【赤ペン】中1・2ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>はいつまで提出できますか?
中学講座終了(中3の3月18日ごろ)まで提出できます。 途中で退会された場合,ご受講されていた月号に対する「目安月号」の<赤ペン先生の添削問題>のみ提出することができます。 「目安月号」については,<受講サポートBOOK>(4月号または入会月にお届け)でご確認ください。 ※〈赤ペン〉は〈赤ペン先生の添削問題〉の略称です。 詳細表示
【中2・3】【中高一貫中2・3】 「4技能検定対策テスト 提出カメラ」アプリで答案を撮影するときに、自動と手動がありますが、どちらを使用すればいいですか?
操作が簡単な自動撮影をお勧めしていますが、シャッターが下りにくい場合などは手動撮影をご利用ください。 詳細表示
【中2・3】【中高一貫中2・3】<4技能検定対策テスト>のWritingの解答用紙は郵便提出できますか?
Writingの解答用紙は「4技能検定対策テスト 提出カメラ」アプリからのカメラ提出のみ受け付けております。 郵便提出はできません。ご了承ください。 詳細表示
いいえ、無料で受検いただけます。 ※ただし、「4技能検定対策テスト 提出カメラ」アプリ(中2・3生のかた)をダウンロードしたり、使用したりする際にパケット通信料がかかります。 詳細表示
<英語スピーチ対策問題>(2020年度課題)/<英語スピーチ表現力> 「受付エラー」の解決方法を教えてください。
以下のうち、どのエラーメッセージが表示されましたか? あてはまるものをお選びいただき、記載されている解決方法をお試しください。 【1】文字が薄い、汚れなどにより答案が読み取れないため、正しく指導ができません。 ●理由 「文字が薄い/汚れている」「文字の一部が消えている」などの理由で、システムで読み取ることができませんでした。 ●解決方法 ... 詳細表示
【中三卒業生向け】 3/20以降の「提出課題」コーナーへのアクセス方法を教えてください。
『中学講座』の「提出課題(赤ペン・マーク・模試・リハーサルテスト・実力判定テスト)」コーナーは中学卒業後の6/30まで、下記方法でアクセスできます。 ■『高校講座』に継続をされる方 《学習専用タブレットから》 3月20日以降、新画面に切り替わり、中学講座のホーム画面は表示されません。右上に「中学講座会員ページへ」のリンクがあります。その中の「提出課題」コーナーに入ります... 詳細表示
はい、ご提出いただけます。 対応機種などについては、こちらからご確認ください。 詳細表示
※カメラ提出の場合は、返却方法を選択しなくても、すべてネット返却となります。 ●郵便提出の場合 封筒裏面にご記入ください。 ※市販の封筒で提出される場合は、裏面に「ネット」とご記入ください。 詳細表示
<マークテスト>を再提出したいのですが、どうすればよいですか?
誠に恐れ入りますが、提出済みの教科を再提出することはできません。 未提出の教科がある場合、ネット提出では取り組みが終わった教科から、1教科ずつ提出することが可能です。 詳細表示
【赤ぺン】ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイル<赤ペン先生の添削問題>が提出できない「得点力アップレッスン」があります。どうしてですか?
「得点力アップレッスン」の<赤ペン先生の添削問題>は原則として受講している学年の学習範囲の単元のみ提出することができます。 例えば中1の時点で、中2で学習する単元の「得点力アップレッスン」に取り組むと<赤ペン>は提出できず自己採点問題として出題され、中2に進級したら提出できるようになります。「授業カルテ」から、該当の「得点力アップレッスン」に取り組み、<赤ペン>を提出してください。... 詳細表示