【赤ペン】中1・2ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>はいつまで提出できますか?
中学講座終了(中3の3月18日ごろ)まで提出できます。 ※〈赤ペン〉は〈赤ペン先生の添削問題〉の略称です。 詳細表示
◆<ハイブリッドスタイル>・<中高一貫スタイル>のかたへ ホーム画面の「提出課題」から「マークテスト・模試」を選択し、「4技能検定対策テスト」からアクセスしてください。 ※中3生のかたは、2025年3月20日以降は、ホーム画面から「中学講座会員ページへ」を選択し、「マークテスト・模試」へアクセスしてください。 新中1 4月号ご予約の方は、3月19日までにお取組みの場合、タブ... 詳細表示
<4技能検定対策テスト>の受検で「努力賞ポイント」はもらえますか?
いいえ、<4技能検定対策テスト>の受検では、「努力賞ポイント」は付与されません。ご了承ください。 詳細表示
【赤ペン】【模試】 「赤ペン提出カメラ」アプリで撮影したはずの答案画像がなくなっている。
以下の操作を行った場合は、撮影した答案は削除されますのでご注意ください。 ・プレビュー画面で「確定」ボタンをタップせずにアプリを終了した場合 ・提出前に、アプリ上部の「ニックネーム」をタップし、ユーザー選択画面を表示した場合 ・提出前に、アプリ上部の「モード切替スイッチ」で、赤ペンモードと模試モードを切り替えた場合(中学講座のみ) ・「赤ペン 提出カメラ」アプリをデバイスから削除した... 詳細表示
【赤ペン】 「赤ペン 提出カメラ」で上手に答案を撮影するコツを教えてください。
「赤ペン 提出カメラ」でスムーズに答案を撮影・提出ができるコツを動画で紹介していますので、参考にしてください。こちらをクリックすると動画をご覧いただけます。 ※「進研ゼミ 中学講座」の答案を使った説明ですので、「小学講座」のかたは、一部仕様が異なる場合があります。 ※環境によってはうまく再生できない場合もあります。その場合は他のデバイスでご確認ください。 コツ①... 詳細表示
【赤ペン】中1・2オリジナルスタイル 理科・社会の解答用紙の探し方を教えてください。
解答用紙の上部と下部左側をご確認ください。単元番号や単元名が記載されています。 そのうえで、添削問題左頁上部に記載されている単元番号・単元名と一致している解答用紙をご使用のうえ、ご提出ください。 詳細表示
「赤ペン 提出カメラ」アプリをインストールする方法を教えてください
インストールする方法は、以下の通りとなります。 ●<ハイブリッド><中高一貫スタイル> ・専用タブレットでは、「赤ペン 提出カメラ」アプリはあらかじめインストールされています。 ●<オリジナル> 【Android端末の場合】 1)「Google Playストア」アプリを起動 2)右上の「検索」ボタンから、<赤ペン 提出カメラ>と入力 3)<赤... 詳細表示
デジタル<赤ペン>の問題など、記述問題の解答らんに解答が記入できない。
解答らんをタップすると、解答を書き込むスペースが表示されます。 1. 青枠で囲まれた解答らんをタップします。(反応しないときは、反応するまで数回タップしてください。) 2. 画面下に記入スペースが表示されます。 ボタンでサイズを調整して、解答を記入してください。 【国語の場合】 画面の右側に記入スペースが表示されます。スペース上側にあ... 詳細表示
「チャレンジパッド」及び推奨環境を満たしたお手持ちのデバイスで受検いただけます。 また、全技能において音声による出題があるためスピーカー、「Speaking(話す)」の受検にはマイク(内蔵マイク)、中1生のかたは「書く」の受検にはタッチパネル・タッチペンが必要です。 〈4技能検定対策テスト〉推奨環境 ※中2・3生のみ「4技能検定対策テスト Writing提... 詳細表示
【赤ペン】【マークテスト】【模試】 成績優秀者の対象となるはずですがニックネームが表示されません。
「成績優秀者」や「満点者表彰」画面にニックネームを表示するには、 「ごほうびストア」や「会員ページ」→「手続きなど」→Myプロフィール設定、 またはホームの「赤ペン/マーク・模試」→「マーク・模試」の各提出課題の「成績優秀者」コーナーで登録が必要です。 ニックネームを登録し、「ニックネームの表示設定」で「表示する」を選んでおくことが必要です。 登録画面です... 詳細表示
93件中 51 - 60 件を表示