「はんぶんこセット」をしばらく使用していたら、音が鳴らなくなってしまいました。
電池は、1日10分の使用で約3ヶ月程度使用できる設定となっております。 それを超えていると、電池切れの可能性が高いので電池交換をお願いいたします。 ※市販の電池(単4形マンガン乾電池×3本)へ交換をお願いします。 詳細表示
かごには4つの穴があり、底面・側面の2つの穴でボディ小の凸部分に固定ができます。 8の字のように、2つの穴が並んでいるのですが、そのうちの、小さくて穴が八角形になっているほうが、凸部分と勘合する大きさになっています。 (いろかたちブロックの凸とも固定ができます。) 詳細表示
「ティンカリングキット」のARしまじろうが出てこないのですが、どうしたらよいですか?
6月号では、ティンカルのオブジェクトが現れる設定となっており、ARしまじろうは出現しません。 8月号でも、ARしまじろうは登場いたしません。 詳細表示
Colorful Ice Creamの玩具の音声が何を言っているのか知りたいです。
玩具から出る音声は、またはWEBのしまじろうクラブぽけっとEnglishの部屋に掲載しております。 ※HPは1月中旬頃からの掲載予定です。 詳細表示
うたって!こたえて!にっぽんちずずかんの地図の参考文献について教えてください。
以下が参考文献になります。 ・帝国書院 楽しく学ぶ 小学生の地図帳(平成31年度版) ・各自治体HP ・各自治体への問い合わせや確認 ・国土交通省ホームページ(島面積) 詳細表示
もしもし! おしえてスマートフォンをしばらく使用していたら、音が鳴らなくなりました。
電池の消耗が考えられます。 1日10分の使用で約3ヶ月程度使用できる設定されておりますが、1日あたりのご使用時間が長ければ少ない日数で電池がきれてしまいます。電池交換をお願いします。 ※市販の電池(単4形マンガン乾電池×3本)に交換。 詳細表示
アルファベットDJ★マシーンのソングボタン(演奏モード)の歌がうまく止まりません。
演奏を途中で止めて遊ぶ場合は、「かいてんディスク」を完全に止める必要があります。少しでも「かいてんディスク」が動くと、演奏が止まらないので、演奏を止めたい場合は「かいてんディスク」が完全に止まるようにしてください。 「かいてんディスク」の上に手を置いたまま遊ぶと、ディスクが動いてしまう場合があり、演奏が止まりません。完全に動かないように、都度手を離して遊んでいただくことをお勧めしていま... 詳細表示
【発音について】 この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。聞き取りやすさには個人差がございます。 玩具のスピーカー精度により、一部の音域が聞こえにくいことがあります。ご了承ください。 【音がこもっていることについて】 電池を消耗すると音が聞き取りにくくなることがございます。 電池が新しいものでも聞き取りづらい場合は、搭載しているスピーカーの限界ですのでご了承... 詳細表示
円盤のある部分(9時の位置あたり)を押すと曲が流れる仕組みになっているため、曲が次の歌詞(「DJ★マシーンマスターブック」のP18 のスラッシュで区切られている箇所)へと進んでしまいます。 もし、演奏を止めたい場合は、9時よりも前の位置で回転を止める必要があります。お試しください。 詳細表示
トレインえんぴつケースの印刷をかじったりなめたりして、印刷がはげました。
万が一、体内に入ってしまっても素材自体の安全性は問題ないものを使用していますのでご安心ください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。