【歌って♪おしゃべりしまじろう】 電池を交換しても改善されません。(23年度ぷち先行号)
大変申し訳ございませんが、お問い合わせ窓口へ連絡をお願いいたします。 ■お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ ※お手続きには会員番号が必要です。おわかりにならない場合はこちら。 詳細表示
【しまじろうのおとあそびバス】遊び方が分かりません。(2023年度クリスマス特別号)
同封している「しまじろうのおとあそびバスの遊び方」をご確認ください。基本的な機能や遊び方について掲載しています。 詳細表示
【歌って♪おしゃべりしまじろう】 録音した音声の音量について知りたいです。(23年度ぷち先行号)
【録音した音声が小さい場合】 マイクの位置はボイスモジュールの、「歌ボタン」の右下の小さい穴の部分にあります。マイクに向かって話すようにしてみてください。 【録音した音声が大きい/割れる場合】 マイクの位置はボイスモジュールの、「歌ボタン」の右下の小さい穴の部分にあります。口から離してやさしく呼びかけてみてください。また、パペットに入れたまま布越しに録音する... 詳細表示
【歌って♪おしゃべりしまじろう】 今まで使えていたのに、まったく音が鳴らなくなりました/すぐに音が鳴らなくなります。(23年度ぷち先行号)
この教材は(センサーの読み取り、歌が長いことにより)電力消費が大きいため、電池が消耗している可能性があります。電池交換をお願いいたします。 ※電池の種類:単4形乾電池×2本(マンガン電池は消耗が早いため、アルカリ電池を使用されたほうが持ちがよいです) 詳細表示
【歌って♪おしゃべりしまじろう】 いきなりしゃべりだして怖いです。うるさいです。 (23年度ぷち先行号)
この時期のお子さまは集中力が短く、遊んでいる最中に他の事に気を取られるということがよくあり、遊びに戻るきっかけづくりの音声を入れております。仕様のため変更はできませんのでご了承ください。都度遊びを終了されたい場合は電源ボタンをOFFにしてください。 詳細表示
【歌って♪おしゃべりしまじろう】使っているうちに、センサーの反応が悪くなりました。(23年度ぷち先行号)
電池が消耗すると、センサーの反応が悪くなることがありますので、電池交換をお願いいたします。 ※電池の種類:単4形マンガン乾電池×2本 詳細表示
【歌って♪おしゃべりしまじろう】 録音した音声の削除方法について知りたいです。(23年度ぷち先行号)
【削除したい場合】 「歌ボタン」と「誘いかけボタン」を同時に3秒押してください。 「録音音声を削除しますか?削除する場合はもう一度誘いかけボタンをおしてください」という音声にしたがって「誘いかけボタン」を押してください。 【削除してしまった音声を戻したい場合】 再度録音すると上書きされます。ご使用や故障等不具合で録音内容が消失してしまった場合、戻す... 詳細表示
【しまじろうのおとあそびバス】しまじろうや犬の窓の部分にへこみがありますが、何かパーツが届くのですか?/窓部分のパーツが届いていません。(2023年度クリスマス特別号)
へこんだ窓部分にはめる別のパーツなどはありません。バスの窓の印象をもたせるために、演出上、へこみをつけています。 詳細表示
【歌って♪おしゃべりしまじろう】聞ける歌を知りたい です。(23年度ぷち先行号)
聞ける歌の一覧は〈しまじろうクラブアプリ〉の「プレぷち通信」にあります。また、アプリ配信の映像教材でも連動している曲もありますので、ぜひ合わせてご覧ください。 詳細表示
【しまじろうといっしょはみがきミラー】音声がうるさく感じます。(2023年度クリスマス特別号早期特典)
音量が大きすぎると感じられる場合は、スピーカーの穴をセロハンテープなどでふさぐと音量を小さくすることができます。 スピーカーの穴はミラーの上にあります。 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。