教室 メイン教材 |
●「チャレンジタッチ」の「教室」の「メインレッスン」は、ご受講された月号分について、次学年の3月24日までご利用いただけます。 ※「チャレンジタッチ6年生」の小学講座卒業後の利用期限は、講座卒業後の6月24日までです。「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」のかたは、「中学講座」に切り替えを行うと、前述の利用期限にかかわらず、切り替えた時点から「チャレンジタッチ」のコンテンツはご利用できなくなります。 |
ひみつきち・スペシャル | ●進級時に利用できなくなるものがあります。 ※ただし一部の内容はその後も利用できることがあります。 |
まなびライブラリー | ●進級後もご利用いただけます。 |
赤ペン先生の問題 | 【指導期限】 ●小学1~5年生 次学年の3/15(「ゼミ」受付分)まで ●小学6年生 小学講座卒業後の5/15(「ゼミ」受付分)まで 【閲覧期限】 返却後1年を過ぎるか、小学講座卒業後の6月24日を過ぎると、指導の入った答案は閲覧することができなくなります。なお、「進研ゼミ 小学講座」終了以降に見直しする場合は、指導は動きません。 |
実力診断テスト | 【提出期限】 ●小学1~5年生の課題 次学年の3/15(「ゼミ」受付分)まで(例:小1の課題は小2の3/15まで) ●小学6年生の課題 小学講座卒業後の6/24(「ゼミ」受付分)まで |
ハトさんメール
(小1・2) /メール (小3~小6) |
●受信したメールの閲覧期限は3か月となります。進級をまたいだ場合も、3か月は閲覧できます。 |
努力賞ポイント | ●高校講座卒業後の6月末までご利用いただけます。 →ただし、交換対象賞品は受講履歴のある講座となり、退会後は郵送での受付となります。 |
おうえんネット | ●「おうえんネット」は、ご受講された月号分について、小学講座卒業後の6月24日までお子さまの学習状況をご確認いただけます。 |
教室 メイン教材 |
●「チャレンジタッチ」の「教室」の「メインレッスン」は、ご受講された月号分について、次学年の3月24日までご利用いただけます。 ※「チャレンジタッチ6年生」の小学講座卒業後の利用期限は、講座卒業後の6月24日までです。「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」のかたは、「中学講座」に切り替えを行うと、前述の利用期限にかかわらず、切り替えた時点から「チャレンジタッチ」のコンテンツはご利用できなくなります。 |
ひみつきち・スペシャル | ●最終受講月の24日までご利用できます。 ※ただし一部の内容はその後も利用できることがあります |
まなびライブラリー | ●退会後、3か月目の24日までご利用できます。(例:最終受講月が7月号の場合、10/24まで) |
赤ペン先生の問題 |
●ご受講された月号分は退会後もご提出いただけます。
【指導期限】
●小学1~5年生 次学年の3/15(「ゼミ」受付分)まで ●小学6年生 小学講座ご卒業後の5/15(「ゼミ」受付分)まで 【閲覧期限】 返却後1年を過ぎるか、小学講座卒業後の6月24日を過ぎると、指導の入った答案は閲覧することができなくなります。なお、「進研ゼミ 小学講座」終了以降に見直しする場合は、指導は動きません。 |
実力診断テスト |
●ご受講された月号分は退会後もご提出いただけます。
【提出期限】
●小学1~5年生の課題 次学年の3/15(「ゼミ」受付分)まで(例:小1の課題は小2の3/15まで) ●小学6年生の課題 小学講座卒業後の6/24(「ゼミ」受付分)まで |
ハトさんメール
(小1・2) /メール (小3~小6) |
●受信したメールの閲覧期限は3か月となります。退会後、メールの送信はできません。 |
努力賞ポイント | ●高校講座卒業後の6月末までご利用いただけます。 →ただし、交換対象賞品は受講履歴のある講座となり、退会後は郵送での受付となります。 |
おうえんネット | ●「おうえんネット」は、ご受講された月号分について、小学講座卒業後の6月24日までお子さまの学習状況をご確認いただけます。 |