〈こどもちゃれんじタッチ〉 はどのようなセキュリティ対策をしているのですか?
学習履歴やベネッセのサーバーとの通信に暗号化処理を行っております。 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」はネットにつなげて学習するタブレットですが、学習と関係ない外部のサイトの閲覧やEメールのやりとりなどはできません。 詳細表示
〈こどもちゃれんじタッチ〉 をやめた後も「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」は、普通のタブレットとして(学習目的以外にも)使用できますか?
「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」は〈こどもちゃれんじタッチ〉の勉強以外にご利用いただくことはできません。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」からは、どのくらい電磁波が出るのですか?
日本国内の自主規制基準であるVCCI(ブイシーシーアイ)のクラスBに適合しております。 ※他の日本メーカーの家電製品と同様にVCCIマークについても表示しております。 詳細表示
「こどもちゃれんじ おうえんネット」はこちらのURLよりご確認ください。 https://kodomo.ouen.benesse.ne.jp ※「おうえんネット」が正しく表示されない(「Bad Request」や「要求の形式が正しくありません」等が表示される)場合は、こちらをご確認ください。 詳細表示
【会員番号・パスワード】パスワード入力で気をつけることはありますか?
パスワード入力時の注意事項は、以下の通りです。 1.過去に初回設定やベネッセの他のWEBサービスでログインができている場合、お子さまやご家族がパスワード変更・再発行手続きをしている場合もございますので、ご確認ください。 ※ベネッセのサービスは、パスワードが共通です。1つの会員番号(ID)で複数のサービスをご利用の場合、パスワードを変更・再発行すると、全てのサービスのパスワードが変... 詳細表示
「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」の画面は印刷(プリントアウト)できますか?
印刷機能は搭載しておりません。ご了承ください。 詳細表示
電源は切らないことをおすすめします。 電源を切ってしまうとアラームが鳴らなくなるためです。 初期設定や、学習を終えるときには、電源ボタンを軽く押してスリープ状態にしてください。 詳細表示
【学習専用タブレット】きょうだいや友人が使っていた「チャレンジパッド」を譲り受けて使うことはできますか?
【こどもちゃれんじ ほっぷ/すてっぷ をご受講中の方】 ごきょうだいや知人の方から譲り受けた「チャレンジパッド」でのご受講、オンラインフリーマーケットサイトでご購入いただいた「チャレンジパッド」でのご受講は推奨しておりません。 万一の故障やトラブルの場合に、サポート対象外となりますので、予めご了承ください。 【こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ / 小学講座をご受講中の方】 ご... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」のカメラは何に使用するのですか?
<じゃんぷタッチ>で、「できた!しゃしん」をカメラで撮影する際に使用します。 ※「できた!しゃしん」はmicroSDカードに保存できます。 ※「できた!しゃしん」が撮影できるのは、〈じゃんぷタッチ〉のみです。 ※microSDカードをご購入の際には、必ず規格をご確認ください。 チャレンジパッドで使用できるmicroSDカードの規格は、「microSDカード」(... 詳細表示
【学習専用タブレット】は、一度取り付けたら外さないことを推奨します。 取り外す必要がある場合は、下記の方法をお試しください。 ①ペンホルダーを奥に押さえつけながら ②パッドホルダー左側面にある半円のくぼみに指をあてて、本体を引き上げる ※タッチカバー・タッチペンの色はお手元のものと異なる場合があります。 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示