【学習専用タブレット】【初回設定】 キーボードで _ (アンダーバー)の入力のしかたがわかりません。
キーボードを「数字キーボード」に変更し、上の矢印ボタンを押すと入力可能になります。 キーボード左下の「文字」ボタンを押して数字がでたら、「文字」ボタンの上の矢印ボタンを押してください。 詳細表示
【会員番号・パスワード】 <チャレンジタッチ>のパスワード入力で気をつけることはありますか?
パスワード入力時の注意事項は、以下の通りです。 1.過去に初回設定やベネッセの他のWEBサービスでログインができている場合、お子さまやご家族がパスワード変更・再発行手続きをしている場合もございますので、ご確認ください。 ※ベネッセのサービスは、パスワードが共通です。1つの会員番号(ID)で複数のサービスをご利用の場合、パスワードを変更・再発行すると、全てのサービスのパスワードが変更さ... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 「学習専用タブレット」のカメラ&アルバムの使い方と仕様を教えてください。
<カメラ&アルバムの使い方> ■画像(写真)や動画を撮影する場合 「ホーム画面」→1~2年生は「アプリきち」/3~6年生は「学習アプリ」→「カメラ」→画面下中央の「スチールカメラアイコン」「ビデオカメラアイコン」で撮影モードを画像(写真)と動画のいずれかに切り替え→画面右下の「とる」をタッチして撮影してください。 ■画像(写真)や動画を見る場合 「ホーム画面」→1~2... 詳細表示
【会員向けサービス】 進研ゼミ 小学講座で、デジタルサービスやコンテンツの操作・設定・トラブルについて聞きたいです。
タブレットが固まってしまう、教材がダウンロードできない、会員向けサイトにログインできないといった場合にご利用いただける「よくあるご質問」や「専用問い合わせ窓口」を準備しています。 ※教材内容・支払方法変更などのお手続きやお問い合わせは別の問い合わせ窓口にて承ります。対応できない場合はおかけ直しをお願いする場合もありますのでご了承ください。 【よくある質問を確認したい】 ... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 新しい月号が自動更新されていますが、前月は見られないのですか?前月や前年度など過去の月号を見るにはどうすればいいですか?
新しい月号が自動更新されたあとも、「教室」の各教科のボタンから過去の月号に取り組むことはできます。 前月号は、 「教室」にある各教科のボタンをタッチ→ヘッダー部分に前月号へ遷移するボタンがあるので、タッチしてください。 ※画面は小1・2の画面です。 詳細表示
【小学講座】チャレンジパッド(学習専用タブレット)の初回設定のしかたがわかりません。
詳しくは、「学習専用タブレット」お届け時に合わせてお届けしている「かんたん初回設定ガイド」をご覧ください。 動画でも初回設定の方法をご案内しております。 チャレンジパッド2・チャレンジパッド3のかたはこちら チャレンジパッドNextのかたはこちら 初回設定にあたりご注意いただきたい点は以下になります。 ■充電について 初回設定をする前に、専用AC電... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 データ通信容量を教えてください。データ通信量の上限契約があるので、上限を超えないか心配です。
<チャレンジタッチ>は、初回は数百MB、毎月約50~150MB程度の通信が発生します。また、初期化をした場合には過去の教材データをダウンロードするため1GB以上のデータ通信が発生する場合がございます。 ※一定の通信量があるため、データ通信に関して定額契約された環境でのご利用を推奨しております。 詳細表示
自分の学習専用タブレットが、「チャレンジパッド」か「チャレンジパッド2」か「チャレンジパッド3」か「チャレンジパッドNext」かわかりません。
学習専用タブレットの見分けかたは、以下をご参考にしてください。 ●「チャレンジパッド」 端末の背面が白色です。 HOMEボタンを上にして背面を見た際に、端末左上側にカメラが設置されています。 ●「チャレンジパッド2」 端末の背面が白色です。 HOMEボタンを上にして背面を見た際に、端末右上側にカメラが設置されています。 ●「チャレ... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 故障や破損で「学習専用タブレット」を交換しても、学習の履歴は消えませんか?
お子さまに提供しているコンテンツや学習の履歴は、ベネッセのサーバー上に保存されていますので、「学習専用タブレット」が壊れても、ほとんどの履歴は消えません。 新しくお届けする「学習専用タブレット」を使って、最後にデータの保存が成功した状態からご活用いただけますので、ご安心ください。 ※新しい「学習専用タブレット」で、再度、初期設定をしていただく必要があります。 ※「学... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 受講する際に、通信費などインターネットに関する新たな料金は発生しませんか?
インターネットの利用について、インターネットプロバイダーや通信回線業者と定額での利用契約をされているようでしたら、追加料金は発生しません。 ご家庭で使用されているインターネットの契約内容や料金体系、お支払などについては、契約されているインターネットプロバイダーや通信回線業者にお問い合わせのうえ、ご確認ください。 詳細表示