【チャレンジタッチ】 故障や破損で「学習専用タブレット」を交換しても、学習の履歴は消えませんか?
お子さまに提供しているコンテンツや学習の履歴は、ベネッセのサーバー上に保存されていますので、「学習専用タブレット」が壊れても、ほとんどの履歴は消えません。 新しくお届けする「学習専用タブレット」を使って、最後にデータの保存が成功した状態からご活用いただけますので、ご安心ください。 ※新しい「学習専用タブレット」で、再度、初期設定をしていただく必要があります。 ※「学習専用タブレット... 詳細表示
【学習専用タブレット 】 Wi-Fi設定のネットワーク接続画面で、どの接続方法を選択すればよいかわかりません。
ご家庭でご使用の無線LAN機器(ルーター)についているボタンやマークをご確認のうえ、それぞれの無線LAN機器(ルーター)に当てはまる接続方法をお選びください。(「チャレンジパッド」お届け時に合わせてお届けしている「かんたん初回設定ガイド」にて詳しく確認できます。) 詳細表示
【学習専用タブレット】 「インターネット接続テスト」とは何ですか?
<チャレンジタッチ>が、ご家庭のインターネット無線LAN環境に接続できるかどうか、接続できない場合には、どのポイントで失敗しているかを確認するためのテストです。初回設定時、自動で開始されます。 ※テストが【失敗】となってしまい、「学習専用タブレット」の設定がうまくいかないときは、下記FAQをご参照ください。 「チャレンジタッチ」の 「インターネット接続テスト」... 詳細表示
きょうだいや友人が使っていたチャレンジパッドを譲り受けて使うことはできますか?
ご受講時に会員様本人用にお届けしたチャレンジパッド以外を使うことはできません。 チャレンジパッドは一般的なタブレットではなく、ベネッセの学習専用端末としてお一人1台ご提供しております。ご契約内容に応じた教材をご提供するため、また端末内のお客様の情報を保護するために、端末へのログインや通信発生時に契約内容を確認し、サービス提供期間のみご利用いただけます。 紛失や... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」の初回設定のしかたがわかりません。
詳しくは、「学習専用タブレット」お届け時に合わせてお届けしている「かんたん初回設定ガイド」、または以下の「動画でわかる!かんたん初回設定」をご覧ください。 動画でわかる!かんたん初回設定 初回設定にあたりご注意いただきたい点は以下になります。 ①充電について 初回設定をする前に、専用AC電源アダプターを使って充分に充電を行ってください。充分に充電されな... 詳細表示
【会員向けサービス】 進研ゼミ 小学講座で、デジタルサービスやコンテンツの操作・設定・トラブルについて聞きたいです。
タブレットが固まってしまう、教材がダウンロードできない、会員向けサイトにログインできないといった場合にご利用いただける「よくあるご質問」や「専用問い合わせ窓口」を準備しています。 ※教材内容・支払方法変更などのお手続きやお問い合わせは別の問い合わせ窓口にて承ります。対応できない場合はおかけ直しをお願いする場合もありますのでご了承ください。 【よくある質問を確認したい】 ... 詳細表示
【学習専用タブレット】【初回設定】 キーボードで _ (アンダーバー)の入力の仕方がわかりません。
キーボードを「数字キーボード」に変更し、上の矢印ボタンを押すと入力可能になります。 キーボード左下の「文字」ボタンを押して数字がでたら、「文字」ボタンの上の矢印ボタンを押してください。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「インターネット接続テスト」の「SSID」が【失敗】になります。SSIDとはなんですか?どうやって確認できますか?
SSIDやパスワード(パスフレーズ)が正しく入力されていない可能性があります。 ●SSIDとは、Wi-Fiネットワークの名称で、1~32文字の英数字です。SSIDは、無線LAN機器の本体側面、底面、マニュアルなどに記載したシールで確認することができます。ただし、SSIDを記載したシールがない場合や、初めて無線LANに接続した時にパスワードが生成されるタイプの機器につきまして... 詳細表示
最初に本体と同送の「チャレンジパッド2 かんたん初回設定ガイド」をご覧になって、専用AC電源アダプターをつないで充電してください。 お届け時に電池残量が不足している場合は、電源が入るまでに20~60分程度充電が必要になる場合があります。また、初回設定を順調にすすめるために、フル充電の状態にしてください。 ※フル充電には最大6時間程度かかる可能性があります。 ... 詳細表示
【チャレンジタッチ】【いつでもタッチ】 「教室」に遷移しようとすると、エラーのような画面が出ます。
ダウンロード済の教材があり、かつオフラインで利用している場合にメッセージが表示されるようになりました。 「わかった」を押すと、「教室」の画面に行けます。 ※解決しない場合は、専任担当者が直接お電話にて解決する、かんたん便利な<進研ゼミ>ヘルプデスク 「電話予約サービス」をご活用ください。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示