教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

『 高2講座 』 内のFAQ

81件中 71 - 80 件を表示

8 / 9ページ
  • 【高1】【高2】【会員向けサービス】 「Web進度SOS」の利用回数には制限がありますか?

    「Web進度SOS」は、ご受講期間内にご利用いただけるサービスです。 リクエスト対象は、英数国の『定期テスト予想問題』「定着演習コーナー」となります。 教科ごとに利用回数の制限が異なります。 【英語】年間で6回、月3レッスンまでリクエスト可能です。 【数学】年間で12ファイルまでリクエスト可能です。 【国語】高1は「現代の国語」「言語文化」それぞれで、高2は「古典探... 詳細表示

    • No:20120
    • 公開日時:2023/03/17 10:00
  • 【オンラインライブ授業】【オンライン進路セミナー】チャットで質問をする方法を知りたいです。

    講義中に使用できるチャットは2種類あります。 ■みんなでチャット ライブ授業講師含む、受講者全員にメッセージが共有されます。 ■こっそりチャット チャットに答えるサポートのメンバー、ライブ授業講師のみにメッセージが共有されます。 それぞれ、講義中画面の+ボタンから使用できます。 ※オンラインライブ授業はニック... 詳細表示

    • No:61729
    • 公開日時:2023/03/17 10:00
  • 【ハイレベルオンライン塾EVERES】EVERESとはどんな講座ですか。

    <ハイレベルオンライン塾EVERES>は、最難関大・難関大を一般選抜で突破するための応用・発展的な学力を養いたい方向けに、難関大合格者輩出実績が多数あるプロ講師のライブ型集団授業を行います。ライブ授業では講師にチャットで質問したり、個別に疑問を質問したり、全国のハイレベルな高校生と切磋琢磨しながら学べるオンライン集団塾形式の講座です。単元・項目別学習で運用力、思考法を丁寧に積み上げ、夏期、冬... 詳細表示

    • No:68364
    • 公開日時:2023/03/17 10:00
  • 【高2】 地歴公民の教材にはどんなものがありますか?

    英数国1教科でもご受講いただいている方には、『速攻Q暗記よく出る基礎』アプリ・『予習復習効率UP』アプリという地歴公民のデジタルコンテンツをご利用いただけます。 英数国3教科をすべてご受講いただいている方には、地歴公民の『定期テスト予想問題』・『要点確認・暗記BOOK』をお届けいたします。 「歴史総合」・「地理総合/地理探究」・「公共/政治経済」・「日本史探究... 詳細表示

    • No:67887
    • 公開日時:2024/03/18 10:00
  • 【高2】学校推薦型選抜や、総合型選抜の受験を考えています。おすすめの教材は何ですか?

    一般選抜と併せて、学校推薦型選抜や、総合型選抜の受験も考えている方は、Webから「推薦合格プログラム」にご登録ください。 「推薦合格プログラム」への登録は「各種お手続き」の、「受講教科・コース・推薦プログラムの追加・変更/理社登録・文理登録」からお手続きいただけます。 お手続きはこちら。 ※会員番号とパスワードが必要です。 <「推薦合格プログラム」ご登録の... 詳細表示

    • No:74590
    • 公開日時:2024/03/18 10:00
  • 「定期テストで差がつく!得点UP問題」はどんな教材・サービスですか?

    高校の定期テストにおいて出題される初見の文章読解や記述問題、思考力が求められる問題などに取り組めます。 これらは高校によって出題傾向が異なるので、​全国の高校の先輩の情報や定期テスト分析をもとに進研ゼミが問題を厳選し、高校別に問題をWebで配信しています。 受講教科にかかわらず、スマートフォン利用の方は「高校生サクセスナビ」から、パソコン利用の方は「会員ページ」で利用できます。Web上で... 詳細表示

    • No:81017
    • 公開日時:2024/03/18 10:00
  • 【高2】 理科の教材はどんなものがありますか?

    英数国1教科でもご受講いただいている方は、「速攻Q暗記よく出る基礎」アプリ・「予習復習効率UP」アプリの理科のコンテンツをご利用いただけます。 英数国をすべてご受講の方には、理科の『定期テスト予想問題』『要点確認・暗記BOOK』をお届けいたします。 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」の7科目から3科目までリクエスト可能です... 詳細表示

    • No:67888
    • 公開日時:2024/03/18 10:00
  • 『チャレンジアプリシリーズ』とは何ですか?

    『進研ゼミ高校講座』では、忙しい高校生活の中でも効率的に学習を行えるよう、毎日の学習をアプリを中心に行うことを推奨しています。そのため、日々の授業・テスト・ニガテ・入試対策および学習のナビゲーションとなるアプリを、チャレンジアプリシリーズと呼んでいます。 ●「高校生サクセスナビ」アプリ ●「予習復習効率UP」アプリ ●「速攻Q暗記よく出る基礎」アプリ ●「AI StLik... 詳細表示

    • No:74192
    • 公開日時:2023/03/17 10:00
  • 【高2】 国語の教材・アプリに、必要な文章が載っていません。

    ●「予習復習効率UP」アプリ・「速攻Q暗記よく出る基礎」アプリ 教科書登録が正しくされているかをご確認ください。 教科書が正しく登録されている場合は、誠に恐れ入りますが、現時点で対応した教材をお届けできない文章になります。「進研ゼミ」では、より多くの高校で学習される文章を優先的にピックアップして教材を制作しております。今後、対応する文章を増やしていくことも検討してまいりま... 詳細表示

    • No:19793
    • 公開日時:2023/03/17 10:00
  • 【高2】 「論理・表現」の授業に対応している教材はありますか?また、「英語コミュニケーション」以外の科目について対応している教材はないのですか?

    高2講座では、「英語コミュニケーションII」の教科書別に対応しています。それ以外の「論理・表現II」などは、教科書別には対応していません。 ただし、『受験準備チャレンジ』で英語表現でのつまずきやすい文法項目や表現を扱っていますので、論理・表現の授業にも役立てていただけます。また、英語の表現力をつけるために、添削課題では、英作文を出題しています。赤ペン先生の個別指導を受け... 詳細表示

    • No:19754
    • 公開日時:2023/03/17 10:00

81件中 71 - 80 件を表示