【中3 中高一貫中3】<楽★暗記アプリ>はいつまで使用できますか?
途中で退会された場合は、最終受講月の翌月末までご利用いただけます。 ※使用できる機能は、MY 暗記シートのみの利用となります。 <楽★暗記アプリ>内の暗記BOOKの機能は、旧課程のためご使用いただけません。 詳細表示
【中3 中高一貫中3】<楽★暗記アプリ>の写真が保存できなくなってしまいました。
現在は150枚まで保存ができるようになっています。 それ以上の写真を撮りたい場合は、今までの写真を削除してから続けていただくか、<定期テスト暗記アプリ>の「MY暗記シート」の方をお使いください。 詳細表示
【中3 中高一貫中3】<楽★暗記アプリ>はオフラインで使用できますか?
オフラインでは使用できません。 詳細表示
【中2】【中3】2021年度にあったコーナーがどこにいったのかわからない。
英語検定対策 2022年度からは<もっと英語! Challenge English>に名称を変更しております。 ホームメニューからいくことができます。 AI学習アシスタント 2022年度からは提供がありません。 スタディフレミーはスピーカーとして利用いただけます。 過去のカルテ(中3生) ホーム画面の右メニューを下... 詳細表示
月号教材の配信日はいつですか?/毎月の「学習スタート日」はいつですか?
「学習作戦会議」で設定した進度や目標点・学習時間などをもとに、毎月、個別のカリキュラムを前月20日以降の月曜日に配信します。この日が毎月の「学習スタート日」です。 ■配信日 前月20日。(※月号によって早まることがあります) 月号によって新しいアプリやサービスが配信されます。 ■学習スタート日 「学習スタート日」には、以下の内容が新しい月のものに変わります。 (1)「... 詳細表示
「授業カルテ」の「今月取り組む」マークがついているレッスンに取り組んだのに「今週やること」や「学習の記録」の取り組み数とクリア数のグラフに反映されません。
授業カルテにあるレッスンのうち、英単語アプリは、そのレッスンの中にある「01」が取り組み済みになったときに、グラフに反映されます。 このため、「01」への取り組みが完了していない場合は、グラフに反映されません。 また、「Challenge English」は、「今日のオススメレッスン」「授業カルテ」以外からアプリを開いて取り組んだ場合、グラフには反映されません。 詳細表示
前月、取り組むレッスンをしぼり込んだはずなのに、今月の学習プランが元に戻ってしまいます。
このような画面で出てくるレッスンのしぼり込みは、その月の目標レッスン数をやり切るのが難しそうな時専用の機能です。 ここで決めた取り組み方は、その月のカリキュラムにのみ反映されます。 次月のカリキュラムがスタートしたら、まずは元の取り組み方でがんばってみてください。 詳細表示
数学の問題を解く上で必要なポイントを、1テーマ3分以内で解説するレッスンです。 日々の学習においては、授業理解でつまずくことの多い難しいテーマや、つまずきやすい項目など、次の学習のために都度解消しておくことが有効なニガテを、通常のレッスンとは別の切り口で対策することで解決できます。 また、定期テスト対策においては、いざテスト前に問題を解こうとすると、解き方が分からず手が止まる、というニガ... 詳細表示
保護者メールの取り組み履歴とタブレット上の取り組み履歴が合っていません。
タブレット上で取り組み履歴を確認できる「学習の記録」には、日々の授業対策のペースメイクに利用できるよう、2021年度4月号以降に中学講座で配信している授業レッスン、得点力アップレッスン、思考力レッスンの取り組みが表示されています。 保護者の向けにお送りしているメール<取り組みお知らせメール><月イチ成績表メール>に掲載されている「レッスン取り組み総数」「教科別累計レッス... 詳細表示
定期テスト日程・範囲は、中2・3の方は3月20日から、中1の方は4月20日から登録開始できます。 ただし、登録できるテスト日程は4月20日からになります。 定期テスト対策モードを利用できるのは4月20日からとなります。 詳細表示