ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 恐れ入りますが、下記の「お問い合わせのページ」より、教科と月号(または単元名)をご記入のうえご連絡ください。 ※下記のサイトは学習専用タブレットからは表示できません。パソコンなどのブラウザからご覧ください。 <お問い合わせのページ> ※会員番号をお手元にご用意のうえ、アクセスをお願いします。 ※お電... 詳細表示
【答案閲覧プレイヤー】 「赤ペン先生の診断&アドバイス」「アドバイスシート」の見方を教えてください。
「答案閲覧プレイヤー」で答案を開いたあと、画面右下の次へボタンを押してください。 「赤ペン先生の診断&アドバイス」「アドバイスシート」画面が表示されます。 ※中1・2ハイブリッドスタイル,中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>には「赤ペン先生の診断&アドバイス」「アドバイスシート」はありません。 詳細表示
【赤ペン】中1・2ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>に提出目標日はありますか?
ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>には提出目標日はありません。<赤ペン>は「得点力アップレッスン」の最終問題なので、「得点力アップレッスン」に取り組んだタイミングで提出することをおすすめしています。 また、中学講座終了(中3の3月18日ごろ)まで提出できます。 途中で退会された場合,ご受講されていた月号に対する「目安月号」の<赤ペン先生の添削問題>のみ提出すること... 詳細表示
<赤ペン/添削課題>のお知らせメールやメルマガが届きません。
2020年度で<赤ペン/添削課題>のお知らせメールやメルマガは終了しております。 <赤ペン/添削課題>の受付確認、エラー確認は、「提出課題(赤ペン)」コーナーで確認してください。 <保護者サポート>サイトからも確認できます。 詳細表示
【赤ペン】【マークテスト】【模試】 成績優秀者の対象となるはずですがニックネームが表示されません。
「成績優秀者」や「満点者表彰」画面にニックネームを表示するには、「ごほうびストア」や「会員ページ」→「手続きなど」→Myプロフィール設定、またはホームの「提出課題」→「マーク・模試」の各提出課題の「成績優秀者」コーナーで登録が必要です。 ニックネームを登録し、「ニックネームの表示設定」で「表示する」を選んでおくことが必要です。 登録画面ですでに設定したニックネームが表示されて... 詳細表示
【赤ペン】中1・2ハイブリッドスタイル、中高一貫スタイル<赤ペン先生の添削問題>はどこにありますか?教材のお届けはありますか?
<赤ペン先生の添削問題>はデジタルレッスンに取り組むなかで提出まで専用タブレット上で行うデジタル<赤ペン>となります。 ハイブリッドスタイルでは、デジタル<赤ペン>の場合,紙の教材でのお届けはありません。 デジタル<赤ペン>は単元のまとめである「得点力アップレッスン」の最終問題です。 「得点力アップレッスン」に取り組んで提出してください。 ※内容によって<赤ペン先... 詳細表示
【赤ペン】 「赤ペン 提出カメラ」で上手に答案を撮影するコツを教えてください。
「赤ペン 提出カメラ」でスムーズに答案を撮影・提出ができるコツを動画で紹介していますので、参考にしてください。こちらをクリックすると動画をご覧いただけます。 ※「進研ゼミ 中学講座」の答案を使った説明ですので、「小学講座」のかたは、一部仕様が異なる場合があります。 ※環境によってはうまく再生できない場合もあります。その場合は他のデバイスでご確認ください。 ... 詳細表示
【赤ペン】 提出だけ「赤ペン 提出カメラ」を利用して、返却方法を郵便にすることはできますか?また、すでにネット返却された答案を、郵便で送ってもらうことはできますか?
「赤ペン 提出カメラ」で提出された答案の返却方法は、ネット返却のみとなります。 また、ネット返却の場合、答案を紙でお返しすることはできません。何とぞご了承ください。 ネット返却答案を印刷・保存する方法はこちらをご参照ください。 詳細表示
「赤ペン 提出カメラ」アプリが対応できるのは、以下のOSを備えた機種となります。 ・Android8.0~11.0 ・iOS14,15 ・iPadOS14,15 ※スマートフォンはオートフォーカス機能あり、フラッシュ機能あり、800万画素以上の機種を推奨しています。 「赤ペン 提出カメラ」アプリが動作することを確認したAndroidスマートフォンの例(2021年... 詳細表示
※カメラ提出の場合は、返却方法を選択しなくても、すべてネット返却となります。 ●郵便提出の場合 封筒裏面にご記入ください。 ※市販の封筒で提出される場合は、裏面に「ネット」とご記入ください。 詳細表示