教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

『 Worldwide Kids 』 内のFAQ

80件中 1 - 10 件を表示

1 / 8ページ
  • Worldwide Kids:海外で受講できますか?

    <Worldwide Kids>では、海外受講をお受けしておりません。国内の代理人のかたへ教材とご請求書をお送りすることになります。国内の代理人のかたのお名前とご住所・ご連絡先を<Worldwide Kids>電話窓口(0120-92-9686(通話料無料))までお知らせください。 詳細表示

    • No:12897
    • 公開日時:2015/02/19 15:05
  • Worldwide Kids:発音がうまくなるのに男女差はありますか?

    発音習得の男女差は特にありません。発音は、本人が意識して口をかまえれば、上手に正確に音をつくることができます。 (監修の豊田ひろ子先生の回答です。) 耳づくりよりも口づくりの方が学習の達成感があるかもしれません。発音の基礎づくりは「音マネ」を楽しめる幼少期が最適です。幼い頃に、DVDやCDの音を聞かせるだけでなく、大人が口のかまえを見せ、生音をくり返して聞かせていると、楽しくくり返しマネする... 詳細表示

    • No:12904
    • 公開日時:2015/02/19 15:05
  • Worldwide Kids:【2017年8月18日~2018年11月20日にStage4「Food and Clothing」(製品番号:74W501)をお受け取りのかたへ】重要なお知らせ

    2017年8月中旬以降にお届けしました「Food and Clothing」(製品番号:74W501)の Girl / Boy 人形につきまして、一部の商品において、商品内部の磁石が外れる恐れがあることが判明いたしました。 磁石が外に出てしまうとお子さまが誤飲し健康に重篤な症状を及ぼす恐れがあります。 現時点ではお客様より誤飲のお申し出はありませんが、お子... 詳細表示

    • No:48578
    • 公開日時:2018/11/22 19:35
    • 更新日時:2022/12/01 12:15
  • <Phonics Talking Puzzles>単語になる組み合わせでタッチしても単語音声が出ません。

    パズルがはまらない組み合わせでタッチをした場合は、連続してタッチしても単語音声は再生されません。 例:「pin」とはまるようになっている p ピースをタッチした後に、en ピースをタッチした場合、「pen」の音声は出ません。 詳細表示

    • No:53495
    • 公開日時:2019/06/07 00:00
  • Worldwide Kids:教材が届いたときに壊れていた。

    お届け時の不調・不良については無償で交換いたします。 教材は届き次第中身を確認し、不調・不良・破損がみられる場合は、教材到着後1カ月以内にお電話でご連絡ください。お届けから時間が経過した場合の教材の不良・不調や、お客様のご都合による返本・返品は承れません。 <Worldwide Kids>電話窓口(0120-92-9686(通話料無料))までご連絡ください。 詳細表示

    • No:12898
    • 公開日時:2015/02/19 15:05
  • Worldwide Kids:親が英語が得意でないうえに、教えようとすると嫌がるタイプの子どもには、どうしたらよいでしょうか?

    <Worldwide Kids>会員のおうちのかた全員が英語が得意というわけではありません。 さまざまな年齢のお子さんを取材して感じたのは、「遊び相手になって一緒に楽しんでいる」、「お子さんの興味を上手に伸ばしている」おうちのかたが多いということです。 たとえば、ある3歳の会員のかたの例を見てみましょう。 英語が日常生活でも自然に出てくるようになってきていますが、おうちのかたは英... 詳細表示

    • No:12903
    • 公開日時:2015/02/19 15:05
  • Worldwide Kids:パソコンに接するのは何歳くらいからが適切?

    (WorldwideKidsCD-ROM監修、堀田博史先生の回答です) お子さんごとに発達の差もあり、「何歳から」という適切な年齢はありませんが、お子さんが「おうちのかたとだけでなく、一人で遊びたい」という素振りを見せ始めた時期を目安にお考えください。お子さんが自分の意思で自由に遊びを広げはじめたときこそ、CD-ROMの効果的に遊びに取り入れるチャンスです。もちろん、お子さんひとりで遊ぶので... 詳細表示

    • No:12934
    • 公開日時:2015/02/19 15:05
  • <Phonics Talking Puzzles>パズルを正しくはめて、連続でタッチしても単語音声が出ません。

    パズルの上を滑らせるようにして連続でタッチをすると、滑らせるスピードによっては正しく読み取れない場合があります。 ※速すぎてきちんとタッチできていないなど。 滑らせずに、ポンポンと文字の上にスタンプを押すように連続してタッチしてみてください。 詳細表示

    • No:53501
    • 公開日時:2019/06/07 00:00
  • 今後の会員向けサポートサービスについて、またお知らせが出ることはあるのですか。

    ご提供するサービスの種類、ご提供期間の変更の予定はございません。 オンラインレッスンは2023年3月までとご受講方法が変更になるため、2023年7月以降に詳細を<活用NAVI>にてお知らせいたします。 詳細表示

    • No:77144
    • 公開日時:2023/03/23 10:00
  • Worldwide Kids:まだ言葉の出ていない年齢の子への声かけ方法は?

    (監修の豊田ひろ子先生の回答です。) 赤ちゃんだからといって、聞かせる英語の量を減らす必要はありません。聞くことは言語習得の第一ステップです。言葉が出る前に、たくさん聞いておく必要があるので、たくさん声かけをしてあげてください。 小さい赤ちゃんの場合は、「スキンシップ」と「くり返して聞かせる」形の声かけが効果的でしょう。 DVDの歌教材の映像のようにダンスができなくてもかまいません。サビの部... 詳細表示

    • No:12905
    • 公開日時:2015/02/19 15:05

80件中 1 - 10 件を表示