まとが倒れない場合は、以下の理由が考えられます。ご確認ください。 ■箱の目張りが十分でない場合 空気砲は、1か所の穴以外の隙間をきちんとふさがないと機能しません。しっかり目張りができているかご確認ください。隙間ができてしまっている場合は、ご家庭にあるテープなどで隙間をふさいでください。 ■箱からまとの距離とたたく力が不一致な場合 空気砲をたたく力の強さ... 詳細表示
「みえかたじっけんセット」のレバーが時たま空回りするため、回転台が回りません。
レバーを引く力をそのまま回転台に加えると、回転台の上部が高速で回り続けカードが飛ぶ恐れや、高速で回り続ける回転盤を止めようとして指などのけがが発生する可能性がありますため、設計上レバーの力が全て回転盤にかからないように空転するようにしております。 詳細表示
「いろみずじっけんキット」のこな・しらべ液をなめたり、飲んだりしてしまいました。安全性は問題ないでしょうか?
お届けした粉や調べ液は、乳幼児が全量飲んでも健康に害がない成分ものをお届けしています。 万一飲んでも、有害なものではありませんが、誤飲したときは、口をすすぎ、水や牛乳などを飲んだあと、しばらく様子を見てください。気になる症状が現れた場合には、医師の診察を受けてください。 詳細表示
「シャボンだまじっけんセット」のじっけんシートの折れ目がきついです。
お届け時の折りぐせが残っています。気になる場合は、反対側に折り返したあと、しばらく重しなどをして伸ばしてください。 詳細表示
「いろかたちサンドイッチやさんセット」の具材パーツを強くこすりつけたら、色がついてしまいました。
具材パーツはやわらかい樹脂でできておりますので、素材の特性上、強くぶつけたり、こすりつけたりすると削れて色移りすることがあります。 削れた樹脂は、口に入れても健康に支障があるものではございません。 色がついた部分は、消しゴムをかけたり、濡らした布に重曹をつけてこすって落としてください。 詳細表示
「いろかたちブロック」で映像やえほんで紹介されている作例を上手く作ることができません。
えほんで紹介している作例は、お届けしているブロックを使用して作ったものですが、物のイメージを膨らませていただく誌面演出のため、支えを用いて立てかけたりして撮影しているものもあります。 たくさんのブロックをつなげて作っている作例については、動かすとつなぎ目に大きな力がかかり、支えきれず外れてしまうことがあります。写真とまったく同じにできないこともありますのでご了承ください。 詳細表示
オンラインレッスン受講時にインターネット接続が安定しません。
無線ルーターを利用したインターネット接続は、通信が非常に不安定で、レッスン時に問題が多く発生しがちです。 次のことをお試しください。 ・無線ルーターは、オンラインレッスンで使っているパソコンやタブレットなどの機器の近くに置く。 ・無線ルーターに接続する機器は、オンラインレッスンで使っている機器のみにする。 (オンラインレッスンで使うもの以外の機器... 詳細表示
「ぴかっと★メッセンジャー」の「ぴかっとボタン」や「はい!どうぞボタン」を押したのに左のライトだけついて右のライトがつきません。
「ぴかっと★メッセンジャー」のライトは、左側の3つだけになります。右側にはライトがありません。右側の光は透明ボード内の反射によるものです。 詳細表示
【1年生準備】 「1年生準備アプリ」が起動しないのですが、どのように対応すればよいですか?
(1)推奨動作環境をご確認ください。 OS:iOS8.3以上、AndroidOS4.4以上に対応したスマートフォン端末 ※タブレット端末には対応していません。 (2)上記(1)で解決しない場合は、アプリを再起動してください。 (3)上記(2)で解決しない場合は、スマートフォン端末を再起動してください。 (4)上記(3)でも解決しない場合は、ご使用の「1年生準備アプリ」をいったん... 詳細表示
タブレットでオンラインレッスンの専用アプリがうまく起動しません。
次のことを確認してください。 使用しているアプリケーションを全て終了させてから、入室時に専用アプリが起動するか確認してください。タブレットの場合は、バックグラウンドでアプリケーションが起動していますので、次の手順で終了させてください。 ●iOSの場合 ホームボタンをダブルタップし、タスクバー上のアプリケーションアイコンを長押し、もしくはプレビュー画面を上... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。