【赤ペン】ネット返却を希望した答案はいつまで閲覧できますか。
会員ページの「提出課題」コーナー上でネット返却答案が確認できるのは、答案返却日から1年間です。 また、退会された場合の閲覧期限は、最終受講月号から3か月後の月末までです。 ただし、中三講座、中高一貫中3の方は、それぞれ「中学講座サイト会員ページ」「中高一貫会員サイト<チャレンジネット>」の認証期限である中学卒業後の6月末日を過ぎると、答案の閲覧はできなくなります。... 詳細表示
「中学講座サイト 会員ページ」の「提出課題(赤ペン)」コーナーの「提出一覧・答案」画面からご確認いただけます。 答案返却の1~2日後に、月号、または単元名の下にそれぞれ「平均点・満点者表彰」のボタンが表示されます。 ただし、平均点は提出者数が平均点算出に必要な数を満たしてからの表示となります。 ※中3課題・<英語スピーチ対策問題>には平均点・満点者表彰の表示... 詳細表示
【赤ペン】答案が返却されて得点も載っているのに、平均点などが画面に表示されず、努力賞ポイントも加算されていません。
年末年始・日曜・祝日を除いた、答案返却日から約3日後に反映されますので、3日後以降に再度アクセスしてください。 努力賞ポイントの加算は、答案返却日の約3日後が目安です。 ネットで返却した答案の平均点・満点者表彰の掲載は、答案返却日の1~2日後となりますが、以下にご注意ください。 ※平均点は、提出者数が平均点算出に必要な数を満たしてからの表示となります。 ※平均... 詳細表示
※ハイブリッドスタイルをご受講の方は、すべてネット返却になります。 ※カメラ提出の場合は、返却方法を選択しなくても、すべてネット返却となります。 ●郵便提出の場合 封筒裏面にご記入ください。 ※市販の封筒で提出される場合は、裏面に「ネット」とご記入ください。 詳細表示
【答案閲覧プレイヤー】 「赤ペン先生の診断&アドバイス」「アドバイスシート」の見方を教えてください。
「答案閲覧プレイヤー」で答案を開いたあと、画面右側の緑色の矢印ボタンを押してください。 「赤ペン先生の診断&アドバイス」「アドバイスシート」画面が表示されます。 詳細表示
【赤ペン】 理科、社会の「満点者表彰」欄に載る条件を教えてください。
「満点者表彰」欄には、以下の条件を満たされたかたが表示されます。 ●提出期限:中2の3月末日「ゼミ」受付分まで ●「Myプロフィール」登録画面でニックネーム(アバターネーム)を登録し、ニックネームの表示設定を「表示する」に設定している ●受付日が直近の500名 ※満点者は中2の3月末までの期間、提出する人が増えるたびに毎日更新されます。したがって、500名... 詳細表示