【チャレンジタッチ】 更新は毎月25日に必ず実施しなくてはいけませんか?
25日以降であればいつでも実施いただけます。 25日当日でなくても大丈夫ですので、ご都合がいい日時にご対応ください。 詳細表示
【チャレンジタッチ】 配信された教材は、いつまで使えますか?
<チャレンジタッチ>を継続してご受講くださっている場合、メインの学習教材は前年度の学年分まで(※)ご利用いただけます。(例:1年生から継続して受講している3年生の場合、「チャレンジタッチ2年生」のメイン学習教材までご利用いただけます。) 詳細表示
【赤ペン】各学年・講座ごとの「赤ペン先生の問題」がある月・届き方について教えてください。
2022年度の各学年・講座ごとの「赤ペン先生の問題」がある月・届き方は以下となります。 【チャレンジ小1~小6】 毎月・教材といっしょに紙の「答案」をお届け ※ただし以下の月号を除く 小1:12月号/3月号 小2~小6:8月号/12月号/3月号 【チャレンジタッチ小1~小6】(「赤ペン先生の記述力指導」) 毎月・タッチへの配信でお届け ... 詳細表示
【教材・サービス】 <チャレンジタッチ>では、レベル別の対応はどうなっていますか?(応用力のつく教材はありますか?)
【1~3年生】 毎月配信のメインレッスンにプラスして、「演習問題」「応用・思考力問題」をご用意しております。 ※教科ごとに、取り組む問題を選ぶことができます 【4~6年生】 「標準コース」と「上位コース」からコースをお選びいただけます。どちらのコースも毎月配信のメインレッスンにプラスして、「パワーアップコーナー」をご用意しております。さらに「上位コース」で... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 1か月、1日の学習量、学習サイクルについて教えてください。
【1・2年生】 ・1日2回(国語1回、算数1回)、約10分取り組むことをおすすめしています。 ・1回の取り組みは3~5分になるように設計していますが、お子さまによってはじっくり考えるなどにより、やや延びる場合もあります。 ・毎月の学習は、「メインレッスン」国語・算数それぞれ13回分、「赤ペン先生の記述力指導」国語・算数それぞれ1回分です。 ・「チャレンジパッド」にアクセス... 詳細表示
【チャレンジタッチ】【いつでもタッチ】 「アプリきち」や「学習アプリコーナー」のアプリも利用できますか?
アプリは「教材ダウンロード」の対象外ですが、多くのアプリはオフラインでも利用可能です。(一部インターネット接続が必要なアプリもあります。) 詳細表示
【チャレンジタッチ】【いつでもタッチ】 どの教材がダウンロード済の教材か判別はつきますか?
ダウンロードした教材は、おすすめや学習一覧の月号の隣に「↓」マークが表示されます。 詳細表示
インターネットにつながっていない時に、ダウンロードしていない教材を取り組もうとするとどうなりますか?
エラー画面が表示され、取り組むことができません。 教材は事前にダウンロードをしてからお取り組みください。 詳細表示
【チャレンジタッチ】【いつでもタッチ】 ダウンロードして取り組んだ場合は、いつまでにインターネット接続すれば「おうえんネット」に反映しますか?
ダウンロードして取り組んだ履歴は、ダウンロードした月号が削除されても<チャレンジタッチ>本体に保存されます。期限に関係なく、インターネットに接続されたタイミングで「おうえんネット」に反映します。 詳細表示
【チャレンジタッチ】 コース設定・変更は、どこでできますか?
【3年生】 「実力アップレッスン」のカスタマイズ設定・変更は、おうえんネットの「メニュー」→「教室のおすすめ表示カスタマイズ設定」から設定や変更ができます。詳しい手順は下記でご確認ください。 【チャレンジタッチ】 1年生~3年生の「実力アップレッスン」のカスタマイズ設定・変更は、どこでできますか? 【4~6年生】 チャレンジタッチの「設定」→「コース設定」... 詳細表示