【チャレンジタッチ】 「実力診断テスト」の提出状況などを、保護者が確認できるものはありますか?
実力診断テストの「スマホ成績表」で、お子さまの提出状況やくわしい成績などを確認できます。 こちらから、ご確認ください。 実力診断テストの「スマホ成績表」 ※ご利用には、会員番号とパスワードが必要です。 詳細表示
「ウェブ実力診断テスト」をネットで提出できたのか確認したい。
正しく提出ができた場合は、提出したすぐあとに提出完了画面が表示されます。提出完了画面が表示されていない場合は、提出がされていませんので、教科選択画面の【提出する】ボタンを押してください。 (【提出する】ボタンは、全教科で回答番号を入力後【決定する】ボタンを押して「入力完りょう」とならないと押すことができません。アンケートは回答番号の入力が無くても【決定する】ボタンを押す... 詳細表示
メールアドレスの新規登録が必要です。 2020年度課題からは「保護者サポート 小学講座」にメールアドレスの登録をすると配信されます。 ※2019年度以前の課題の返却お知らせメールを受け取られていたかたも、「保護者サポート 小学講座」にメールアドレスの登録をされていない場合は、再度の登録が必要です。 ※チャレンジタッチご受講のかたは初回... 詳細表示
(3~6年生)ネット提出と、マークシートでの郵送提出は、どうちがうのですか?
郵送提出は、ゼミ受付後約11~15日(※返却までの日数は、日・祝を除く)で、「成績表」と「個別復習ドリル(答えとくわしい考え方含む)」をお届けします。 郵送提出でもネット上で結果の一部が見られますが、キミ専用問題(個別復習ドリル)に取り組むことはできません。 ネット提出は、提出後すぐに結果がわかり、キミ専用問題(個別復習ドリル)にネット上で取り組むことができます。 郵送... 詳細表示
実力診断テストの「スマホ成績表」(2020年度からのサービス「成績表&学習アドバイス」WEB版)で課題提出や結果閲覧ができない。
実力診断テストの「スマホ成績表」は、2020年度以降の課題に対応したサービスです。 2020年度以降の課題の提出や結果閲覧時にご活用ください。 詳細表示
提出目標日前にご提出いただいた場合と同様に、昨年の結果や事前調査をもとにした順位・平均点を表示します。 詳細表示