【プログラミング講座 アプリ開発】サービス利用期限はいつまでですか。
・最終受講月の3ヵ月後の末日まで、すでに配信済みのコンテンツはご利用いただけます。 (例:2027年3月まで受講して契約終了の場合 ⇒ 2027年6月末6月30日まで利用可能) ・アプリの提出・レビュー結果の閲覧は、最終受講月の3ヵ月後の末日までご利用いただけます。 ・プロへの質問コーナーでの質問・回答の閲覧は、最終受講月の3ヵ月後の末日までご利用いただけます。 詳細表示
【プログラミング講座 Web制作・AI入門】推奨環境はなんですか。
〈パソコン〉 【OS】Windows 10、11(日本語版)、MacOS 13、14、15 【ブラウザ】Windows Google Chrome最新、Mac Safari最新 〈チャレンジパッド〉 チャレンジパッドNext、チャレンジパッド3 ※「プログラミングレッスン」は、パソコンからのみ学習できます。 ※画面サイズが横1024x縦768未満の端末には対応していま... 詳細表示
【プログラミング講座 Web制作・AI入門】プログラミングレッスンの画面の使い方がわかりません。
「プログラミング講座 Web制作・AI入門」内の「スタートレッスン」の動画にて、使い方をご説明しております。 <「スタートレッスン」へのアクセス方法> 「プログラミング講座 Web制作・AI入門」ホーム画面⇒「アプリボックス」⇒「スタートレッスン」 詳細表示
【プログラミング講座 Web制作・AI入門】努力賞ポイントはつきますか。どこから交換できますか。
お届けする毎月(毎ステップ)の学習を完了すると合計4ポイントもらえます。 1ステップの「情報レッスン」にすべて取り組む⇒合計1ポイント 1ステップの「プログラミングレッスン」にすべて取り組む⇒合計3ポイント ※期間限定のキャンペーンなどで増えることもあります。 「努力賞プレゼント」との交換は「努力賞ウェブ」からできます。 https://sgaku.benesse.ne.j... 詳細表示
【プログラミング講座 Web制作・AI入門】カリキュラムの学習順を変えたいときはどうすればよいですか。
毎月の学習を開始するときに、「プログラミング講座 Web制作・AI入門」のホーム画面に表示されるポップアップで、今月の学習内容を確認できます。変更したい場合は、「学習順を変える」から変更してください。 当月期間に学習をすでに開始してしまっている場合は、次の25日から変更した学習順で、取り組むことができます。 月の途中で、次の25日からの学習順を変更したい場合は「プログラミング講座 W... 詳細表示
【プログラミング講座 Web制作・AI入門】メール配信停止はどうすればよいですか。
プログラミング講座「ホーム画面」の「設定」→「メールサービスの変更」にて、変更することができます。 詳細表示
【プログラミング講座 Web制作・AI入門】「情報Ⅰ」の学習ができますか。
この講座では、「情報Ⅰ」の学習経験のある方向けに「演習を通じた力の定着」から「大学入学共通テスト」対策まで、「情報レッスン」で毎月実践的に力をつけていくことができます。高校の定期テスト対策学習と大学入試に向けた対策学習、目的に合わせて学習順をお選びいただくことが可能です。 年2回の「共通テスト予想問題」もありますので入試対策としてご利用いただけます。 また、「情報Ⅰ」だけでなく「情報... 詳細表示
【有料オプション】『セレクト5』を購入するためにはどうしたらよいですか?
『セレクト5』のホームページでご確認をお願いいたします。 『セレクト5』のホームページはこちら ※「学習専用タブレット」からはこのWebサイトには遷移しません。 パソコンまたはスマートフォンから閲覧・お申し込みをお願いします。 詳細表示
<英語スピーチ表現力>学校のスピーチテストの評価と異なります。
評価項目や基準は学校や先生によってさまざまです。<英語スピーチ表現力>の赤ペン先生の指導・採点は,相手に伝わる発音ができているかという点に重点をおいています。 学校でより正確な発音やアクセントの指導がある場合は,学校の指導に従ってください。 詳細表示
【プログラミング講座 アプリ開発】Clickの設定方法、使い方がわからない。
50件中 11 - 20 件を表示