【中学準備講座】【中1】【VRハイリコム学習】ハイリコム学習とは何ですか?中一講座でVRで学習するのはどうしてですか?
小6終わり~中1前半期は、身の回りの具体的な事象から、抽象度の高い・身の回りから遠い事象へ学習内容が変化する過渡期にあたり,中学での学習を難しいと思ってしまう最初の壁になります。現実では触れること・体験することのできない学びの対象に疑似体験や360度VIEWを通して没入する(=ハイリコム)経験をすることで,難易度が上がる学習の補助とします。また、今までにない学びの体験で楽しく中学の学びへのモ... 詳細表示
【Smart Watch NEO】スマートフォンでどのアプリをダウンロードしたらいいかわかりません。何と検索すれば出てきますか。
■iPhoneをご使用の方 AppStoreにて、進研ゼミ Smart Watch NEOと入力して検索していただければ表示されます。 ■Androidをご使用の方 Google Playストアにて、進研ゼミ Smart Watch NEOと入力して検索していただければ表示されます。 詳細表示
【Smart Watch NEO】運動の測定について脈拍の数値やカロリー消費が自分の認識と違います。
・脈拍:腕への密着具合など、条件により計測が正確でない場合があります。 ・カロリー:操作検知センサーで測定しているため、運動の動きによっては、自分の認識とは異なる計算をする場合があります。 (例:はげしく運動したつもりでも、腕をあまり動かさない運動であったため、カロリー計算は低い数値で計算された、など) 詳細表示
スマホで〈Smart Watch NEO〉と接続しようとしたら、接続先が複数出てきたのですが、どれとつなげばいいですか。
兄弟姉妹のものなど、同じ進研ゼミの〈Smart Watch NEO〉がお近くにある場合に、複数表示される場合があります。 〈Smart Watch NEO〉の画面で識別番号をご確認いただけます。 確認方法 文字盤を表示させた状態で、上から下に画面をスワイプさせることで表示できるショートカット画面が表示されます。中央付近にある「i」をタップすることで、識別番号を確認で... 詳細表示
【Smart Watch NEO】「学習/運動記録」で「測定時間が短すぎるため保存できません」と表示されてしまうのですが、どれくらい測定すればいいですか。
1分以上の測定で保存されます。 詳細表示
今年度は、<定期テストリハーサル>は数学のみを提供しております。 定期テストの本番形式で、制限時間を意識しての事前演習がもっとも効果的な教科である数学で提供しております。その他の教科は、<定期テスト予想問題デジタル><定期テスト厳選予想問題>等の教材を使って学習してください。 詳細表示
【中2】<定期テストリハーサル>の申し込み方法を教えてください。
定期テストリハーサルの申し込みは、4月19日以降に以下の専用のサイトから行えます。 https://chu.benesse.ne.jp/member/redirect/2024/c2_04.html リクエストの受付期間:4月19日~2025年3月18日 ※受講している月の月末までリクエストできます。 ※8/7~8/14、12/24~1/5の間はリクエスト... 詳細表示
【Smart Watch NEO】どのように睡眠時間を計測しているのですか。
下記の条件で睡眠したとみなし、計測されます。 条件1:18:00~翌10:00の間の時間であること 条件2:腕に着けていること(モーションセンサーで感知) 条件3:一定時間、動きが少ないこと(モーションセンサーで感知) また、18時から23時59分までの計測データと、24時から10時までの計測データと分けて計測し、その後その数値を合体して、一回の睡眠時間を... 詳細表示
【Smart Watch NEO】画面の最下部あたりを押しても反応しません。
画面の最下部あたりは、タッチ反応エリアになっていない仕様であるため反応しません。 詳細表示
【Smart Watch NEO】「音楽」というメニューではなにができますか。
お手持ちのスマートフォンで再生している音楽のコントロール(停止・再生等)ができます。 ※スマートフォンとBluetooth接続されていないときは動作しません。 また、お使いのスマートフォンの機種や使用されているアプリにより、動作しないことがあります。 ※中学講座の<チャレンジパッドNext>のアプリと接続している場合は使えません。 詳細表示
77件中 1 - 10 件を表示