6件中 1 - 6 件を表示
学習量の目安を、スタイルごと、学年ごとにご説明いたします。以下をご参照ください。 <チャレンジタッチ> 【1・2年生】 ・1日2回(国語1回、算数1回)、約10分取り組むことをおすすめしています。 ・1回の取り組みは3~5分になるように設計していますが、お子さまによってはじっくり考えるなどにより、やや延びる場合もあります。 ・毎月の学習は、「メインレ... 詳細表示
学年と学習スタイルによってお届けする教材が異なります。 以下からあてはまる学年を選んで教材をご確認ください。 ●2022年度 小1講座 <チャレンジ>年間ラインナップ <チャレンジタッチ>年間ラインナップ 小2講座 年間ラインナップ 小3講座 年間ラインナップ 小4講座 年間ラインナ... 詳細表示
小学講座では、英語やプログラミングも受講費内で取り組めますか?
はい、英語やプログラミングも受講費内で取り組めます。 英語教材の詳細はこちら プログラミングの詳細はこちら 詳細表示
「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」会員(すでに受講されている友達やご兄弟)の紹介で、新たに「進研ゼミ 小学講座」に入会されると、感謝と応援の気持ちを込めて、ご紹介者・ご入会者それぞれにプレゼントをお届けする制度です。 プレゼントはご入会者のもとに2つとも届きます。 ご入会の際、ご紹介いただいたかたとしてご登録いただける会員のかたは、お1人さまのみです。 プレゼ... 詳細表示
ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。 すぐに新しいものと交換させていただきますので、お手数をおかけいたしますが、お電話でご連絡をお願いします。 お電話での問い合わせ・手続きをご確認ください。 お電話での問い合わせ・手続きを確認 教材の製作・配送には十分配慮しておりますが、今後破損等がないように万全を尽くしてまいります。何とぞよろしくお願い申... 詳細表示
通われている学校・学科の教科書や授業進度に合わせて、教材・コンテンツをご提供するため、通学校の登録をお願いしております。 これから入学予定のかたは、入学予定校が決まりましたら、ご登録をお願いいたします。 ただし<チャレンジタッチ>の国語の教材は、学校の国語の教科書が「学校図書」の場合は、「光村図書」を配信いたします。 詳細表示
6件中 1 - 6 件を表示