お使いの学校の教科書に合わせて、毎月、学力がつく教材を厳選してお届けしています。 授業の進度やお子さまの学力レベルにも合っていますので、効果的に実力を身につける学習ができます。 また、年間のべ149万人(※1)が受験する全国規模の「実力診断テスト」を実施し、学力の定着度を確認。診断結果に合わせた、個別復習教材もお届けしますので、集中的に苦手対策ができます。 そして、担任の赤ペン先生... 詳細表示
「赤ペン先生の問題」や「実力診断テスト」を提出するともらえるポイントのことです。 ためたポイント数に応じて、「努力賞プレゼント」に交換することができます。 2016年度4月号より、すべての学年、学習スタイルで「努力賞ポイント」に変わりました。努力賞ポイント1ポイントは、がんばりシール1枚と同等の価値です。 これまでにためた「がんばりシール」も、「努力賞プレゼント」の申し込み... 詳細表示
オプション教材「考える力・プラス講座」でも「努力賞ポイント」はもらえますか?
はい、「努力賞ポイント」をお渡しいたします。 「考える力・プラス講座」では、「赤ペン先生の問題」1枚の提出で「努力賞ポイント」が8ポイント付与されます。 「努力賞ポイント」は、「進研ゼミ 小学講座」の努力賞プレゼントと交換することができます。 2016年度4月号より、すべての学年、学習スタイルで「努力賞ポイント」に変わりました。努力賞ポイント1ポイントは、がんばりシ... 詳細表示
「赤ペンカメラ提出」は、スマートフォン、iPadなどのタブレットから「赤ペン 提出カメラ」アプリを使って「赤ペン先生の問題」を撮影し、その場で提出できるサービスです。 2017年度4月号からの4年生から6年生・2019年度以降の3年生(ただし、考える力プラス講座は除きます)、2018年度以降の「考える力・プラス中学受験講座」「公立中高一貫校受検講座」「作文・表現力講座」「考える力・... 詳細表示
進研ゼミ「小学講座」は一人ひとりに合わせた教材・サービスで学ぶ楽しさを育て、 人によるサポートで通信教育の枠を超え、お子さまの学習をしっかり見守り、サポートします。 月あたり4,430円~(※1)の受講費内で、4教科+英語の学習をフルサポートします。 知的好奇心や学習習慣など、学力だけではない、小学生のうちに伸ばしておきたい力を養う教材もお届けします。 さらに、お使い... 詳細表示
はい、ご提出いただけます。 提出目標日を過ぎてから提出された課題も通常と変わらずに添削いたします。 答案は、提出目標日から1年以内を目安にご提出ください。 提出目標日を過ぎた場合でも「努力賞ポイント」はもらえます。 答案の最終提出期限、「努力賞ポイント」の付与期限は、「受講ルール」でご確認ください。 2019年度1年生用入学準備特典の「赤ペン先生のもんだい(入学準備... 詳細表示
「赤ペン先生の問題」の返却方法になります。 「赤ペン先生の問題」には、講座によっては郵送返却とネット返却の2種類があります。 ネット返却に対応している講座は、以下の通りとなります。 ●郵送返却とネット返却のいずれかを選べる講座 <チャレンジ>小3~6 「公立中高一貫校受検講座」小5・6 「作文・表現力講座」小5・6 「考える力・プラス講座」小4・5 ... 詳細表示
はい、<チャレンジタッチ><チャレンジ>に、努力賞制度はございます。 長期的な目標となる「努力賞プレゼント」をご用意し、お子さまの学習習慣づけを一層手厚くサポートいたします。 以前または現在ご受講中の<チャレンジ><チャレンジタッチ>でためた「努力賞ポイント」は、どの学習スタイルでもそのままお使いいただけます。 どの学習スタイルでも、年間でたまる「努力賞ポイント」の数はほぼ... 詳細表示
課題(「赤ペン先生の問題」や「実力診断テスト」)を提出すると、何かプレゼントをもらえるのですか?
はい、お子さまが学習に前向きに取り組んでいただくための工夫の一つとして、「努力賞制度」があります。 頑張ったことや続けられたことへのごほうびとして、「努力賞プレゼントカタログ」の中から、お子さまのご希望のプレゼントをお届けしています。 ●「努力賞制度」とは 目標数までためたポイントで、プレゼントの申し込みができる制度です。 「赤ペン先生の問題」や「実力診断テスト」など... 詳細表示
「進研ゼミ 小学講座」を海外から受講されるかたのために海外受講サイトをご用意してあります。 各種お手続き方法をご案内しておりますので、ぜひご確認ください。 「海外受講サイト」を確認 詳細表示