お子さまの学力とペースにあわせて、自由に先取り・さかのぼりして学習(無学年学習)ができる「AI国語算数トレーニング」がございます。 「AI国語算数トレーニング」では、国語と算数の2教科を、学年を超えて学ぶことが出来ます。 お子さまが一人でも、動機づけや、習っていない単元も解説を見て進められる設計になっています。 進研ゼミ小学講座の会員(タッチ生・チャレンジ生)1~6年生共通のコンテ... 詳細表示
「進研ゼミ」小学講座は、家にいながらも、自分のペースで無理なく学習を進めることができます。 不登校など、学校に通えないお子様にも学びやすい教材です。 ・お子様の自立学習をサポートする、分かりやすく楽しく学べる教材 選べる学習スタイル、赤ペン先生の添削指導、全国規模の学力診断、英語やプログラミング教材など 詳細は以下のサイトをご覧ください。 進研ゼミ小学講座について ・AI... 詳細表示
オプション教材「考える力・プラス講座」でも「努力賞ポイント」はもらえますか?
はい、「努力賞ポイント」をお渡しいたします。「考える力・プラス講座」では、「赤ペン先生の問題」の提出で小1~小3は8ポイント、小4~小6は4ポイント付与されます。 「努力賞ポイント」は、「進研ゼミ 小学講座」の努力賞プレゼントと交換することができます。 詳しくは、入会時にお届けする「努力賞プレゼントカタログ」をお読みください。 詳細表示
「赤ペン先生の問題」の提出方法は、カメラ提出、郵送提出、学習専用タブレットからのオンライン提出の3種類あります。 講座によって異なります。 ●カメラ提出と郵送提出のいずれかを選べる講座 <チャレンジ>小1~6 「考える力・プラス講座」小1~6 「考える力・プラス 中学受験講座」小4~6 「作文・表現力講座」小3~6 「赤ペン提出カメラ」からの提出方法につ... 詳細表示
【学習専用タブレット】チャレンジパッド Next 専用タッチペンの電池交換について
電池が少なくなると、ホーム画面に1日1回メッセージが表示されます。残量が少ないときは、電池交換をお願いします。 電池はお子さまが誤飲しやすい大きさです。8歳未満のお子さまの場合、電池交換はおうちのかたが行ってください。 <使用する交換用電池> 専用タッチペンの電池はLR61,AAAA(単6形)を使用しています。なお、この電池は日本国内では広く販売されていません。ネット通販や大型店舗... 詳細表示
「月かんさつ望遠鏡」の取扱説明書をなくしてしまいました。どうしたらよいですか?(2024年度)
使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
「進研ゼミ小学講座」には、お子さま一人ひとりに担任の「赤ペン先生(※1)(※2)」がつき、毎月理解度に合わせて添削指導いたします。 正誤だけでなく、お子様ひとりひとりのつまずきに合わせて指導を行い理解を深めます。毎月のコミュニケーションを通じ、お子さまのがんばりをほめ、やる気を引き出します。 ※1 赤ペン先生は「進研ゼミ」の選考に合格し、ゼミ独自の研修・教育を通じ... 詳細表示
はい、ご提出いただけます。 提出目標日を過ぎてから提出された課題も最終提出期限までは通常と変わらずに添削いたします。 答案は、提出目標日から1年以内を目安にご提出ください。 ただし、6年生の<赤ペン>の採点期限・努力賞ポイントの付与期限については期限が短くなっております。小学校ご卒業後の5/15(「ゼミ」受付分)までです。 詳細表示
「赤ペン先生の問題」の返却方法は、郵送返却、ネット(会員専用サイト)への返却、学習専用タブレットへの返却の3種類があります。 講座によって異なります。 ●郵送返却とネット返却のいずれかを選べる講座 <チャレンジ>小1~6 「作文・表現力講座」小3~6 「考える力・プラス講座」小1~6 ●学習専用タブレットに返却の講座 <チャレンジタッチ>小1~6 ... 詳細表示
課題(「赤ペン先生の問題」「赤ペン先生の記述力指導」や「実力診断テスト」)を提出すると、何かプレゼントをもらえるのですか?
はい、お子さまが学習に前向きに取り組んでいただくための工夫の一つとして、「努力賞制度」があります。 頑張ったことや続けられたことへのごほうびとして、「努力賞プレゼントカタログ」や「努力賞プレゼントページ」に掲載しているプレゼントの中から、お子さまのご希望のプレゼントをお届けしています。 ●「努力賞制度」とは 目標数までためたポイントで、プレゼントの申し込みができ... 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示