「進研ゼミ 小学講座」の問い合わせの電話番号を教えてください。
各種講座・サービスのお問い合わせ先は以下をご確認ください。 LINEからもお問い合わせが可能です。 ※詳細はこちらをご覧ください。 ※個人情報が必要なお問い合わせは、お電話でご連絡ください。 各種講座・サービスのお問い合せ先はこちらをご確認ください。 受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く) ※一部のIP電話からの通... 詳細表示
2021年度「進研ゼミ小学講座」の受講費は、学年ごとに異なります。 入会金・再入会金はいただきません。 送料はお住まいの地域を問わず、別途費用はいただきません。 「毎月払い」「6か月分一括払い」「12か月分一括払い」から選択ができます。 一括払いを選択すると受講費が割引になります。 一括払いのかたには、お支払い期間満了時に次の受講内容とお支払方法について確認のご連絡をい... 詳細表示
「オンラインスピーキング」を途中でとりやめることはできますか?
はい、「オンラインスピーキング」はいつでも途中でとりやめることが可能です。 毎月の締切日までにご連絡いただければ所定の月号からおとりやめします。(締切日を過ぎると、おとりやめが1か月先になります)。 ●おとりやめの連絡締切日 とりやめたい月号の前月1日まで 例)7月号からおとりやめされる場合は6月1日まで ※2021年度小2~小6講座は4月号のみ2月2... 詳細表示
「進研ゼミ 小学講座」にご入会されてから最初の教材は、電話・WEBでお申し込みの場合、通常4日前後※でお届けいたします。 ※新1年生など予約をされている場合を除く また、<チャレンジタッチ>のデジタル教材は、毎月25日頃に次月号の配信となります。 ※日・祝除く。 ※ハガキの場合は「ゼミ」受付後、約1週間(日・祝除く)でお届けします。 ... 詳細表示
小学講座の保護者に向けて、子どもの活用状況や学習状況を知らせてくれるようなサービスはありますか?
はい、各学習スタイルごとにご用意しております。以下をご参照ください。 ●<チャレンジ> 会員専用のWEBサイト「保護者サポート 小学講座」の「学習状況」からログインをしていただくと、お子さまの課題の提出状況をご確認いただけます。 ●<チャレンジタッチ> お子さまが「チャレンジタッチ」に取り組むごとにに送信される「今日の取り組みメール」で学習時間と内容、... 詳細表示
「チャレンジタッチ 保護者サイト おうえんネット」で、メール送付先は何人まで追加登録できますか?
会員の保護者のかた1名に加えて、他にも最大5人まで「おうえんネット」から登録できます。 「今日の取り組みメール」「ハトさんメール(メール)」のメール送信の宛先に追加することができます。 「おうえんネット」を確認 宛先の追加登録は、必ずご本人の承諾を得てから行ってください。 お知らせのメールを受信できるように、パソコンやスマートフォンのメールアドレスのフィルタリ... 詳細表示
<チャレンジタッチ>では以前の学年の教材も、見直しなどで利用できますか?
<チャレンジタッチ>を継続して受講されている場合、メインの学習教材は前年度の学年分までご利用いただけます。 (例)小1から継続して受講している小3の場合は、<チャレンジタッチ2年生>のメイン学習教材までご利用が可能です。 詳しい利用期限はこちらから ダウンロードされたデジタル付録アプリなど一部のコンテンツにつきましても、継続してお使いいただけます。 詳細表示
はい、「進研ゼミ 小学講座」はいつでも途中退会が可能です。 毎月の締切日までにご連絡いただければ所定の月号から中止します。(締切日を過ぎると、退会が1か月先になります)。 ●退会連絡締切日 退会したい月号の前月1日まで 例)7月号から退会される場合は6月1日まで ※2021年度小2~小6講座は4月号のみ2月25日までにご連絡ください。 ●<チャレンジ... 詳細表示
学年と学習スタイルによってお届けする教材が異なります。 以下からあてはまる学年を選んで教材をご確認ください。 ●2021年度 小1講座 <チャレンジ>年間ラインナップ <チャレンジタッチ>年間ラインナップ 小2講座 年間ラインナップ 小3講座 年間ラインナップ 小4講座 年... 詳細表示
いつでも再入会していただけます。 再入会のお手続きは、ご希望の商品のホームページをご確認いただきますようお願いします。 <こどもちゃれんじ> <進研ゼミ 小学講座> <進研ゼミ 中学講座> <進研ゼミ 中学講座中高一貫> <進研ゼミ 高校講座> 詳細表示