教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

『 「進研ゼミ小学講座」入会前のご質問 』 内のFAQ

155件中 141 - 150 件を表示

15 / 16ページ
  • オプション教材でも、努力賞ポイントはもらえますか?

    はい、「考える力・プラス講座」「作文・表現力講座」「中学受験講座」「プログラミング講座」で、お子さまの取り組みに応じて、努力賞ポイントをさしあげます。 それぞれの講座でさしあげるポイント数は、以下でご確認ください。 考える力・プラス講座を確認 作文・表現力講座を確認" 考える力・プラス中学受験講座を確認" プログラミング講座を確認 詳細表示

    • No:73917
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
  • 「オンラインスピーキング」の初期設定や機材の接続が不安です。

    専門のサポートダイヤルを用意しておりますのでご安心ください。 実際のレッスンの前に、カメラやマイクの接続、通信の状態などを確認できるチェックツールも用意しています。 詳細表示

    • No:49670
    • 公開日時:2021/01/18 10:00
  • 入学前の今から始めたほうがいいのですか?

    入学前から、早寝・早起きの習慣づけや国語・算数の学習準備をしておくことで、入学後の生活や学習にスムーズになじんでいけます。早めのスタートがおすすめです。 詳細表示

    • No:48376
    • 公開日時:2019/03/01 10:30
  • 他のタブレット教材と比べて、どんなところがよいのですか?

    「進研ゼミ 小学講座」は一人ひとりに合わせた教材・サービスで学ぶ楽しさを育て、 人によるサポートで通信教育の枠を超え、お子さまの学習をしっかり見守り、サポートします。 月あたり4,980円~(※1)の受講費内で、4教科+英語の学習をフルサポートします。 さらに、知的好奇心や学習習慣など、学力だけではない、小学生のうちに伸ばしておきたい力を養う教材もお届けします。 ... 詳細表示

    • No:24348
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
    • 更新日時:2024/02/09 10:38
  • 届いたときに教材が壊れていました。交換は可能ですか?

    ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。 すぐに新しいものと交換させていただきますので、お手数をおかけいたしますが、お電話でご連絡をお願いします。 お電話での問い合わせ・手続きをご確認ください。 お電話での問い合わせ・手続きを確認 教材の製作・配送には十分配慮しておりますが、今後破損等がないように万全を尽くしてまいります。何とぞよろしくお願い申... 詳細表示

    • No:8951
    • 公開日時:2016/06/30 14:49
    • 更新日時:2017/09/20 14:48
  • <チャレンジ>の教材は、どのくらいの量ですか?

    学習量の目安を、学年ごとにご説明いたします。以下をご参照ください。 <チャレンジ> ●低学年(小1・2) 1か月の学習量:国語、算数の2教科、各15回分(※1) 1回あたりの学習時間は約15分 ●中高学年(小3~6) 1か月の学習量:国語、算数、理科、社会、英語の5教科、全約24回分(※1) 1回あたりの学習時間は約15~20分(※2) ... 詳細表示

    • No:8879
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
  • 小3~6のオプション教材「作文・表現力講座」とは、どのような講座ですか?

    「作文・表現力講座」は、「進研ゼミ 小学講座」とは別に有料でご受講いただけるオプション講座です。(「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。) わかりやすいテキスト、個別の添削指導、充実のカリキュラムで、お子さまの「書く力」を伸ばします。 3年生のゴール:書くことが好きになり、わかりやすい文を書ける 4年生のゴール:目的に合... 詳細表示

    • No:8795
    • 公開日時:2023/09/01 10:00
  • 「進研ゼミ 小学講座」で、国語だけオプション教材のみにするといった受講はできますか?

    「進研ゼミ 小学講座」は、国算理社の教材や「赤ペン先生」による指導を合わせて力が積み上がる講座設計となっているため、特定の教科のみ、付録のみでご受講いただくことはできません。 オプション教材については、単体でのお申し込みが可能なものもございます。 詳しくは、オプション教材・関連サービスをご確認ください。 オプション教材・関連サービスを確認 詳細表示

    • No:8718
    • 公開日時:2022/01/17 10:00
  • 進研ゼミ小学講座に入会するのに、必要な費用について知りたい

    必要な費用は、受講費のみとなります。 入会金・再入会金などは一切いただいておりません。 受講費の金額については、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:8717
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
  • 「かがく組」5年生・6年生とは、どのような教材ですか?

    これまで2年生、3年生、4年生向けだった「かがく組」シリーズが、皆様のご要望をうけ2024年より新たに5年生・6年生のかたにもご受講いただけるよう、開講します。 5年生・6年生ではSTEAM教育に対応した、一歩踏み込んだ科学雑誌として様々なテーマや疑問を深堀していく内容となっております。 ※2024年度は、5年生版・6年生版は、同じ内容です。 詳しいページ情報は... 詳細表示

    • No:78908
    • 公開日時:2024/01/15 10:00

155件中 141 - 150 件を表示