教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

『 年齢別コースの選び方 』 内のFAQ

6件中 1 - 6 件を表示

1 / 1ページ
  • 【教材・サービス】 子どもの実際の年齢とは違うコースも申し込めますか?

    はい、年齢とは違うコースもご受講いただけます。 ただし、〈こどもちゃれんじ〉の教材は、その年齢におけるお子さまの心身の発達に適したカリキュラムになっていますので、まずは該当する年齢のコースから始められることをお勧めします。 年齢が違う講座のご受講を希望される場合は、お手数ですが、お電話にてお申し込みください。 0120-668-856 受付時間 9:00~21:00(... 詳細表示

    • No:9428
    • 公開日時:2016/07/01 12:53
  • 1歳を過ぎていますが、どのコースに申し込めばよいのでしょうか?

    ■2023年4月2日から2024年4月1日生まれのかたには、2025年4月開講の〈ぷち〉講座をお勧めしております。 詳しくはこちら ■2024年4月2日以降生まれのかたには、〈こどもちゃれんじbaby〉講座をお勧めしております  詳しくはこちら 詳細表示

    • No:55047
    • 公開日時:2025/01/14 10:00
  • エデュトイとは何ですか?

    〈こどもちゃれんじ〉で年齢に応じてお届けしている知育玩具のことを、エデュトイと呼びます。 知育玩具は普通のおもちゃとは違い、お子さまの知的能力を育てることを目的としています。 〈こどもちゃれんじ〉では専門家監修のもと、0歳なら五感を刺激するもの、1歳なら身近なものがテーマになっているものなど、その年齢ごとの興味・発達に合わせた知育玩具をお届けします。 今後のお届け予定のエデュト... 詳細表示

    • No:82883
    • 公開日時:2024/04/15 00:00
    • 更新日時:2024/12/10 17:04
  • 年長さん向け〈じゃんぷ〉の、タブレットと紙のコースの違いはなんですか?

    〈じゃんぷタッチ〉は、タブレット中心に学ぶのに対し、〈じゃんぷ〉では、紙のワークとエデュトイ中心に学びます。 ■〈じゃんぷタッチ〉は、 ・タブレットのサポートでひとりで取り組める ・幅広いテーマを1台に凝縮 ・小学校に向けて紙に書く練習もできる といった特長があります。 こんなかたは〈じゃんぷタッチ〉がおすすめです。 ・今のうちにデジタルに慣れさせておきたい... 詳細表示

    • No:59712
    • 公開日時:2024/01/17 10:00
  • 年少さん向け〈ほっぷ〉・年中さん向け〈すてっぷ〉の「デジタル スタイル」 「ハイブリッド スタイル」の違いはなんですか?

    「デジタル スタイル」は、お手持ちのタブレット1台で学習ができ、「ハイブリッド スタイル」は、デジタルとエデュトイの組み合わせで学ぶことができます。 ■「デジタル スタイル」は、 ・タブレットのサポートでひとりで取り組める ・幅広いテーマを1台に凝縮 ・お手持ちのスマートフォンやタブレットからも学習ができる といった特長があります。 こんなかたは「デジタル スタイル」がお... 詳細表示

    • No:80315
    • 公開日時:2025/01/14 10:00
  • 【教材・サービス】 〈こどもちゃれんじbaby〉と〈こどもちゃれんじぷち〉は、何が違うのですか?

    〈こどもちゃれんじ baby〉は月齢別教材、〈こどもちゃれんじ ぷち〉は月号教材です。それぞれの特徴は以下の通りとなります。 ●〈こどもちゃれんじ baby〉 日々の発達が著しい0~1歳代のお子さまを対象に、「6カ月号、7カ月号」と月齢別にお届けするコースです。 親子の関わりを大切にした教材で、お子さまの心と体を育みます。 ●〈こどもちゃれんじ ぷち〉 お子さま... 詳細表示

    • No:9430
    • 公開日時:2016/07/01 12:48
    • 更新日時:2024/07/18 09:15

6件中 1 - 6 件を表示