「Sing&Talk Shimajiro」 のぬいぐるみ部を洗いたいです。
ぬいぐるみ部分は、手洗いすることができます。 内部のケースを取出し、中性洗剤を使用し、手洗いをし、陰干しするなどできるだけ縮みが起きないようにご注意ください。 ※内部ケースは取り出すことを前提としたつくりではないため、かなりきつく入っています。取り出すときは、おしり部分から先に出すと比較的取り出しやすいです。 詳細表示
「Sing&Talk Shimajiro」と「Speedy the Train」の鼻を近づけても何もしゃべりません。
「Speedy the Train」には鼻のセンサーはございません。座席の反応のみとなります。ご了承ください。 詳細表示
「Sing&Talk Shimajiro」 のぬいぐるみ部を洗いたいです。
ぬいぐるみ部分は、手洗いすることができます。 内部のケースを取出し、中性洗剤を使用し、手洗いをし、陰干しするなどできるだけ縮みが起きないようにご注意ください。 ※内部ケースは取り出すことを前提としたつくりではないため、かなりきつく入っています。取り出すときは、おしり部分から先に出すと比較的取り出しやすいです。 詳細表示
「えいごで ドライブ Stop and Go!」「ハンドルマラカス」を使用していたら、音が鳴らなくなりました。
電池の消耗を防ぐために、約2分間何も操作をしない場合、自動的に省電力モードになるような仕様になっています。 (電源のスイッチの位置はONのままです) お手数ですが、一度電源をOFFにした後、もう1回ONにしていただき、音が出るかをご確認ください。 それでも音が鳴らない場合は電池の消耗が考えられます。 1日10分の使用で、約2か月程度の使用に設定されておりますが、1日あたり... 詳細表示
「マイクでタッチ!えいごがきける!おしゃべりアニマルズ」 がマイクでタッチしても反応しません。
スチール製の机の上など、金属の上ではセンサーが反応しづらかったり、反応しなかったりする場合があります。場所を変えてお試しください。 詳細表示
「うたおう!はなそう!えいごマイク」でうまく録音再生ができません。
【録音した声が小さい】 ・スピーカーを手で握っていませんか。 スピーカー部分を手でふさいで歌われると、録音音量が小さくなることがあります。持ち方をお気をつけください。 ・お子さまの声が小さくないでしょうか。 マイク穴に向かって歌うようにしていただくと、小さい声のお子さまでも、録音再生時の音量が大きくなります。 【録音した音声が割れる】 大きい声で歌うと、再生時の音声が割れ... 詳細表示
「うたおう!はなそう!えいごマイク」で歌ったのに「録音されていない」と言われます。
曲が終わる前に再生ボタンを押すと、録音が完了されません。曲が終わってから(曲終了後に拍手音が再生されるので、それを目安にしてください)再生ボタンを押すと、録音再生されます。 ※曲の流れ始めから録音を開始し、曲終了とともに録音を保存するため。 詳細表示
The Jelly 4!を案内しているDVDで出ていたステージが欲しいです。ついていないですか?
大変申し訳ありません。DVDで登場しているステージは、マイリズムプレーヤーをイメージして作った、演出上の特別なものになります。ご家庭では、マイリズムプレーヤーをステージとしてお使いください。 詳細表示
マイリズムプレーヤーにThe Jelly 4!のゼリーを置いても音が鳴りません。
以下をご確認ください。 裏面の電源スイッチをONにしていますか?ONになっていても音が鳴らない場合、オートオフ機能が働いている場合がありますので一度電源をOFFにし、入れ直してみてください。 詳細表示
「ひろがるぼうけんブック」のまちシート面のイラストに、英語の表記があるものとないものとあるが、なぜですか?
ひろがるぼうけんブック、まちシート面にあるイラストは、3月号のカリキュラムの英語を基本とし、その他、2~3歳のお子さまにとって身近なものを扱っております。 2~3歳のお子さまでも理解できるレベルのものには英語の表記を入れています。 ただし、この先のぽけっとEnglishで扱う英語もありますが、扱わない英語もあります。 当月のカリキュラムの英語に関しては、DVDやSing and Tal... 詳細表示