まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中高一貫生専用講座

『 学習設定 』 内のFAQ

10件中 1 - 10 件を表示

1 / 1ページ
  • 学習設定でできることを知りたい。

    学習設定の各機能は以下のとおりです。 (1)授業レッスン:オススメレッスンに出てくる教科・社会の科目を設定できます。「取り組まない」が選択されている教科でも、〈得点力アップレッスン〉はオススメされる場合があります。 (2)学習時間:学習のペースと1週間あたりの「ゼミ」への取り組み時間を設定できます。※ハイブリッドスタイル中3生と中高一貫スタイルの方は、「ゼミ」で設定した年... 詳細表示

    • No:86777
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】オススメレッスンにはどんなレッスンが出てきますか?

    学習設定画面で設定した目標点や教科・時間に応じて、授業カルテの中から今月取り組むべきレッスンを提案します。 目標点が高いほど、提案されるレッスンの種類が増え、より難易度の高いレッスンをオススメします。 ※中高一貫スタイルの方は、目標点85点以上を推奨しています。 60~70点:〈授業レッスン〉のみ 75~80点:〈授業レッスン〉+〈得点力アップレッスン〉 85~100点:〈... 詳細表示

    • No:86798
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】変更した設定はいつ反映されますか?

    ■授業モードの場合 変更した設定内容は、確定後すぐに反映されます。 ■定期テスト対策モードの場合 「学習設定」は授業モードに関する設定のため、変更内容は反映されません。 授業モードに切り替わり、翌月号になると変更した設定内容が反映されます。 また、定期テスト対策モード終了後、設定変更への案内が表示された場合は、それに沿って「学習設定変更」から改めて設定内容を確認してください... 詳細表示

    • No:86799
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】レッスンの難しさはどこで変更できますか?

    ホーム画面左上の「学習設定変更」、またはホーム画面右の「設定」→「学習設定変更」の「目標点」から変更できます。 目標点を80点以上に設定すると標準レベル、75点以上に設定すると基本レベルから、演習がスタートします。 ※中高一貫スタイルの方は、目標点85点以上を推奨しています。 詳細表示

    • No:86786
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】学習のペースが変更できません。

    ハイブリッドスタイル中3生と中高一貫スタイルの場合、ゼミで設定したカリキュラムに合わせて、学習のペースは「学校のペースよりもはやい」で固定されています。オススメレッスンが学校の授業と合わないときは、「自分で選ぶ」から取り組みたい教科をタップして、「授業カルテ」から学校の授業に合わせてレッスンを選んで取り組んでください。 詳細表示

    • No:86796
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】設定を変更したのに、ホームや学習設定画面の目標レッスン数が変わりません。

    教科や取り組み状況によって、設定を変えても目標数が変わらないことがあります。 今の学習設定画面や各項目の変更画面に表示される内容が自分の意図通りであれば問題ありませんので、ご安心ください。 学習時間を増やしても目標数が増えないときは、これ以上増やせない状態の可能性があります。 〈授業レッスン〉以外にも学習コンテンツがたくさんあるので、目標レッスン数を変えずに、「オススメアプリ」や「... 詳細表示

    • No:86792
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】オススメレッスンに出る教科・科目や、「ゼミ」で取り組む教科はどこで変更できますか?

    ホーム画面左上の「学習設定変更」、またはホーム画面右の「設定」→「学習設定変更」の「授業レッスン」から変更できます。 「取り組まない」を選択した教科も、〈得点力アップレッスン〉のみおすすめすることがあります。 単元の総まとめができるレッスンになるので、理解度の確認のために取り組んでみてください。 ※ただし、目標点が70点以下の場合、目標レッスン数は0になります。 ※ハイブリッ... 詳細表示

    • No:86785
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】ホームや学習設定画面の目標レッスン数が0レッスンになってしまいました。

    ■学習設定画面で目標数が0になっている場合 〈授業レッスン〉を「取り組まない」設定にした教科で、目標点が70点以下の場合、〈デジタルチャレンジ〉の目標数は0になります。 目標レッスン数を増やしたい場合は、〈授業レッスン〉に「取り組む」とするか、目標点を75点以上に変更してください。 〈授業レッスン〉に取り組まない場合も、〈暗記アプリ〉や、〈赤ペン先生の添削問題〉に取り組んでみてくだ... 詳細表示

    • No:86789
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】ホームの「今週の目標」や「学習の記録」の目標と、学習設定で表示された目標レッスン数が異なっているのはなぜですか?

    学習設定で表示される目標レッスン数は、設定内容に応じた目安の数となります。 ホームで表示される目標レッスン数は、目安の数をもとにして、レッスンの取り組み状況やログイン時期によって、最適な数になるよう調整されます。 目標レッスン数が合わないと感じた場合は、各項目の設定を変更してみてください。 ハイブリッドスタイル中3生の方は、〈受験レッスン〉にも並行して取り組んでいただきたいため、当... 詳細表示

    • No:86788
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】目標レッスン数を変更するにはどうしたらいいですか?

    ホーム画面左上の「学習設定変更」、またはホーム画面右の「設定」→「学習設定変更」から以下のように変更してみてください。 ■目標レッスン数を増やす場合 学習時間を増やしてみてください。 ただし、教科によっては目標数が固定されている場合があります。 「授業レッスン」以外にも学習コンテンツがたくさんあるので、目標レッスン数を変えずに、「オススメアプリ」や「学習アプリ一覧」からそれら... 詳細表示

    • No:86783
    • 公開日時:2025/03/19 10:00

10件中 1 - 10 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、進研ゼミ中高一貫生専用講座よくある質問トップから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認