Benesse
保護者サポート 中学講座中高一貫「学習時間アラーム」や「イベントアラーム」が鳴らないようにしたい。
ホーム画面右の「設定」をタッチし、「アラーム設定」をタッチしてください。 「学習時間アラーム」、「イベントアラーム」で、「通知しない」を選択すると、それぞれアラームが鳴らない設定となります。 詳細表示
ホーム画面右の「設定」-「アラーム設定」で、学習時間設定やアラーム設定がONになっているかご確認ください。 アラーム設定がONになっているのにアラームが鳴らない場合、チャレンジパッドの電源が切れていないかご確認ください。 アラームはスリープ状態のときのみ鳴ります。 電源ボタンを長押しして電源を切っていたり、起動している間は鳴りません。 なお、音量がOFFとなっている場... 詳細表示
①まずは、チャレンジパッドと専用スピーカーを接続します。 ②HOME画面の「AIアシスタント」をタップします。 ③話しかけるときは、①のマイクアイコンをタップしてから話しかけてください。②をタップして、キーボードで入力することも可能です。 わからないことがあるときは、マイクアイコンの下の「使い方」をタップして内容の確認をお願いします... 詳細表示
「進研ゼミ」独自の学習に役立つ機能に加えて、「CLOVA Assistant」の以下の機能が使えます。 ・天気 ・ニュース ・翻訳 ・百科事典 ・ミュージック ・占い ※「CLOVA Assistant」のスキルストアでのスキル追加には対応していません。 ※ミュージックのご利用には「LINE ID」の登録が必要です(LINE MUSIC株式会社との契約となります)。 ... 詳細表示
・ホーム画面の「設定」→「アラーム設定」から、「学習時間アラーム」「イベントアラーム」のON/OFFの変更ができます。 ・「設定」→「取り組み時間設定」から、「学習時間アラーム」が鳴る時間の変更ができます。 詳細表示
【AI学習アシスタント】「CLOVA Assistant」とは何ですか?
「CLOVA Assistant」はLINE株式会社が開発したAIアシスタントです。 詳しくは「LINE CLOVA」公式サイトにてご確認ください。 ※上記サイトはチャレンジパッドからはアクセスできません。パソコン・スマートフォンからアクセスをお願いします。 詳細表示
【ラーニングポイント】 「ラーニングポイント」とはなんですか?ポイントがもらえるタイミングはいつですか?
「ハイブリッドスタイル」「中高一貫スタイル」を受講している方が「ごほうびストア」でアイテムと交換できるポイントです。 「ラーニングポイント」は以下のようなときにもらえます。 ・<デジタルチャレンジ>に取り組んだとき(各レッスンに最初に取り組んだとき) ・<授業レッスン>、<得点力アップレッスン>で「クリア!」になったとき ・<受験レッスン>、<合格への100題>に取り... 詳細表示
【AI学習アシスタント】音楽を聞きたいときはどうしたらいいですか?
音楽の再生には「LINE ID」でのログインが必要です。 「CLOVA Assistant」のマイクアイコンを押して、「何か音楽を再生して」と話しかけるとログイン画面が表示されます。 画面に表示されたQRコードを、「LINEアプリ」がインストールされたスマートフォンで読み込むとログインします。 ログイン後、再度「CLOVA Assistant」のマイクアイコンを押して、「何か音... 詳細表示
一人だと勉強し続けるのはちょっと大変…。そんなお子さまのために、仲間と励ましあいながら勉強に取り組めるコーナーです。 ・趣味や志望校が同じ人と友だちになる ・勉強をすると友だちから「イイね」がもらえる ・頑張っている友だちを見て刺激を受ける ・友だち同士でメッセージを送り合って励まし合える このようなことが、このコーナーでできます。 「勉強に向かう気持ちを高める」ことが目... 詳細表示
「LINE MUSIC」のチケットを購入していない場合でも、各曲30秒の試聴が可能です。 チケットを購入することで、すべての楽曲の再生を行うことができます。 チケットは「LINE MUSIC」の公式アプリか公式サイトから購入可能です。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、進研ゼミ中高一貫生専用講座よくある質問トップから再度、検索してみてください。