まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中高一貫生専用講座

『 授業カルテ 』 内のFAQ

28件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 【カルテ】教科書タイプや、理科や社会の進め方タイプが学校のものと違っています。

    『受講サポートBOOK』をご覧のうえ、窓口までご連絡ください。 詳細表示

    • No:63000
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【カルテ】「今月取り組む」「これもやろう!」「取り組み目安」はどういう意味ですか?

    「今月取り組む」のマークは、その単元やレッスンが、今月設定した、学習時間・目標点・対策教科・進度に基づいて、今月取り組むものであることを示しています。 「これもやろう!」のマークは、〈得点力アップレッスン〉に取り組んで、不正解があった場合に、復習してほしいレッスンに表示されます。 「取り組み目安」はその単元やレッスンに取り組む標準的な目安の時期を示しています。 あくまで目安... 詳細表示

    • No:62994
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【赤ペン先生の添削問題】〈赤ペン先生の添削問題〉に取り組みたい。

    【中1の方】  〈赤ペン先生の記述力アップ添削問題〉はホームの「赤ペン/マーク・模試」 > 「赤ペン提出」 > 「赤ペンルーム」で取り組めます。 ※英語・数学・国語の3教科、年間で合計10課題(英:3課題、数:4課題、国:3課題)です。 ※理科・社会の〈赤ペン〉はありません。 【中2の方】  〈得点力アップレッスン〉に取り組み、「演習」から〈赤ペン先生の添削... 詳細表示

    • No:63060
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【レッスン】今月やるべきレッスンがあとどれくらい残っているか知りたい。

    「自分でレッスンを選ぶ」から確認したい教科をタップして、「授業カルテ」で「今月取り組む」マークがついているレッスンを確認してください。 「取組済み」「クリア!」「満点クリア!」のマークがついていなければ、まだ取り組んでいない状態であることを示します。 詳細表示

    • No:63008
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • 【赤ペン先生の添削問題】返却された答案はどこで見ることができますか?

    ホームの「赤ペン/マーク・模試」から返却答案を見ることができます。 また答案が返却されたときは、ホームの「赤ペン/マーク・模試」でお知らせします。 詳細表示

    • No:63062
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【得点力アップレッスン】〈得点力アップレッスン〉とは何ですか?

    各単元のまとめ学習ができるレッスンです。講義では〈授業レッスン〉の振り返りができます。演習ではその単元のレッスンの範囲の問題演習ができます。 中2のみ、演習の最後に〈赤ペン先生の添削問題〉に取り組むことができます。 ※単元によっては〈赤ペン先生の添削問題〉がない得点力アップレッスンがあります。 ※中高一貫スタイルの方が提出できる<赤ペン先生の添削問題>の範囲は異なります。 詳細表示

    • No:63050
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【ハイブリッド中1・2 中高一貫】【カルテ】「進度を合わせる」というボタンは何ですか?

    このボタンをタップすると、その教科の今月のカリキュラムの残りのレッスンの内容を修正することができます。 もし、「今月取り組む」のマークがついているレッスンとは違う単元を学校で学習している場合は、この機能を使ってカリキュラムを修正してください。 詳細表示

    • No:62996
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 「得点力アップレッスン」とは何ですか?

    各単元のまとめ学習ができるレッスンです。講義では<授業レッスン>の振り返りができます。演習ではその単元のレッスンの範囲の問題演習に取り組むことができます。 (中2のみ)演習の最後に<赤ペン先生の添削問題>に取り組むことができます。 ※単元によっては<赤ペン先生の添削問題>がない<得点力アップレッスン>があります。 詳細表示

    • No:62946
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【レッスン】取り組み済みのレッスンはどこから確認できますか?

    「自分でレッスンを選ぶ」から確認したい教科をタップして、「授業カルテ」から取り組み状況を確認してください。 「取組済み」「クリア!」「満点クリア!」のマークがついていれば、そのレッスンは取り組み済みです。 1度マークがついたレッスンも、再度タップしていただければ取り組めます。 詳細表示

    • No:63011
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • 【レッスン】取り組み状況にはどんな種類がありますか?

    レッスンの取り組み状況には、「取組済み」「クリア!」「満点クリア!」の3種類があります。 「取組済み」は、習熟スコアがその教科の目標点未満のときに表示されます。 「クリア!」は、習熟スコアがその教科の目標点以上のときに表示されます。 「満点クリア!」は、満点を取り、習熟スコアがそのレッスンの上限に到達したレッスンに表示されます。 何も表示されていない場合は未取組であること... 詳細表示

    • No:63006
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

28件中 1 - 10 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、進研ゼミ中高一貫生専用講座よくある質問トップから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認