Benesse
保護者サポート 小学講座<Challenge English>英文字入力に慣れる方法を教えてください
文字入力の練習ができる「ワカのタイピングどうじょう」をぜひご活用ください! 一文字ずつの入力から、単語、文までの練習ができ、大文字と小文字の切り替え方法、ピリオドや「?」「,」「!」の操作方法等、ひととおりのやり方が習得できます。このレッスンは、レベルに関係なくいつでも取り組めます。英文字入力に慣れていないと感じられたら、ぜひ活用をおすすめください。 3つのステー... 詳細表示
<Challenge English>オンラインスピーキングでトラブルが発生したときに先生に状況を伝えたいです。
4月号、または〈オンラインスピーキング〉受講開始時にお届けしている「オンラインスピーキング活用ガイド」巻末の〈オンラインスピーキング〉おたすけシートをご活用ください。 先生は日本語が理解できません。先生が英語を読めるよう、英語の面をカメラに近づけて3秒程度見せ続けてください。 詳細表示
<Challenge English 中高> <Challenge English(小学生版)>で学習専用タブレットを利用していたが、中学生になってもそのまま利用できますか?
<Challenge English 中高>は、進研ゼミ「中学講座」<ハイブリッド>、「中学講座中高一貫」の受講(または過去の受講)でご利用の「チャレンジパッド」で受講いただけます。 「中学講座」を「チャレンジパッド」でご受講されていない場合や、「小学生版」の「チャレンジパッド」では、受講いただけません。 パソコンまたは、iPad、iPhone、Androidスマ... 詳細表示
<Challenge English>レッスンに何回取り組んでもコインが1枚しかもらえません
1日1レッスン以上学習するとコインが1枚付与されます。 2レッスン以上学習しても、1日にもらえるコインは1枚となっております。 コイン1枚で「Meet the World Tour」のサイコロを1回振ることができ、マスを進めたり、カードコレクションでカードと交換したりできます。ためたコインは、すぐに使うことも、ためてまとめて使用することもできます。最大999枚までためることができ... 詳細表示
<Challenge English>好きなレッスンだけ受けて、何回かステップアップ・レベルアップテストを受けては進んでいるけれど、力がついていないように思います。定着する活用法を知りたいです
「MAP」は、すごろくやスタンプラリーのように一つずつコマを進めてゴールにたどりつけるように設計されています。 もしお子さまが好きなレッスンばかり選んでしまうようでしたら、ぜひ「MAP」を開いて取り組めるレッスン(赤・紫)から順番に取り組んでゴールを目指す活用を提案してみてください。おうちのかたも、ここを見ることでお子さまの学習の進捗状況を把... 詳細表示
Challenge English:アバターの変更はできますか?
いつでも変更することができます。以下の手順をご確認ください。 1. 「ホーム」→「ひみつどうぐ」で「My Page」を選択 ↓ 2. 「My Page」でアバターの右にある「鉛筆マーク」を選択 3. 「アバター」選択画面で、変更したいアバターを選び、「OK」を選択 4. 「My Page」で「... 詳細表示
オンラインスピーキングのレッスン中、先生が「宿題」について話していましたが、宿題はなんのことでしょうか?
レッスン終了後場合に応じて教師が宿題をださせていただく場合があります。 宿題は、お子さまの〈Challenge English〉アプリにレッスン後に届く「レッスンレポート」に表示されます。 ※お子さまのレポートに表示されているレッスンのアイコンをクリックすると、直接該当のレッスンに取り組める仕組みになっています。 ※おうちのかたウェブには、該当の... 詳細表示
オンラインスピーキングのレッスンの予約はいつまでできますか?
レッスン開始予定時刻の1時間前まで予約ができます。 たとえば、10:20開始予定のレッスンを受けたい場合には、当日の9:19まで予約が可能です。 ただし、パソコンやインターネット上のデータ処理でタイムラグが生じた場合には、その限りではありません。なるべくお早めにご予約ください。 詳細表示
<Challenge English>1か月にたくさん合格すれば、その分「努力賞ポイント」が付与されますか?(「進研ゼミ小学講座」を受講せずに<Challenge English>のみご受講の方)
はい。ただし、1か月につき上限は1レベル分の合格分まで(=24ポイント)となります。 ※<Challenge English>は進度を調節できる講座ですが、1か月に1レベル以上進むことは、一気にインプットする学習量が過多となり、力として定着しないことが懸念されます。そのため、1レベル以上を進みすぎない考慮もありポイント数の上限を設定しています。 ... 詳細表示
「AIスピーキング」の「マイク」がなかなか音声を認識してくれません。
声が大きすぎる場合、音声を認識しづらくなりますので、マイクの音量は小さめにしていただき、普通の声量でお話しされることをおすすめします。また、できるだけ静かな環境で取り組んでみてください。 なお「チャレンジタッチ」でお届けのマイク・ヘッドフォン類をお使いの場合、必ず取扱説明書にそった使い方をしてください。 詳細表示
145件中 51 - 60 件を表示