8件中 1 - 8 件を表示
「進研ゼミ中学講座」は、「オリジナル」は海外での受講が可能です。詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
子どもにデジタルデバイスを使用させる際、利用制限の設定をすることはできますか?
◆学習専用タブレットについて 進研ゼミ「学習専用タブレット」は、初期設定後、外部サイトへの接続は一切できません。 進研ゼミと、進研ゼミの学習に必要なURLにのみ接続できる、安心・安全の学習専用端末です。 詳細表示
学校や図書館、Wi-Fiスポットのある外出先など、自宅以外でも<ハイブリッド>は利用できますか?
必要な無線LAN環境(無線LAN(Wi-Fi)IEEE802.11a/b/g/n/ac)をご準備いただければ、外出先でも<ハイブリッド>をご利用いただくことは可能ですが、以下の理由によりご家庭での利用をお勧めしています。 ・長時間の学習には専用ACアダプターが必要であること ・音が出るコンテンツがあること ・Wi-Fiスポットなどの公衆無線LANは、一般的にセキュリティーが弱か... 詳細表示
ご迷惑をおかけいたしまして誠に申しわけございません。 教材の製作・配送には十分配慮し、破損等がないように万全を尽くしておりますが、万一、届いた際、教材の破損・不良などの不具合がございましたら、お手数ですが、お電話にてお知らせくださいますようお願いいたします。すぐに新しいものと交換させていただきます。 詳細表示
「進研ゼミ」では、お通いの学校(入学予定校)に合わせた教材・コンテンツをご用意しているためです。ぜひ通学校の登録をお願いいたします。 これから入学予定のかたは、入学予定校が決まった段階でご連絡ください。 詳細表示
<ハイブリッド>を受講するためには、どのようなインターネット環境を準備すればよいのでしょうか?
常時接続可能なブロードバンド(光ファイバなど)インターネット環境と、Wi-Fi接続環境をご用意ください(10Mbps以上を推奨)。 ※実効速度が10Mbps未満の環境や、モバイルブロードバンド(一部のテザリングなどを含みます)など、ネットワーク環境が遅く、不安定になることがある環境では、快適にご利用いただけない場合があります。 ※インターネットサービスプロバイダとの契約、... 詳細表示
スマートフォンの「テザリング」機能を使って、<ハイブリッド>を利用することはできますか?
通信速度が遅くなったり不安定になるなど、学習に支障が出る恐れがあるため、お勧めできません。その他、契約内容によりスマートフォンの利用料金が高くなるなど、思わぬ事態が発生する恐れがありますので、常時接続可能なブロードバンド(光ファイバなど)環境と、無線LAN(WiFi)環境のもとでのご使用をお勧めします。 ※「テザリング」を使ってのインターネット接続に関するご質問は、お手数ですがお客... 詳細表示
モバイルルーター(持ち運べる小型ルーター)でも、<ハイブリッド>は利用できますか?
必要な無線LAN環境(無線LAN(Wi-Fi)IEEE802.11a/b/g/n/ac)があれば、<ハイブリッド>をご利用いただけます。 ただし、モバイルルーターは、ご家族が持って外出されてしまうと、ご自宅で<ハイブリッド>ができなくなったり、契約内容によっては接続量に応じて料金が変わる場合もありますので、ご注意ください。 ※機器の仕様や契約内容については、お客様ご自身でメー... 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示