教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

『 入会 』 内のFAQ

13件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 「進研ゼミ 中学講座」に入会するには、どうすればいいですか?

    下記のリンクからご入会ください。 なお、必ず保護者のかたがお申し込みいただきますようお願いいたします。 入会受付ページにてお申し込み <個人情報の取り扱いについて> ご提供いただく個人情報は、お申し込みの商品・サービスの提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に... 詳細表示

    • No:9111
    • 公開日時:2025/01/27 10:00
  • 「進研ゼミ 中学講座」の詳しい資料を請求したいです。

    資料の請求をありがとうございます。 資料の請求方法につきまして、以下でご案内いたします。 ●資料のお申し込み 講座についての資料請求は、WEBにてお申し込みを受け付けております。 注意事項をお読みいただき、お手続きください。 無料体験教材・資料のお申し込みへ ●資料のお届け時期 講座パンフレットやお試し教材を同封し、4日前後でお届けし... 詳細表示

    • No:9115
    • 公開日時:2024/01/29 10:00
  • ダイレクトメールの発送を止めてほしいのですが、どうすればよいですか?

    大変お手数をおかけしますが、WEBまたはお電話よりお手続きください。 お分かりになる方は、お手続きの際、以下をご用意ください。 会員のかた → 10桁の会員番号 会員でないかた → 郵送物に記載されている10桁の番号(3桁-3桁-4桁で記載) ※10桁の会員番号や、郵送物に記載されている10桁の番号がわからない場合も、お子様のお名前、生年月日、お電話番号でお手続きいただけます... 詳細表示

    • No:22212
    • 公開日時:2017/01/23 10:50
    • 更新日時:2024/09/24 12:22
  • 再入会はできますか?

    いつでも再入会していただけます。 再入会のお手続きは、入会のお手続きページからお願いします。 こどもちゃれんじ 進研ゼミ 小学講座 進研ゼミ 中学講座 進研ゼミ 中学講座中高一貫 進研ゼミ 高校講座 詳細表示

    • No:802
    • 公開日時:2022/12/01 10:00
    • 更新日時:2024/10/18 17:45
  • 「進研ゼミ」を受講したら、検定合格(漢検など)を応援してくれるキャンペーンはありますか?

    「進研ゼミ」では検定合格にむけて頑張るお子さまを応援するキャンペーンを実施しております。 検定合格で受講費から検定料分を割引する「検定合格応援キャンペーン」についてはこちらからご確認ください。 ●ご受講中の会員のかたはこちらよりご確認ください。 詳細表示

    • No:83501
    • 公開日時:2025/01/27 10:00
  • 「進研ゼミ」は不登校にも対応してますか?

    不登校でお悩みの方もご安心ください。 「進研ゼミ」のタブレット学習は、家にいながらも、自分のペースで無理なく学習を進めることができる不登校中の中学生にとっても学びやすい教材です。 ■自宅学習でも安心!「進研ゼミ」の3つの特長 【特長1】学年にとらわれずにさかのぼり、先取りの学習ができる 【特長2】自由参加のライブ授業で先生の解説動画がいつでも見放題 【特長3】質問するのが苦... 詳細表示

    • No:83499
    • 公開日時:2024/07/31 17:57
    • 更新日時:2024/09/24 13:23
  • 自治体の助成事業を利用して「進研ゼミ」を受講したい

    「進研ゼミ助成金制度」の対象や詳細は、下記のページより対象自治体(お住まいの地域)を選択してご覧ください。 https://www.benesse.co.jp/zemi/josei/ 詳細表示

    • No:83500
    • 公開日時:2024/07/31 17:59
    • 更新日時:2025/04/14 16:07
  • 友人紹介制度とは何ですか?

    ご受講中のご友人・ごきょうだいのご紹介でご入会いただくと、ご紹介者様・ご入会者様の両方にプレゼントをお届けする制度です。 プレゼントの内容や紹介制度のご利用方法はこちら 詳細表示

    • No:23393
    • 公開日時:2016/06/23 10:07
    • 更新日時:2021/04/12 08:27
  • 子どもが発達障害のため、教材活用できるか不安ですが大丈夫でしょうか?

    発達障害のお子さまは、一人ひとり得意不得意や、苦手さの出方が異なってきますので、まずは直接お子さまと接することのできる地域の専門家(医療機関や支援機関、教育センター等)に助言をもらうことも大切です。 「進研ゼミ」では、紙の教材を中心に取り組める「オリジナルスタイル」と、デジタル教材に取り組む「ハイブリッドスタイル」をご用意しており、それぞれの特性にあわせて気に入ったものからご受講い... 詳細表示

    • No:87995
    • 公開日時:2025/04/15 00:00
    • 更新日時:2025/04/15 16:11
  • 兄弟で1台の「学習専用タブレット」で学習できますか?兄弟や知り合いが以前に使っていたタブレットでも学習できますか?

    一度設定して使い始めたら、別の方には変更できない仕様の為、他の方が使用していたタブレットは使用できません。 双子やご兄弟で同時に進研ゼミをご受講される場合も、「ハイブリッドスタイル」はお子様お1人に専用タブレット1台でのご受講しかできない仕様のため、1台のタブレットを2人以上のお子様でご使用いただくことはできません。 詳細表示

    • No:60190
    • 公開日時:2023/02/01 10:00

13件中 1 - 10 件を表示