【2025年度_ことばトランク】英語の和訳はないのですか。(4月号)
和訳一覧などのご用意はありませんが、日本語のセリフに対して、大意として英語のセリフを設定しています。 詳細表示
【2024年度_きらきら知育ブロック】「きらきら知育ブロック」のシートが匂うのですが安全性には問題ありませんか?(2月号)
ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。 素材の特性上一定のにおいが発生しますが、開いた状態で1日放置するとにおいはほとんどなくなりますので、お手数ですがお試し頂けませんでしょうか。 においの成分自体は人体に影響のあるものではございませんし、素材自体も安全なものを使用しておりますのでご安心ください。 詳細表示
【2025年度_はみがきプレート】子どもがかじって塗装がはがれてしまいました。プリントインキは安全ですか?(5月号)
安全検査基準を満たしたインキを使用していますので、万が一お子さまのお口に入ってしまっても問題ございません。ご安心ください。 詳細表示
【2025年度_ことばトランク】使用中に音が鳴らなくなりました。(4月号)
電源を入れたまま無操作状態(操作をしない状態)が3分程度続くとオートオフになります。電源を入れ直してみてください。 上記をお試ししても音が鳴らない場合は、お手数ですが電話窓口までお問い合わせください。 ■お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ ※各窓口の電話番号より受講中の講座をご選択いただき、お問い合わせください。 ※お手続きには会員番号が必要です。おわかりにな... 詳細表示
【2024年度_おしゃべりいろりん】いろりんで3つのあそびができるはずが、「つみつみあそび」しかできません。(10月号)
申し訳ございません。リトミックドラム(知育ボード)の本体不良の可能性がございます。 誠に恐れ入りますが、下記電話窓口までお問い合わせください。 ■お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ ※各窓口の電話番号より受講中の講座をご選択いただき、お問い合わせください。 ※お手続きには会員番号が必要です。おわかりにならない場合はこちら。 詳細表示
【2024年度_おしゃべりいろりん】ボタンを押しても音が出ません。(10月号)
音が出ない場合は、電源の入り切りをお試しください。 また、スライドスイッチがモードの間になっていないか、ご確認ください。 詳細表示
【2024年度_くろりん】ボタンを押しても音が出ません。(2月号)
音が出ない場合は、電源の入り切りをお試しください。 また、スライドスイッチがモードの間になっていないか、ご確認ください。 上記をお試ししても改善しない場合は、お手数ですが電話窓口までお問い合わせください。 ■お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ ※各窓口の電話番号より受講中の講座をご選択いただき、お問い合わせください。 ※会員番号をご用意いただくとスムーズにご案... 詳細表示
【2024年度_おしゃべりいろりん】しばらく使用していたら、音が鳴らなくなりました。(10月号)
電池は、1日10分の使用で約3か月程度使用できる設定となっております。それを超えていると、電池切れの可能性が高いため、電池の交換をお願いいたします。 ※市販の電池(単4形マンガン乾電池×3本)に交換お願いいたします。 上記をお試しいただいても解決しない場合は、下記電話窓口までお問い合わせください。 ■お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ ... 詳細表示
【2025年度_コロコロへんしんカー】英語の和訳はありますか?(6月号)
和訳一覧などのご用意はありませんが、日本語のセリフに対して大意として英語のセリフを設定しています。 詳細表示
【2024年度_さくらんぼうプレート】しまじろうにパーツを近づけてもおしゃべりをしません。(12月号)
下記をご確認ください。 1. 「歌って♪おしゃべりしまじろう」の電源スイッチを●または★マークに合わせているかご確認ください。 2. 前回使用された後、無操作状態が長く続くとオートパワーオフが機能しています。電源スイッチを一度切ってから再度入れなおしてください。 3.「さくらんぼうプレート」が届く前に、「歌って♪おしゃべりしまじろう」を1か月以上使用されている場合、電池が消耗してい... 詳細表示
52件中 21 - 30 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。