教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

『 「進研ゼミ 高校講座」入会前のご質問 』 内のFAQ

135件中 1 - 10 件を表示

1 / 14ページ
  • 【記述添削特講】進研ゼミ高校講座の添削課題とどう違うのですか?

    ■「進研ゼミ高1講座」では年3回、「進研ゼミ高2講座」では年2回、長期休みのタイミングで添削課題をお届けします。 学期ごとにつまずきやすい1テーマの記述問題を出題し、理解定着度の確認ができます。 出題難易度:基本レベル ■「記述添削特講」では、5回分のワーク・添削課題をまとめてお届けします。 難関大学入試の個別試験で問われやすいテーマから厳選して出題し、合格に... 詳細表示

    • No:70172
    • 公開日時:2023/09/29 10:00
  • 【記述添削特講】カリキュラムを知りたい

    「記述添削特講」のカリキュラムは以下の通りです。 【英語】英作文ライティング力 5回のワーク・添削課題で、自由英作文の組み立て方、書きたい内容を英文で表現する力を伸ばします。 <高1記述添削特講> 1.時制を意識して伝える  2.具体情報を生かして書く 3.わかりやすい表現で言い換える 4.対比を生かして書く 5.図表に沿った説明をする <高2記述添削特... 詳細表示

    • No:70175
    • 公開日時:2023/09/29 10:00
  • 【過去問添削特講】デジタルサービスの標準動作環境が知りたい

    ■「過去問添削特講」の会員サイトのご利用(問題・解答用紙のダウンロード・印刷、返却答案の閲覧など)に必要な標準動作環境は、こちらをご確認ください。 【デジタルサービス】「進研ゼミ高校講座」デジタルサービス標準動作環境を教えてください。 ■過去問の問題・解答用紙は、会員サイトからダウンロード、印刷して使用します。(紙でのお届けはありません) A4サイズの印刷ができるプリン... 詳細表示

    • No:70374
    • 公開日時:2023/08/14 11:00
  • 【お申し込み】 「進研ゼミ 高校講座」の「大学受験講座」での「講座終了までの一括払い」とはなんですか?

    「進研ゼミ 高校講座」が終了する高3・3月号分までの受講費を一括でお支払いいただける仕組みです。 「講座終了までの一括払い」は月あたりのお支払い額が割り引きされるのでお得です。 受講費やお支払い方法、入金方法についてはこちらから学年をお選びいただき、ご確認ください。 詳細表示

    • No:8956
    • 公開日時:2023/02/15 10:00
  • 【教材・サービス】 「進研ゼミ 高校講座」はどんな講座ですか?

    『高1講座』『高2講座』では日々の授業の予習・復習を通して入試基礎力の養成を、『大学受験講座』は志望大レベル別に必要な入試実戦力を身につけられるように構成された講座です。 詳細はこちらから、各学年のページをご確認ください。 詳細表示

    • No:8997
    • 公開日時:2019/11/27 10:00
  • 【教材・サービス】 「進研ゼミ 高校講座」と、塾やほかの家庭学習教材とどう違うのですか?

    「進研ゼミ高校講座」は、50年以上、高校生と向き合い続けてきた実績があります。 その圧倒的なノウハウが詰まった高校別・個別の学習プランで、キミのペースに合わせて基礎から応用まで力を養い、キミのめざすレベルまで効率的に引き上げます。 また、「高校講座」は毎年多くの現役合格者を輩出しています。「ゼミ」を使って合格した全国のたくさんの先輩たちが、インターネットなどを通じて後輩である... 詳細表示

    • No:9001
    • 公開日時:2021/09/13 00:00
  • 【2024年度】【教材・サービス】【高1】コースを教科ごとに選ぶことはできますか?

    はい、可能です。 教科ごとにコースを変更されたい場合は、Webサイトにてお申し込みください。 WEBからのご変更手続きはこちらから 詳細表示

    • No:22363
    • 公開日時:2023/02/15 10:00
  • 【小論文特講】 Webの講義でも、入試に通用する書く力がつきますか?

    「小論文特講」のWeb講義は、スマートフォン等で学習する教材だからこそ、書き方のコツをポイントを絞って、わかりやすく、解説しています。 小論文は、実際に文章にする前の「自分の意見・理由を論理的に整理する」段階がとても重要です。Web講義では、意見や理由を立てるうえでの注意点や、書き方の基本ステップを、身近な事例をもとに「一緒に考えていく」形式ですから、ただ画面を眺めて終わり…ではなく、... 詳細表示

    • No:42610
    • 公開日時:2017/12/15 10:05
  • 「オンラインスピーキング」の初期設定や機材の接続が不安です。

    専門のサポートダイヤルを用意しておりますのでご安心ください。 実際のレッスンの前に、カメラやマイクの接続、通信の状態などを確認できるチェックツールも用意しています。 詳細表示

    • No:49670
    • 公開日時:2021/01/18 10:00
  • 【ハイレベルオンライン塾EVERES】申し込み後、教科・科目を変更することはできますか?

    はい。教科変更(追加・減少含む)などが可能です。下記の専用窓口までご連絡ください。なお、こちらの窓口で本講座・講習のお申し込みは受け付けておりませんのでご了承ください。 ●お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ ※各窓口の電話番号より受講中の講座をご選択いただき、お問い合わせください。 ※お手続きには会員番号が必要です。お分かりにならない場合はこちら。 ... 詳細表示

    • No:61519
    • 公開日時:2024/02/15 10:00

135件中 1 - 10 件を表示