いつでも再入会していただけます。 再入会のお手続きは、ご希望の商品のホームページをご確認いただきますようお願いします。 <こどもちゃれんじ> <進研ゼミ 小学講座> <進研ゼミ 中学講座> <進研ゼミ 中学講座中高一貫> <進研ゼミ 高校講座> 詳細表示
【お手続き】 「進研ゼミ 高校講座」で、途中退会はできますか?
可能です。毎月の退会締切日までにご連絡ください。 ●退会連絡締切日 退会したい月号の前々月25日まで 例)7月号から退会される場合は5月25日まで ※退会締切日が日曜・祝日の場合は翌営業日までにご連絡ください。 ※一部オプション講座は退会締切日が異なる場合があります。詳しくはWeb「受講ルール」をご確認ください。 ●受講費の精算について 受講費を一括... 詳細表示
退会は、月単位でいつでも可能です。最短2か月受講となります。 ただし、月途中での退会はできませんのでご注意ください。 退会締め切り日(退会月の前月1日)を過ぎると退会が1か月先となります。 ※退会締め切り日が日曜・祝日の場合には翌営業日となります 詳細表示
ダイレクトメールの発送を止めてほしいのですが、どうすればよいですか?
大変お手数をおかけしますが、WEBまたはお電話よりお手続きください。 お手続きの際は、以下をご用意ください。 会員のかた → 10桁の会員番号 会員でないかた → 郵送物に記載されている10桁の番号(3桁-3桁-4桁で記載) ●WEBでのお手続き 「ベネッセお客様本部」の「ダイレクトメールなどへの個人情報の利用停止のお手続き」ページよりお手続きいただけます。 「ダイレクト... 詳細表示
【お手続き】 「進研ゼミ 高校講座」では、受講期間が終わるたびに更新の手続きは必要ですか?
更新の手続きは必要ありません。 お支払い方法にかかわらず、退会のお申し出をいただかない限り、高校3年生終了(「大学受験講座」3月号)まで毎月教材をお届けします。 詳細表示
【教材・サービス】途中で文理を変更する場合、何か手続きは必要ですか?
●『高1講座』『高2講座』 文系・理系変更に合わせて学校の学科・コースが変更になる場合は、通学校の学科・コースのご登録をご変更ください。 学科と学校の進度に合わせて必要な教材をお届けします。 また、『高2講座』をご受講の場合は、文系・理系のご登録内容もご変更ください。 ●『受験準備講座』『大学受験講座』 合格プランの変更で文・理を選びなおせます。メインテ... 詳細表示
【教材・サービス】【高2・高3】 自宅で受験する「進研ゼミ 高校講座」の実力診断テストで、力がきちんと測れるのでしょうか?
はい、ご自宅で行う実力診断テストでも、正確な診断結果をお届けいたします。 「ゼミ」で実施している診断テストや模試は、ただ単に自宅で受験したその回の受験者の成績で集計しているわけではなく、過去にきちんと受験規則を守って受験した全国の先輩たちのデータを分析し、基準を作成して診断を行っています。 詳細表示
【お手続き】 「進研ゼミ 高校講座」の問い合せ窓口を教えてください。
「高校講座」のお問い合わせ先は、以下の通りとなります。 ●「高校講座」 0120-507-779(通話料無料) 受付時間 AM9:00~PM9:00(年末年始を除く) ※間違い電話が増えておりますので、番号をよくお確かめのうえ、おかけください。 詳細表示
【2021年度】【高3】 国公立大を受験する場合には、「進研ゼミ大学受験講座」でどの科目を受講するとよいですか?
国公立大では文系の場合、英語、数学、国語、理科(基礎)から2科目、地歴公民から2科目、理系の場合、英語、数学、国語、理科(専門)から1~2科目、地歴公民から1科目の5教科7~8科目が、共通テストで受験科目となることが一般的です。 「進研ゼミ 大学受験講座」では、国公立2次試験・個別試験対策は、「合格への100題」で受験科目に合わせ1科目から受講可能です。 また全員にお届けする「大学受... 詳細表示
【大学受験EVERES】大学受験エベレスを受講したいのですが、進研ゼミ(本体講座)と両立できるか不安です。
大学受験エベレスは、忙しい高校生活に合わせて予習・復習も最短時間でこなせるよう授業設計しているので、まずは週に1~2回の授業にくることを目標に予定を組み、隙間時間で本体講座をこなしてもらえればと思います。 大学受験エベレスは「振替制度」や「録画視聴サービス」も充実しているので、いつ授業を受けるかも柔軟に変えられます。 本体講座とエベレスを組み合わせ活用アドバイスも適宜お伝えさせて... 詳細表示