Benesse
保護者サポート 中学講座【中2】【得点力アップレッスン】〈赤ペン先生の添削問題〉が提出できない〈得点力アップレッスン〉があります。どうしてですか?
〈得点力アップレッスン〉の〈赤ペン先生の添削問題〉は現在ご受講いただいている学年か昨年度までにご受講いただいていた学年の学習範囲の単元を提出することができます。 また、一部の単元で〈赤ペン先生の添削問題〉がない〈得点力アップレッスン〉もあります。ご了承ください。 ※<中高一貫スタイル>の方が提出できる<赤ペン先生の添削問題>の範囲は異なります。 詳細表示
毎月20日の配信日に、次の月号のサービス・アプリなどが配信されます。 授業レッスンの毎月のカリキュラムは、配信日以降の月曜日に開始となります。 ※授業レッスン、得点力アップレッスン、受験レッスンなどは、教科によって年間分や学期など複数の月号分の教材を前倒して配信している場合があります。 詳細表示
<入試によく出る基礎デジタル>と<入試によく出る基礎デジタルライト>とは何が違いますか?
『中二講座』1月号でリリースされる<入試によく出る基礎デジタルライト>は中1・2範囲の「暗記カード」モードと「一問一答」モードがご使用いただけます。 「一問一答」モードでは、中2学年末テストに役立つ単元を厳選してお届けします。 『中三受験講座』4月号でリリースされる<入試によく出る基礎デジタル>は中学3年分すべての範囲の「暗記カード」モードと「一問一答」モード... 詳細表示
「カリキュラムを変更する」のボタンをタップすると、その教科の変更画面に行きます。 そこで変更できるのは、その月のカリキュラムの先頭のレッスンです。 先頭のレッスンを変更すると、後のレッスンも自動的に変更されます。 先頭のレッスンの変更方法は3つあります。 ①レッスンのリストから選ぶ方法 表示されるレッスンのリストを見て、今月はこのレッスンから学習を始めたいと思う... 詳細表示
【ハイブリッド】【中高一貫】住所変更や通学校の変更などで、英語国語の教科書タイプ変更・理科社会の進め方タイプの変更をしたら、デジタル教材はどうなりますか?
中学講座ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルにおいて、通学校変更やその他の理由により、下記①~④の登録情報を変更手続きされた方は、デジタル教材で提供するカリキュラムが変わる場合があります。その際、変更前に提供していた、一部のデジタル教材や変更前の学習履歴が見られない場合があります。 また、通学校やタイプ変更後の内容で学習を進めるために、一部タブレット上で設定変更が必要な場合があります。 ... 詳細表示
【ハイブリッド中1・2】【特別号AI Navi】特別号のAIで「今日のオススメレッスン」が表示されない
以下の場合は「今日のオススメレッスン」が表示されません。 (1)AIの初回設定をしていない:「AIの初回設定をする」ボタンをタップして、特別号をスタートしましょう。 (2)今日のオススメレッスンを作成していない:AIは前日までの習熟スコアを元に、今日取り組むべきレッスンをセットします。特別号期間中は毎日「今日のオススメレッスンを作成」ボタンを押してAIにレッスンをセットしてもらいましょう... 詳細表示
【ハイブリッド中1・2】【特別号AI Navi】AIの初回設定を変更したい
AIの初回設定は、「設定」→「8・3月号 AIの初回設定」から変更できます。 ※すでに「AI総復習カリキュラム」を作成済みの場合は、現在のカリキュラムはリセットされます。新しいカリキュラムに、すでに取り組み済みのレッスンが再び選ばれたときは、そのレッスンは取り組んだものとして扱われます。 ※特別号は8月号・3月号のハイブリッド講座をご受講いただいている方のみご... 詳細表示
【赤ペン先生の添削問題】返却された答案はどこで見ることができますか?
ホームの「赤ペン/マーク・模試」から返却答案を見ることができます。 また答案が返却されたときは、ホームの「赤ペン/マーク・模試」でお知らせします。 詳細表示
【思考力レッスン】6つの思考スキルとは何ですか?また、小学講座のときの思考スキルとは違うのですか?
今後ますます、思考力・判断力・表現力が重視される中、「進研ゼミ 中学講座」では、学習指導要領に記載されている中学校3年間の思考活動を分析し、教科共通の19種類の思考スキルを抽出しました。その中でも特に多く抽出された、6つの思考スキルを重点的に扱っています。 「小学講座」で培われた思考スキルの延長上で、学齢・発達段階を考慮し、中学領域における優先順位づけを行っています。 詳細表示
「習熟スコア」とは何ですか?/「習熟スコア」のグラフのくわしい仕組みが知りたい。
「習熟スコア」は、キミの今の実力がひとめでわかるもの。 <授業レッスン>や<得点力アップレッスン>の演習の取り組み結果をもとに、各教科の習熟度の目安を数値化したものです。 自分が設定した定期テストの目標点と、この「習熟スコア」の差を常に意識しながら学習を進めていきます。 習熟スコアで自分の得意やニガテを知って、テストの目標点に向けて学習を進めましょう。 ま... 詳細表示
185件中 161 - 170 件を表示