【2024年度】【高3】 物理・化学・生物・地学の、基礎科目と基礎を付さない科目の違いは何ですか?
基礎科目はそれぞれの科目の中でも基礎・基本的な内容を扱っており、専門科目では基礎科目で学習した内容を土台として、発展的な内容や深く掘り下げた内容を扱っています。 基礎科目の内容は次の通りです。 ●「物理基礎」…主に身の回りの現象を、原理や法則を用いて考える科目 ●「化学基礎」…主に、身の回りの物質やその変化について観察や実験を通して考える科目 ... 詳細表示
【2024年度】【教材・サービス】途中で文理を変更する場合、何か手続きは必要ですか?
●『高1講座』『高2講座』 文系・理系変更に合わせて学校の学科・コースが変更になる場合は、通学校の学科・コースのご登録をご変更ください。 学科と学校の進度に合わせて必要な教材をお届けします。 ●『大学受験講座』 合格プランの変更で文・理を選びなおせます。メインテキスト「大学受験チャレンジ」の理科教材、「合格への100題」の対応教材が文理・志望大レベル別... 詳細表示
【2024年度】【教材・サービス】【高1】コースを教科ごとに選ぶことはできますか?
はい、可能です。 教科ごとにコースを変更されたい場合は、Webサイトにてお申し込みください。 WEBからのご変更手続きはこちらから 詳細表示
【2024年度】【高3】 看護・医療技術系志望ですが、数IIIは必要ですか?
志望大で課されている個別試験科目に合わせて、『合格への100題』数学にて「IAIIB」のご受講をおすすめします。 理系プランをご登録の方の数III有無は選べますので、志望大が課す科目によっては、「数IIIなし」をお選びください。 「合格プラン」の詳細はこちら 詳細表示
【2024年度】【教材・サービス】【高1・高2】志望大がまだ固まっていないので、「進研ゼミ 高校講座」のどのプラン・コースを選べばよいか迷っています。
志望大レベル選びで迷っている人は、今の実力よりもワンランク上のコースをお選びいただき、実力アップをめざしていただくことをお勧めしています。 もし受講し始めてから「やっぱりレベルが合っていない」と感じられた場合は、お届けに間に合う月号からいつでもコースを変更していただけます。基本的に変更は翌月号からですが、毎号の変更締切日がありますのでご注意ください。 詳細表示
【2024年度】【高3】 公民の受験科目が決まっていないのですが、「進研ゼミ 高校講座」では、どのように対策したらいいでしょうか?
公共/政治・経済/倫理のいずれにも対応した『大学受験チャレンジ』をお届けしますので、受験科目を決めていなくても必要に応じて対策いただけます。 実際にどのような内容が問われるのか、『大学受験チャレンジ』の講義や問題に取り組んでみて決めるのもよいでしょう。 詳細表示
【2024年度】【高3】 共通テストで数学I・Aしか必要ないのですが、数学I・Aのみ受講できますか?
数学I・Aのみのご受講はご用意しておりませんが、「大学受験チャレンジ」では共通テストに向けた数学II・Bにも対応した幅広いラインナップでお届けしますので、その中で数学I・Aに取り組んでいただけます。 詳細表示
【2024年度】【高3】 「合格プラン」によって、届く教材や付録に違いはありますか?
選択いただいた「合格プラン」をもとに、「合格への100題」をはじめ、志望大の入試レベルに合わせて教材や情報の内容を変えてお届けいたします。 「大学受験講座」は、「合格プラン」ごとのオススメの内容・レベルでお届けするので、迷う必要はありません(志望大の入試の状況などによって、「合格プラン」からのオススメ以外のものを選択することも可能です)。 志望大合格に必要な学力レベル... 詳細表示
【2024年度】【高3】『個別試験対策』では何科目受講するのが一般的ですか?
志望大の国公立2次試験・私立大個別試験で必要なすべてをご受講いただくことがオススメです。 例1) 共通テスト:6教科7科目 国公立2次試験:英・国 →英・国の受講をオススメします。 例2) 共通テスト:6教科7科目 国公立2次試験:小論文・面接 →科目の受講は不要です。有料オプション教材の「小論文特講」をオススメします。 詳細表示
【教材・サービス】 【高3】理科や地歴公民で共通テストの平均点が高い科目を選ぶと得ですか?
各科目の平均点には差が出ますが、受験科目によって受験者の文理志望の偏りもあるため、平均点が高い科目が必ずしも難度が低いというわけではありません。 また、各科目の平均点の差が毎年安定しているわけではないので、一概にどの科目をとるとよいということは言えません。 ご自分の好きな科目、得意な科目を選択するのが、受験勉強を成功させる要因ではないでしょうか。 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示