教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 「進研ゼミ 高校講座」入会前のご質問 』 内のFAQ

135件中 71 - 80 件を表示

8 / 14ページ
  • 【2024年度】【高3】 理系志望ですが、志望大の入試に数学IIIは必要ありません。理系プランでなくてもよいですか

    プランは「理系」をお選びください。 国公立2次試験・私立大個別試験の受験科目に合わせて科目を選べる「合格への100題」は、数IIIあり/なしをお選びいただけます。 数学IIIが志望大の入試に必要なければ、理系(数学IIIなし)プランをお選びください。 詳細表示

    • No:9052
    • 公開日時:2023/02/27 10:00
  • 【2024年度】【高3】 公民の受験科目が決まっていないのですが、「進研ゼミ 高校講座」では、どのように対策したらいいでしょうか?

    公共/政治・経済/倫理のいずれにも対応した『大学受験チャレンジ』をお届けしますので、受験科目を決めていなくても必要に応じて対策いただけます。 実際にどのような内容が問われるのか、『大学受験チャレンジ』の講義や問題に取り組んでみて決めるのもよいでしょう。 詳細表示

    • No:9045
    • 公開日時:2024/02/15 10:00
  • 【発送・お届け】  「進研ゼミ 高校講座」で12か月分一括払いをした場合、1年分の教材を一度に送ってもらえますか?

    大変申し訳ございませんが、一括のお届けは承っておりません。 「進研ゼミ」は、必要な時期に必要な教材をお届けすることで、忙しい高校生活のペースをつかみ、無理なく効率的に志望大に合格する力をつけていただく設計になっております。 詳細表示

    • No:8962
    • 公開日時:2016/07/08 11:39
  • 【記述添削特講】教材はいつ届きますか?

    【2023年度 高1記述添削特講】 お申込み受付後、8日前後(土・日・祝・年末年始除く)でお届けします。 【2024年度 高1/高2記述添削特講】 2024年4月4日までに申し込まれた場合は、4月18日ごろまでにテキスト教材をお届けします。以降はお申込み受付後、8日前後(土・日・祝・年末年始除く)でお届けします。 (会員サイトの利用開始・答案の受付開始は、... 詳細表示

    • No:70170
    • 公開日時:2024/02/15 10:00
  • 【2024年度】【高1】「高1講座」はスマートフォンがなくても受講できますか?

    スマホとテキストを使った学習スタイルで「いつでも」「どこでも」通学高校に合わせて必要な学習ができるようになります。 そのため、高1講座の学習にはスマートフォンが必要です。 ※お手持ちのスマートフォンをご使用ください。 ※デジタルサービスをご利用いただくための機器はついていません。 ※最新の標準動作環境は高校講座保護者サポートサイトにてご確認ください。 詳細表示

    • No:66223
    • 公開日時:2024/02/15 10:00
  • 「オンラインスピーキング」は最長いつまで受講できますか。

    お申込み後は、おとりやめのお申し出をいただくまで、「進研ゼミ」(小学講座・中学講座・高校講座)の受講終了まで継続してご提供します。 ・小6講座で〈オンラインスピーキング〉をご受講のかたは、契約回数(月1回/2回/3回/4回)に関わらず、中1講座から「月2回」のご受講となります。ご連絡いただければ月1回への変更も可能です。 詳細表示

    • No:49667
    • 公開日時:2021/01/18 10:00
  • 【小論文特講】 締切日以降は、受講できないのですか?

    締切日以降も、受講していただけます。 「小論文特講」は、開始タイミング自由の教材です。締切日以降も、ご受講申し込みを受け付けております。 一人ひとりの入試日程や受験対策計画に合わせて、受講していただけます。 なお、「添削課題」の提出から返却までの期間にご留意ください。 ※「添削課題」は、「ゼミ」受付後約6日で返却(日・祝・年末年始を除く)。スマートフォン・iPadでのカメラア... 詳細表示

    • No:45306
    • 公開日時:2018/03/13 10:00
    • 更新日時:2018/07/31 11:28
  • 【小論文特講】 志望大が未定だったり、志望学部が途中で変わったりしても、受講できますか?

    受講できます。 「添削課題 実戦編」の学部系統は、ご自身で選択していただきますので、途中で志望大や学部が変わっても、それらに合った対策をしていただけます。 小論文の書き方のコツをつかむ講義、最初に取り組む「添削課題 基礎編」は、どの学部系統をめざしている方にも取り組んでもらいたい、小論文の書き方の基礎をマスターする教材です。まだ学部系統が決まっていなくても、こういった基本から取り組んでい... 詳細表示

    • No:42611
    • 公開日時:2017/12/15 10:10
  • 【小論文特講】 1人でつまずかずに、「小論文特講」で対策ができるか不安です。

    ご安心ください。「小論文特講」では、一人でもうまく学習できるように、以下の工夫をしています。 ◆つまずいた時は、動画で乗り越え方を確認できます。 Web講義や「添削課題」で、どう考えるべきかわからなくなった時などは、動画講義で、よくあるつまずきの乗り越え方を理解できます。動画講義では、実績のあるプロの講師が、具体的な事例をもとに丁寧に解説します。 ◆添削指導... 詳細表示

    • No:42606
    • 公開日時:2017/12/15 09:51
    • 更新日時:2017/12/15 09:59
  • 【小論文特講】 一般的な参考書と比べて、何がよいのですか?

    「小論文特講」には、下記の特長があります。 ◆基礎編・実戦編の2種類の「添削課題」で、合格答案がスムーズに書けるようになります。 「添削課題」は、基礎編(2回分)と実戦編(5回分)の計7回。いずれも、前回の指導情報を次回担当の赤ペン先生に引き継ぎ、力の積み上がりのわかる指導を行います。基礎編では、設問条件の読み取りから自分なりの意見を出す流れと各ステップのポイントを確認、... 詳細表示

    • No:42604
    • 公開日時:2017/12/15 09:46

135件中 71 - 80 件を表示