今後の社会において共通して求められる力(①文章や情報を正確に読み解き対話する力,②科学的に思考・吟味し活用する力,③価値を見つけ生み出す感性と力,好奇心・探求力等)を基盤として,将来,新たな社会を牽引し,世界で活躍できるビジョンや資質・能力を持つグローバル人材を育成することを目的としたネットワークのことです。 詳細は「ワールドワイドラーニング」で検索し、文部科学省のサイトをご確認ください。 詳細表示
スーパープロフェッショナルハイスクール(SPH)とは、文部科学省が指定した、社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成するため先進的な卓越した取り組みを行う、専門学科のある高校のことです。指定期間は原則として3年です。 詳細表示
定時制課程の定義は「夜間その他特別の時間又は時期において授業を行う課程」とされています。近年では、夜間だけでなく、午前・午後に授業を行う昼間定時制の高校も増えてきています。一定の期間在籍し必要単位を修得すれば卒業条件を満たすことができる単位制や学年ごとに必要単位を修得する学年制など学校により異なります。 詳細表示
ご自宅から通える範囲に高校が複数ある場合は、できるだけ多くの高校の見学をおすすめします。 数校を同じ観点で比較することで、志望校の良いところを確認することにもなります。 人によっては計画的に中学1年生から見学することもありますが、学科・コース変更、カリキュラム変更などが予定されることがあります。中学3年の夏休み~秋ごろに再度学校見学やHPなどで最新情報を確認することをお勧めします... 詳細表示
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とは、文部科学省が指定した、科学技術・理科、数学教育を重点的に行う高校のことです。いずれも特別なカリキュラム編成や、大学研究機関と連携した調査研究などを行っています。指定期間は5年です。 詳細表示
多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成を目的としています。2019年11月11日現在、日本国内の学校教育法第1条に規定されているIB認定校は39校あります。 詳細は「IB教育推進コンソーシアム」で検索し、文部科学省のWebサイトをご確認ください。 詳細表示
通信制高校とは、基本通学はせず、自宅で授業を受ける学校教育課程のこと。授業は参考書や動画などを使って行われ、スクーリングという登校日に授業を受けますが、そのほかに自分でレポートを提出し、テストを受けることで単位を取得します。1週間に1回の通学や年に数回の通学など、高校によって通学頻度は異なります。 登校回数などが全日制・定時制と異なりますが、卒業の際に得られる高校卒業資格は同じものとなりま... 詳細表示
各教科の成績をはじめ、学級・生徒会の委員経験、学校行事での活動状況、部活や学校内外での活動実績、出欠日数など、学校生活全般について記録したものです。一般入試、推薦入試、また私立高校入試でも合否判定の際の資料として使われます。内申書という場合もあります。 詳細表示
通信制高校を卒業するためには、レポート(添削課題)、スクーリング(面接指導)、テスト(試験)などで単位を取得しなければなりません。この単位取得のために、学習面、生活面などをサポートする学校や教育施設のことです。 詳細表示
国の制度として、国公私立問わず、高等学校等に通う所得等の要件を満たす世帯の生徒に対して、授業料に充てるための高等学校等就学支援金を給付しています。所得等の要件がありますので、詳しくは、「高校生等への就学支援」で検索し、文部科学省のWebサイトをご確認ください。 そのほか、私立高校の授業料軽減助成金事業を行っている都道府県もあります。こちらも所得等の要件はありますが、要件を満たす世帯の生徒に... 詳細表示
25件中 11 - 20 件を表示