教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

『 保護者向け個別相談サービス 』 内のFAQ

119件中 31 - 40 件を表示

4 / 12ページ
  • 【臨時休校期間中】定期テストがいつあるのかも範囲もわからない。何をしておけばいい?

    授業が再開してから慌てないように、今からできることをしておきましょう。 定期テストは、テストまでに学習した範囲から出題されることが一般的なので、 まずは授業が再開してから学習する範囲を「ゼミ」教材で勉強しておくことをオススメします。 学校再開後は授業のスピードがいつもより速くなる可能性もあるので、慌てないように今からできることをしておくと安心です。 「... 詳細表示

    • No:60001
    • 公開日時:2020/04/22 18:15
  • 「勉強する目的」を上手に答えるには?

    こうした疑問はお子さまが成長しているという証です。 勉強の目的とはつまり、今後どう生きていくかということ。この先、お子さまの世界は広がり、家族よりも友人や自分の世界を優先することが増えるでしょう。こうしたことを話す時間は、もしかしたら取れないかもしれません。今この機会に、お子さまを本当に対等なひとりの人間として、これからどう学ぶべきか、そしてどういう生き方につなげるべきか、ともに考え、... 詳細表示

    • No:60056
    • 公開日時:2020/04/27 15:19
  • 【臨時休校期間中】新しい学年の内容が、理解できない

    学習であやふやなところがある場合、中学生の学習に関する質問とそれに対する専門アドバイザーからの回答をまとめたサイトもご活用いただけます。 <ギモン解消ひろば>へはこちらから ※ご利用にはログインが必要です 詳細表示

    • No:60060
    • 公開日時:2020/04/27 15:36
    • 更新日時:2020/05/12 13:35
  • 三者面談の準備・確認すべきことを知りたい

    三者面談で中学校の先生と確認することは、主に公立の志望校と私立の受験校についてです。ですので、事前にお子さまと保護者の方の間で志望校について話し合い、納得のいく志望校を決めていくことが大事になります。 中には、私立高校の受験校を決めていないご家庭も多いですが、たとえ、公立高校が第一志望だとしても、併願で受験する私立高校もしっかり決めておく必要があります。 詳細表示

    • No:56138
    • 公開日時:2020/01/17 19:18
    • 更新日時:2020/02/18 15:15
  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とは?

    スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とは、文部科学省が指定した、科学技術・理科、数学教育を重点的に行う高校のことです。いずれも特別なカリキュラム編成や、大学研究機関と連携した調査研究などを行っています。指定期間は5年です。 詳細表示

    • No:56142
    • 公開日時:2020/01/17 19:18
    • 更新日時:2020/01/21 16:11
  • WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアムとは?

    今後の社会において共通して求められる力(①文章や情報を正確に読み解き対話する力,②科学的に思考・吟味し活用する力,③価値を見つけ生み出す感性と力,好奇心・探求力等)を基盤として,将来,新たな社会を牽引し,世界で活躍できるビジョンや資質・能力を持つグローバル人材を育成することを目的としたネットワークのことです。 詳細は「ワールドワイドラーニング」で検索し、文部科学省のサイトをご確認ください。 詳細表示

    • No:56144
    • 公開日時:2020/01/16 17:26
    • 更新日時:2020/01/21 16:10
  • 国公立大学に進むにはどんな学校がおすすめ?

    国公立大学進学に向けたカリキュラムを用意している学科、コースがある学校をおすすめします。各高校において、学科、コースごとにカリキュラムが異なる場合もあります。 詳細表示

    • No:56148
    • 公開日時:2020/01/16 17:26
    • 更新日時:2020/01/21 16:08
  • ニガテが増えはじめて困っています。

    ニガテができてきているな、増えているな、と感じたときは、比較的簡単な問題から取り組んで自信を積み上げてあげてください。 まずはニガテの中でも比較的簡単な問題から取り組んだり、先に解答と解説を読んでみるなどハードルを下げて徐々に取り組んでいきましょう。 先に答えを理解したのちに同じ問題に取り組んでみることは、「解けた!」という成功体験からニガテ意識が薄くなります。 またニガテに取り組めた... 詳細表示

    • No:56158
    • 公開日時:2020/01/16 17:23
    • 更新日時:2020/04/16 15:16
  • 進路に関するよくある相談例を知りたい

    高校受験・進路に関するよくある相談例は下記URLからご確認ください。保護者の方からよくある相談例を都道府県別に掲載しています。 https://blog.benesse.ne.jp/juken/soudan/ (進研ゼミ中学講座会員の保護者の方限定) お子さまの成績や状況に合わせた進路相談については、ページ下部より〈保護者向け個別相談ダイヤル〉(高校受験の対策・... 詳細表示

    • No:56680
    • 公開日時:2020/01/21 15:35
    • 更新日時:2020/02/18 14:59
  • 記述力を身に付けるには?

    記述問題は、一見決まった解き方がないように思えますが、たとえば国語の「傍線部の理由を答えよ」といった問題であれば、傍線部の周辺に答えの手がかりがあることが多いといったように、「どんなことを根拠に答えていけばいいか」、ある程度決まった考え方があります。 こういった考え方を身につけるためには、新しい問題に挑戦していくより、一度解いた記述問題をくり返し解いて、解説で書かれている根拠を見つ... 詳細表示

    • No:58549
    • 公開日時:2020/02/19 14:54
    • 更新日時:2020/04/07 13:42

119件中 31 - 40 件を表示