「ティンカリングキット」を撮影する時、シートの4隅のマークを入れようとすると撮影位置が高くなり、子どもの腕に負担がかかりませんか。
カメラで撮影する時のみ、腕を高くあげる必要がありますが、撮影後は楽な姿勢でタブレットを持っていただいて構いません。 AR演出は4隅のマークが入っていれば、基本どの角度からも見ることが可能です。 詳細表示
「ティンカリングキット」の とびこえるピースやわたるピースを、どこで使うのかわかりません。
6月シートでは、かえる・かたつむりの手間のマスにとびこえるピース、 水たまりがかかっている部分の2マス分にわたるピースを置くことができます。 シートの上部に説明を記載させていただいておりますので、ご確認いただければと思います。 (※8月号では、とびこえるピースやわたるピースは使用しません。) 詳細表示
「ティンカリングキット」の 画面が進まないのですが どうしたら良いですか?
指定の個数以上または 指定の個数以下のピースを置くと、 判定ができません。 シートの上部にも説明を記載させていただいておりますので、ご確認いただければと思います。 各月号ごとの、使用するピースは以下になります。 ●8月号 ティンカリングキットゲーム「くるまや バイクを つくって レースを しよう!」 くるまのしゅるい・タイヤ・かざりつ... 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉アプリに登録している利用する子どもを追加したい。
2人以上のお子さま登録には「ファミリー割プラン」のご契約が必要です。 ファミリー割プランご契約時は下記の画面から、お子さまの追加ができます。(4人まで) ・「おうちのかた」>「子ども情報の変更」>「子どもを追加登録」を選択 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉学習トレーニングの回答方法がわからない。
学習トレーニングの開始画面、または左上の×ボタンを押すと表示される中断画面で、回答方法をイラストで確認できます。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「おなじものさがし」の内容と学習のねらいを知りたい。
「おなじものさがし」は、図形・論理領域より「同じもの探し」を学習テーマにしたトレーニングです。 形や色、柄などの違いを見分け、同じものを探す課題です。 前半のレベルでは、形や色といった大きな特徴を捉えることから始めます。後半のレベルでは、細かな違いを見つける出題となりますので、じっくり絵を観察することが必要になります。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「ふしぎな はこ」の内容と学習のねらいを知りたい。
「ふしぎな はこ」は、論理領域より「規則性」を学習テーマにしたトレーニングです。 左に並んだイラストが、不思議な箱を通ったあとで、どのように変化したか、大きさや色などに着目し、そのルールに合わせて、「?」に入るイラストを考えます。 全てが同じルールのもとで変化していることに気づき、そのルールを当てはめて考えることで、論理的思考力を育みます。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「のこりの どうぶつ」の内容と学習のねらいを知りたい。
「のこりの どうぶつ」は、数領域より「ひき算」を学習テーマにしたトレーニングです。 前半のレベルでは、動物を「柵から出す」という動きを実際に操作することで、減った数を意識することができます。まだ数の理解が十分ではない小さいお子さんも発達に合わせて学習することができます。 後半のレベルでは、ひき算の形式で計算に挑戦します。ひき算の基礎となる力が身につきます。 詳細表示
〈デジタルEnglishプラス〉でマナーモードにしているのに、急に音が出ます。どうしたらいいですか?
マナーモードの場合も音声が再生されますので、ご注意ください。 音を出したくない場合は、音量を0にしてください。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「どうぶつならべ」の内容と学習のねらいを知りたい。
「どうぶつならべ」は、論理領域より「条件の発見」を学習テーマにしたトレーニングです。 「たて」と「よこ」それぞれに同じ動物が並ばない組み合わせを考えることで、試行錯誤して考える力を育みます。 前半のレベルでは、動物の種類が少ない問題から取り組むことでトレーニングの条件理解と試行錯誤する力を育みます。後半のレベルでは、動物の種類が増えるので、たくさんの組み合わせから正解を見つけ... 詳細表示
178件中 51 - 60 件を表示