〈さんすう思考力プラス〉の「季節のイベント」とはなんですか?
「季節のイベント」は、期間限定で開催されるイベントです。イベント期間中、ステージクリア時にもらえる「ひらめきパワー」を集めると、特別なフレンドが貰えます。 ■取り組み方 1. イベント開催中に「ぼうけんモード」(※)でトレーニングに取り組む 2. ステージをクリアするごとに、「ひらめきパワー」が1個貰えます 3. イベント期間中に「ひらめきパワー」を8個集める... 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「かたちパズル」の内容と学習のねらいを知りたい。
「かたちパズル」は、図形領域より「図形の構成」を学習テーマにしたトレーニングです。 ライトで照らし出された影の形に、図形のピースを正しく配置してイラストを完成させることで、四角、三角、丸といった基本図形の特徴を捉え、組み合わせを試行錯誤して考える力を育みます。 前半のレベルでは、少ないピースの問題からスタートし、後半のレベルでは、ピース数が増えるとともに、回転をさせて組み合わせる... 詳細表示
「プログラミングプラス」を退会・終了後、3カ月間は「プログラミングプラスアプリ」をご利用いただけます。 (例:5月号退会の場合は、8月末までご利用可能です。3月号まで受講終了後は、6月末までご利用可能です。) 詳細表示
すべての学習トレーニングに、お好みのレベルで、自由に挑戦できるモードです。 下記方法でお取り組みいただけます。 ■「フリーモード」での取り組み方法 ・お子さまの難易度レベル(「ぼうけんモード」と同じレベル)で取り組む場合 1. 「ホーム」画面左下の「モードをかえる」をタップ 2. 「フリーモード」をタップ 3. 取り組みたい学習トレーニングをタップ 4. 「はじめる」をタッ... 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉特定の学習トレーニング/過去に取り組んだトレーニングを子どもに繰り返しやらせたい。
特定の学習トレーニングに繰り返し取り組みたい場合は、「フリーモード」をご活用ください。 「フリーモード」では、すべての学習トレーニングに、お好みのレベルで取り組めます。 ■「フリーモード」での取り組み方法 ・お子さまの難易度レベル(「ぼうけんモード」と同じレベル)で取り組む場合 1. 「ホーム」画面左下の「モードをかえる」をタップ 2. 「フリーモード」をタップ 3. 取り組... 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉は子どもの学習時間を設定できますか?
有料プランのご契約で学習時間を設定することができます。 「おうちのかた」>「学習時間の設定」画面にて、5分単位で60分まで設定ができます。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉は兄弟など2人以上でも利用できますか?
ファミリー割プラン(有料)にご契約頂くことで、1アカウントで4人までご利用頂けます。 ※シングルプラン(有料)、無料プランでは1アカウント1人のご利用です。 各種プランについてはこちらをご確認ください。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「ガオガオさんラボ」で「?」が全部埋まりません。
「ガオガオさんラボ」の「?」はまだ手に入れていないご褒美の「ひらめきフレンズ」です。 ステージを進めることで「ひらめきフレンズ」は集まっていきますので、「ぼうけんモード」でトレーニングを行い、ご褒美を集めてみてください。 ※ご褒美は、すでに入手済の「ひらめきフレンズ」が手に入ることもあります。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉利用端末を変えた場合、学習の記録や契約状況は引き継がれますか?
同じアカウントでログインいただければ、学習の記録や契約状況は引き継がれます。 【iOS利用のかたのみ】 ゲスト利用されている場合、学習の記録はご利用の端末に保存されています。「さんすう思考力プラス」のアカウント作成いただくと学習の記録がサーバーに保存され引き継ぐことができます。 詳細表示
商品・サービスに関するお問い合わせは、こちら 詳細表示
182件中 41 - 50 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。