「ティンカリングキット」の とびこえるピースを、かえる・かたつむりの障害物が前にないマスに置いても不正解にならないのは間違いではありませんか?
障害物がないマスの手前に置いた場合は「すすむピース」と同じルールとなります。 (1マスすすむ)そして、その次のマスに正しくピースが置かれている場合そのまま進めるロジックになっております。 詳細表示
「ティンカリングキット」の わたるピースが、何もないマス(もしくはゴールマス)に置いても不正解にならないのは間違いではありませんか?
わたるピースは、「2マス分進む」という設定がされているため 水たまりの障害物以外にも、2マス何もないマスでは使用することができます。 詳細表示
「ティンカリングキット」で、箱に入っていないピースがあります。/箱にあいているスペースがあります。
箱の中のダンボールの補強枠がある部分は、12月にお届けする「くりかえすピース」のスペースになります。 詳細表示
「さいばいじっけんキット」で育てたものを食べても光の有無の違いが分かりません。
光の有無による、成長の差異が十分でない場合には、食感の違いが出ない可能性があります。 その場合、見た目の違いに注目してお子様とお話していただくか、機会があれば、アスパラガスとホワイトアスパラガスなど光の有無で明確に味に違いがある食材などで味の違いについて試してみてください。 詳細表示
「さいばいじっけんキット」でまっくらボックスを外しても、光の有無による成長の違いが分かりにくいです。
ガイドでは、苗の高さが、まっくらボックスの目盛5を超えたころに、まっくらボックスを外す提案をしています。 光の有無による差異があまりわからなかった場合は、さらに2日ほど実験を続けてください。 まっくらボックスで遮光したほうの苗は、光を求めてより細長く伸び、差異が分かりやすくなります。 詳細表示
「さいばいじっけんキット」のまっくらボックスに隙間が空いており、光が入ってしまいます。
1~2mm程度の隙間の場合には、実験にはほとんど影響がありません。2mmを超える隙間ができてしまう場合、セロテープなどで止めていただくと、確実に遮光できます。 詳細表示
「かがみじっけんキット」の鏡の保護シートが剥がしづらいです。
セロハンテープなどを青いシートの上に貼ってめくっていただくとはがれやすいです。お試しください。 詳細表示
お届け時の振動や衝撃で鏡面が傷つくことがないように、保護シートを貼っています。 ご使用になる前にはがしてください。 詳細表示
「いろみずじっけんキット」を使った後はどのように手入れをすればよいですか?
実験が終わったら、試験管・さじ・スポイト・すりばちをすべてよく流水で洗った後、よく乾かして保管してください。 洗い残しがあると、残った成分が腐敗・変質したり、次に実験をするときに正しい反応を示さなくなるなどしますので、ご注意ください。 ★試験管は12月号の「楽器づくり実験」でも使用しますので、大切にお使いください。 詳細表示
「いろみずじっけんキット」のこな①、こな②の色の変化が想定通りに変わりません。
●こな①(リンゴ酸)水溶液は、しらべ液を入れると黄色になります。 ●こな②(重曹)水溶液は、しらべ液を入れると青色になります。 それぞれに、もう片方の粉を入れていくと色が逆転します。 黄色の液に、こな②を入れても青色になりにくい場合があります。さらにもう一杯こな②を足してください。 詳細表示
178件中 161 - 170 件を表示