• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中高一貫生専用講座

『 <中高一貫スタイル>デジタル教材の使い方 』 内のFAQ

188件中 81 - 90 件を表示

9 / 19ページ
  • 「習熟スコア」とは何ですか?

    <デジタルチャレンジ>や<暗記アプリの確認問題>、<定期テスト予想問題デジタル>などの教材の取り組み結果をもとに、レッスンや単元、教科の習熟度を比較できるように現時点の力をスコアで表したものです。 『進研ゼミ中学講座』では、自分が設定した定期テストの目標点と、この「習熟スコア」の差を常に意識しながら学習を進めていきます。 「習熟スコア」で自分の得意やニガテを知って、定期テスト前だけでなく... 詳細表示

    • No:62747
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • 「習熟スコア」が取れていれば、定期テストでも得点できますか?

    「習熟スコア」は、あくまでも『進研ゼミ』の教材の活用履歴をもとに算出した得点で、一般的・標準的なテストの難易度を想定しています。個別の定期テストの点数を保証するものではありません。 学校のテストで、独自の出題傾向がある場合は、その対策もあわせてやっておきましょう。 詳細表示

    • No:62753
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • 「習熟スコア」について動画で確認する

    ■「習熟スコア」については、動画でもご紹介しています。 Q.習熟スコアって何? Q.習熟スコアは何点を目指せばいいの? Q.習熟スコアはどこで確認できるの? 詳細表示

    • No:62756
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
    • 更新日時:2021/03/19 15:01
  • <ニガテクリアレッスン>はなぜ数学だけなのですか?

    定期テストで高得点を取るために、ニガテがある教科は基礎を固める必要があります。 数学以外の教科は<定期テスト暗記アプリ>や紙の<暗記BOOK>で基礎対策ができますが、数学は暗記ではなく解き方を身につけることが大切なので、数学のみ<ニガテクリアレッスン>をご用意しています。 詳細表示

    • No:62766
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
  • 「みんなで勉強」はいつまで使えますか?

    最終受講月の翌月末まで使えます。ただし、2月号または3月号で退会の場合は、3/18までとなります。 詳細表示

    • No:62859
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
  • SNSの安全対策はどのようになっていますか?

    「みんなで勉強」でお友だちになれるのは、『進研ゼミ中学講座』を受講されている方だけになります。またお友だちとは、定型文・スタンプでのやり取りとなり、タブレットの外の世界に広がることはありません。プロフィール登録でお子さまが自由に入力できる項目がございますが、すべて編集部で掲載可否をチェックしてから公開しています。 詳細表示

    • No:62864
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
  • アバター、志望校を変更したのに、画面に反映されません。

    アバター、志望校などの変更が反映されるのは、変更した次の日からになります。 ※タイミングによっては、当日反映される場合もあります。 詳細表示

    • No:62877
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
    • 更新日時:2021/12/15 13:32
  • 「みんなのクチコミ」で投稿した内容が掲載されません。

    個人が特定できるものや、相手に不快な思いをさせるような内容は掲載されません。詳細は、以下をご確認ください。 投稿(とうこう)するときの4つの約束 詳細表示

    • No:62910
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【授業レッスン演習】挑戦レベルなど、ほかのレベルに取り組みたいです。

    <授業レッスン>の演習は2つのレベルに取り組むことができます。 ・定期テストの目標点が80点以上の場合 最初に出題される標準レベルの問題の正答率が高ければ、次に挑戦レベルに取り組むことができます。正答率が低いと基本レベルが出題されます。 ・定期テストの目標点が80点未満の場合 最初に出題される基本レベルの問題の正答率が高ければ、次に標準レベルに取り組むことができます。正答率が低いと超... 詳細表示

    • No:62917
    • 公開日時:2021/03/19 00:00
  • 【デジタルチャレンジ】【書く問題】ペンの種類を変更できますか?

    メモを利用する際には、右側にある「ツールボックス」で文字の色や太さを変えることができます。 ツールボックスの機能は下記です。 ①一つ前の状態に戻す ②一つ後の状態に進める ③入力欄やメモに書いた文字をすべて消す ④入力欄やメモに書いた文字を一文字ずつ消す※再度文字を書きたい場合は、ペンのマークを押してください ⑤ペンの太さを細くする ⑥ペンの太さを太くする ⑦黒ペン ⑧... 詳細表示

    • No:62956
    • 公開日時:2023/03/17 13:00

188件中 81 - 90 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、進研ゼミ中高一貫生専用講座よくある質問トップから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認