• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中高一貫生専用講座

<中高一貫スタイル>デジタル教材の使い方

『 <中高一貫スタイル>デジタル教材の使い方 』 内のFAQ

199件中 71 - 80 件を表示

8 / 20ページ
  • 高校課程のレッスンに取り組んだら、ラーニングポイントはもらえますか?

    「高校課程・その他」のレッスンに取り組んでも、ラーニングポイントは付与されます。 なお、ラーニングポイント付与の際のポップアップは出ません。 詳細表示

    • No:63134
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
  • 高校課程をデジタル教材で学習したいのですができますか?

    はい、学校の授業の進度がはやくなることの多い英語と数学については、デジタル教材でレッスンに取り組んでいただけます。 ホームのメニュー「高校課程・その他」から取り組んでください。 ※「高校課程・その他」のレッスンは、「学習の記録」や「オススメレッスン」には反映されません。 詳細表示

    • No:63124
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 「習熟スコア」とは何ですか?/「習熟スコア」のグラフのくわしい仕組みが知りたい。

    「習熟スコア」は、キミの今の実力がひとめでわかるもの。 <授業レッスン>や<得点力アップレッスン>の演習の取り組み結果をもとに、各教科の習熟度の目安を数値化したものです。 自分が設定した定期テストの目標点と、この「習熟スコア」の差を常に意識しながら学習を進めていきます。 習熟スコアで自分の得意やニガテを知って、テストの目標点に向けて学習を進めましょう。 ま... 詳細表示

    • No:63027
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【カルテ】退会したらどのレッスンがいつまで利用できますか?

    進研ゼミを退会した場合や「オリジナルスタイル」に変更した場合、「ハイブリッドスタイル」「中高一貫スタイル」を最後に受講していた月号の翌々月からは、「ハイブリッドスタイル」「中高一貫スタイル」で受講していた月号に対応する「取り組み目安」のついた単元やレッスンのみが中3卒業時まで利用可能となります。 ※中高一貫スタイル中2・中3生の方の「過去カルテ」も同様です 詳細表示

    • No:63001
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • <ニガテクリアレッスン>はなぜ数学だけなのですか?

    定期テストで高得点を取るために、ニガテがある教科は基礎を固める必要があります。 数学以外の教科は<暗記アプリ>や紙の<暗記BOOK>で基礎対策ができますが、数学は暗記ではなく解き方を身につけることが大切なので、数学のみ<ニガテクリアレッスン>をご用意しています。 詳細表示

    • No:62766
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • <ニガテクリアレッスン>とは何ですか?

    数学の問題を解く上で必要なポイントを、1テーマ3分以内で解説するレッスンです。 日々の学習においては、授業理解でつまずくことの多い難しいテーマや、つまずきやすい項目など、次の学習のために都度解消しておくことが有効なニガテを、通常のレッスンとは別の切り口で対策することで解決できます。 また、定期テスト対策においては、いざテスト前に問題を解こうとすると、解き方が分からず手が止まる、と... 詳細表示

    • No:57406
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】変更した設定はいつ反映されますか?

    ■授業モードの場合 変更した設定内容は、確定後すぐに反映されます。 ■定期テスト対策モードの場合 「学習設定」は授業モードに関する設定のため、変更内容は反映されません。 授業モードに切り替わり、翌月号になると変更した設定内容が反映されます。 また、定期テスト対策モード終了後、設定変更への案内が表示された場合は、それに沿って「学習設定変更」から改めて設定内容を確認してください... 詳細表示

    • No:86799
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】学習のペースが変更できません。

    ハイブリッドスタイル中3生と中高一貫スタイルの場合、ゼミで設定したカリキュラムに合わせて、学習のペースは「学校のペースよりもはやい」で固定されています。オススメレッスンが学校の授業と合わないときは、「自分で選ぶ」から取り組みたい教科をタップして、「授業カルテ」から学校の授業に合わせてレッスンを選んで取り組んでください。 詳細表示

    • No:86796
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】オススメレッスンに出る教科・科目や、「ゼミ」で取り組む教科はどこで変更できますか?

    ホーム画面左上の「学習設定変更」、またはホーム画面右の「設定」→「学習設定変更」の「授業レッスン」から変更できます。 「取り組まない」を選択した教科も、〈得点力アップレッスン〉のみおすすめすることがあります。 単元の総まとめができるレッスンになるので、理解度の確認のために取り組んでみてください。 ※ただし、目標点が70点以下の場合、目標レッスン数は0になります。 ※ハイブリッ... 詳細表示

    • No:86785
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【中高一貫中2・3】英語・国語 2024年度に配布された教科書ページで検索できません。

    英語・国語の教科書ページ検索は、2025年度の教科書にのみ対応しています。 中2生の方は中2・3教科書ページ、中3生の方は中3教科書ページで検索いただけます。 教科書ページ検索ができない場合は、単元名から選んでご利用ください。 ※英語「ゼミオリジナル」タイプは、教科書ページ検索はご利用いただけません。 詳細表示

    • No:86182
    • 公開日時:2025/03/19 10:00

199件中 71 - 80 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、進研ゼミ中高一貫生専用講座よくある質問トップから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認