• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中高一貫生専用講座

<中高一貫スタイル>デジタル教材の使い方

『 <中高一貫スタイル>デジタル教材の使い方 』 内のFAQ

199件中 61 - 70 件を表示

7 / 20ページ
  • 【赤ペン】中1・2ハイブリッドスタイル、中高一貫スタイル<赤ペン先生の添削問題>はどこにありますか?教材のお届けはありますか?

    <赤ペン先生の添削問題>は取り組みから提出まで専用タブレット上で行うデジタル<赤ペン>となります。 ハイブリッドスタイルでは、デジタル<赤ペン>の場合,紙の教材でのお届けはありません。 ●中1の方 〈赤ペン先生の記述力アップ添削問題〉はホームの「赤ペン/マーク・模試」 > 「赤ペン提出」 > 「赤ペンルーム」で取り組めます。 ※英語・数学・国語の3教科... 詳細表示

    • No:62260
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【ハイブリッドスタイル】月号教材の配信日はいつですか?/毎月の「学習スタート日」はいつですか?

    「学習設定」で設定された目標点・学習時間などをもとに、毎月、個別のカリキュラムを前月20日以降の月曜日に作成します。この日が毎月の「学習スタート日」です。 ■配信日 前月20日。(※月号によって早まることがあります) 月号によって新しいアプリやサービスが配信されます。 ■学習スタート日 「学習スタート日」には、以下の内容が新しい月のものに変わります。 (1... 詳細表示

    • No:57193
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【ハイブリッドスタイル】ホームでできることを知りたい。

    各講座のホームの機能詳細は、4月号または入会月号でお届けしている〈受講サポートBOOK〉にも掲載しています。ご参照ください。 各コーナーの機能は以下のとおりです。 (1)今週の目標:今週取り組んだレッスン数と、今月のカリキュラムを1か月でやり切るために、今週あと何レッスン取り組むとよいかの目安がわかります。 (2)学習設定変更:目標点や学習時間などの学習設定を変更で... 詳細表示

    • No:57185
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】オススメレッスンにはどんなレッスンが出てきますか?

    学習設定画面で設定した目標点や教科・時間に応じて、授業カルテの中から今月取り組むべきレッスンを提案します。 目標点が高いほど、提案されるレッスンの種類が増え、より難易度の高いレッスンをオススメします。 ※中高一貫スタイルの方は、目標点85点以上を推奨しています。 60~70点:〈授業レッスン〉のみ 75~80点:〈授業レッスン〉+〈得点力アップレッスン〉 85~100点:〈... 詳細表示

    • No:86798
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【中2・3】<定期テスト予想問題デジタル>について、2024年度に配布された教科書に対応した単元は学習できますか。

    (中2・3生の方)2024年度に配布された教科書をお使いの方も、<定期テスト予想問題デジタル>をお使いいただけます。 英語(「ゼミオリジナル」タイプ以外)・国語について、2024年度の教科書に対応した単元に取り組みたい場合は、単元一覧の下のほうにある【旧】のついた単元に取り組んでください。 詳細表示

    • No:86204
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【中高一貫中2・3】英語・国語 定期テスト範囲登録で、教科書ページで検索できません。

    英語・国語の定期テスト範囲登録の際の、教科書ページ検索は、2025年度の教科書にのみ対応しています。 中2生の方は中2教科書ページのみ、中3生の方は中3教科書ページのみ検索いただけます。 2024年度に配布された教科書がテスト範囲の場合、教科書ページ検索ができません。定期テスト範囲登録は行わず、直接〈暗記アプリ〉〈定期テスト予想問題デジタル〉に取り組んでください。 ※2024年... 詳細表示

    • No:86202
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【オンラインスピーキング】どこから利用できますか?

    デジタル教材ホームの「英語検定対策 英語力UPルーム」タブをタップし、オンラインスピーキングをタップしてご利用ください。 詳細表示

    • No:68177
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【オンラインスピーキング】レッスンのレポートはどのページでいつから見られますか?

    レッスン終了後にレポートが作成されてから、〈オンラインスピーキング〉マイページの「レポート」からご覧いただけます。 レポートはレッスン終了後に、レッスンの翌日までには作成されます。マイページの「プロフィール」でメールアドレスを登録されている場合は、レポートが作成されたらお知らせメールをお届けします。 詳細表示

    • No:68162
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • お茶ゼミ√+(ルータス)とはどのような予備校ですか?

    東京都に3校舎を展開する現役生専門の少人数制予備校です。 東大・早慶などの難関大への現役合格に加え、中高一貫校に通う中学生向けのハイレベル講座や海外併願コースから進化したグローバル人材を育成するRoute Gコースも設置し、Harvard UniversityやPrinceton Universityへの合格者(旧海外併願コース)も多数輩出しています。 また、近年では難関大現役合... 詳細表示

    • No:68026
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【カルテ】退会したらどのレッスンがいつまで利用できますか?

    進研ゼミを退会した場合や「オリジナルスタイル」に変更した場合、「ハイブリッドスタイル」「中高一貫スタイル」を最後に受講していた月号の翌々月からは、「ハイブリッドスタイル」「中高一貫スタイル」で受講していた月号に対応する「取り組み目安」のついた単元やレッスンのみが中3卒業時まで利用可能となります。 ※中高一貫スタイル中2・中3生の方の「過去カルテ」も同様です 詳細表示

    • No:63001
    • 公開日時:2025/03/19 10:00

199件中 61 - 70 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、進研ゼミ中高一貫生専用講座よくある質問トップから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認