■算数・数学
【1月号】
(1)分数のたし算・ひき算
(2)計算の順序・工夫
(3)面積
(4)割合
【2月号】
(1)分数のかけ算・わり算
(2)体積・展開図
(3)速さ
(4)比例と反比例
【3月号】
(1)「正負の数」プラスとマイナスを使った表し方
(2)「正負の数」0より小さい数の数値線上での表し方と大小
(3)「正負の数」正の数どうし,負の数どうしのたし算の考え方
(4)「文字と式」文字を使った式の表し方のきまり
■英語
【1月号】
(1)アルファベットの大文字と小文字
(2)アルファベットの小文字
(3)身近な単語
【2月号】
(1)中学で学習する英単語
(2)「わたしは~します」の文
(3)「わたしは~です」の文
【3月号】
(1)中学のテストにつながる英単語
(2)「わたしは〜します」の文のつくりがわかる
(3)「わたしは〜です」の文のつくりがわかる
■理科
【1月号】
(1)光の性質
(2)もののとけ方
【2月号】
(1)ものの燃え方と空気
(2)大地のつくりと変化
【3月号】
(1)身のまわりの生物,植物のからだのつくり(1)
(2)植物のからだのつくり(2),植物のなかま分け
■社会
【1月号】
(1)日本の農業
(2)日本の工業
【2月号】
(1)平安時代~鎌倉時代
(2)江戸時代~明治時代
【3月号】
(1)世界の地理・歴史がわかる(1)
(2)世界の地理・歴史がわかる(2)