「Steppie Pen」(ステッピーペン)の電源ボタンを押していないのに、電源が切れました。
電池寿命を長引かせるためのオートパワーオフ機能により、約2分間操作をしないと、電源スイッチの位置がONになっていても、自動的に電源OFFになります。 電源を一度OFFにして、再度ONにしてください。 詳細表示
「アルファベットおふろポスター」のにおいが気になります。(油性ペンのようなにおいがします)
お届けした魚パーツに素材(EVA)特有のにおいが強く残っている場合があります。素材の安全性は確認しており、においは無害なものになりますのでご安心ください。 においが気になる場合は、お手数ですが、ご使用の前に袋から出した状態で、風通しの良いところで数日干してからご活用ください。 詳細表示
「My English Pad STEP」のうまく録音ができません。録音した声が聞こえません。
特にミックスゲームの中の一緒に歌うゲームなどは、録音時の音のボリュームが大きいとお子さんの声が音楽にまけてしまい聞こえづらくなります。再生音量を下げ、本体上部のマイクに近づいて、大きな声で録音すると聞こえやすくなります。 詳細表示
「Steppie Pen」(ステッピーペン)の電源が入りません。
以下をご確認ください。 1、電源スイッチは正しく入っていますか。 電源スイッチを正しくON側にスライドしているかご確認ください。 2、電源をすばやくON/OFFにしていませんか。 ON→OFF→ONというように素早くON/OFFをきりかえると、ICが反応できず、スイッチがONの状態でも電源が入らないことがあります。 故障ではありませんので一度スイッチをOFFにし... 詳細表示
えいごで ちゅうもん!ろくおんフォンではどのような歌が鳴るのですか?
7月号ろくおんフォンの音符ボタンと電話掛けるボタンをおした際に出てくる音楽は、The Alphabet SongとThe Fruit Songです。 メニューブックP15には、The Alphabet SongとSeven Stepsと、The Fruit Songと、Ten Fat Sausagesの歌詞が記載してあります。欄外に記載がありますようにSeven Stepsと Ten Fa... 詳細表示
えいごで ちゅうもん!ろくおんフォンで買い物のときシャリーンの音が鳴りません。
メニューブックのオレンジ色の成形の★部分と電話のスピーカー部分をメニューブックp2のイラストのように重ねてみてください。 詳細表示
「Steppie Pen」(ステッピーペン)が汚れたときの手入れ方法を教えてください。
ステッピーペンの表面に汚れが付着したときは、乾いたやわらかい布でふきとってください。上記以外の部分については、湿らせて固く絞ったやわらかい布をお使いください。汚れを拭くときにはベンジンやシンナーなどの薬品を使わないでください。 詳細表示
えいごで ちゅうもん!ろくおんフォンのボタンが作動しません。
1分間、ボタンやスイッチが操作されないと、自動的に電源が切れる機能が入っています。いったん、電源を入れ直してください。 詳細表示
「My English Pad STEP」のゲージがたまりません。
約25~30回程度ゲームに取り組むとゲージがたまるようになっています。ゲージの溜まり方は月ごとに異なりますのでご了承ください。 詳細表示
「Steppie Pen」(ステッピーペン)で「Steppie Book」(ステッピーブック)をタッチすると、タッチした場所と異なる音が出たり、音が出ないことがあります。
下記3点をご確認ください。 1.「Steppie Pen」(ステッピーペン)は、「Steppie Book」(ステッピーブック)に対して垂直の状態でタッチしていますか? 「Steppie Pen」(ステッピーペン)の読み取り角度は垂直から約70度までです。できるだけ「Steppie Book」(ステッピーブック)に対して「Steppie Pen」(ステッピーペ... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。