【Alphabet Piano】玩具の音声が何を言っているのか知りたい。(2023年度11月号)
玩具の絵本部分に歌詞が記載されています。ご確認ください。 詳細表示
【Alphabet Piano】1月号が届いてないのに『Alphabet monsters!』と1月号の音声をいう。(2023年度11月号)
何かの拍子に、合体の認識スイッチが押されてしまった可能性があります。 活用には問題ありませんので、本体右側面にあるモードスイッチを11月(ピアノのマーク)にしてお楽しみください。 1月号が届いたときに合体いただくと、1月号のゲームを遊ぶことができます。 詳細表示
「Talking Q-rios」の電源を入れた状態で、「Spin! Spin! Jewels!」の下2箇所にある接続部を、奥までしっかりはめこんでください。「ピロン」という音が鳴ると接続の合図です。 上記をお試ししても音が鳴らない場合は、お手数ですが電話窓口までお問い合わせください。 ■お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ ※各窓口の電話番... 詳細表示
【Alphabet Piano】音声が低い、ノイズが入るなど音がおかしい。(2023年度11月号)
電池の消耗が考えられます。 1日10分の使用で、1か月使用できる設定となっていますが、1日あたりのご使用時間が長ければ少ない日数でも電池がきれてしまいます。恐れ入りますが、市販の新しい電池(単4形マンガン乾電池×2本)に変えていただけますでしょうか。 詳細表示
【Spin! Spin! Jewels!(スピンスピンジュエルズ)Talking Q-rios 5月号カード】「Spin! Spin! Jewels!」が回転しません(2023年度5月号)
回転部の外周近くにある5つの丸い溝に指を入れて回すと、回転しやすくなります。お試しください。 詳細表示
【えいごで じこしょうかい!My Story Stick】遊び方を教えてください。(2023年度9月号)
遊び方については、「Parents' Support」(おうちのかたむけ冊子)、9月号の「教材映像」でも紹介しておりますので、ご覧ください。 詳細表示
【I Did It! えいごで ろくおんマイク】遊び方が分かりません。(2023年度7月号)
遊び方は、「Parents' Support」(おうちのかたむけ冊子)や、教材動画の玩具のコーナーで紹介しておりますので、ご覧ください。 また、「しまじろうクラブ(Web)」 の「ほっぷEngishの部屋」でも、「Parents' Support」で紹介している遊び方をご確認いただけます。 詳細表示
【えいごで じこしょうかい!My Story Stick】音が鳴りません。(2023年度9月号)
以下をご確認ください。 1.オートパワーオフになっている可能性があります。 電池の消耗を防ぐために、約3分間何も操作をしない場合、自動的に省電力モードになる仕様になっています(電源のスイッチの位置はONのままです)。 お手数ですが、一度電源をOFFにした後、もう1回ONにしていただき、音が出るかをご確認ください。 2.上記をお試しいただいても音が鳴らない場合は、電池の... 詳細表示
【I Did It! えいごで ろくおんマイク】裏面の凸部分は何ですか?(2023年度7月号)
9月号「えいごで じこしょうかい!My Story Stick」の接続部となります。 詳細表示
【Spin! Spin! Jewels!(スピンスピンジュエルズ)Talking Q-rios 5月号カード】カードが正しく反応しません。(2023年度5月号)
本体を傾けた状態で使うと、正しくカードを読み取らない場合があります。平らな場所でご使用ください。 また、カード上部の切り欠き部分が折れ曲がった状態で差し込むと、正しくカードを読み取らない場合があります。折れ曲がった部分を平らに戻し、再度カードをさしこんで、正しく読み取るかご確認ください。 上記をお試ししても音が鳴らない場合は、お手数ですが電話窓口までお問い合わせください。... 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。