Benesse
保護者サポート 小学講座【小学講座】チャレンジパッド(学習専用タブレット)の初回設定のしかたがわかりません。
詳しくは、「学習専用タブレット」お届け時に合わせてお届けしている「かんたん初回設定ガイド」をご覧ください。 動画でも初回設定の方法をご案内しております。 チャレンジパッド2・チャレンジパッド3のかたはこちら チャレンジパッドNextのかたはこちら 初回設定にあたりご注意いただきたい点は以下になります。 ■充電について 初回設定をする前に、専用AC電... 詳細表示
【専用タブレット】 小学講座のカバーの正しい組み立て方を教えてください。
付属のカバーは、学習専用タブレットを保護するだけでなく、2通りの使い方ができるスタンドになります。 機種によって使い方が異なりますので、詳しくは、以下の添付ファイル「カバーの使い方」をご覧ください。 ご自分のチャレンジパッドの機種を確認したいかたは以下をご確認ください。 自分のチャレンジパッドの機種がわかりません。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「学習専用タブレット」を紛失してしまいました。どうしたらいいですか?
「学習専用タブレット(チャレンジパッド)」を紛失してしまったときは、改めてご購入いただくことになります。 「チャレンジパッド3」再購入の金額は、19,800円(税込・消費税率10%)です。 「チャレンジパッドNext」再購入の金額は、39,800円(税込・消費税率10%)です。 (ただし専用タブレット到着日から1年間の、初期不良、自然故障は機器保証の対象となり、無償... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッドサポートサービス」を使って「学習専用タブレット」を交換するとき、交換代金は、どうやって支払うのですか?
交換代金のご入金方法は、サポートサービス利用時に、コンビニ振込・郵便振込・クレジットカード払いの中からお選びいただけます。 ※詳細については、交換手続きの際にご案内させていただきます。 詳細表示
【チャレンジタッチ】 データ通信容量を教えてください。データ通信量の上限契約があるので、上限を超えないか心配です。
<チャレンジタッチ>は、初回は数百MB、毎月約50~150MB程度の通信が発生します。また、初期化をした場合には過去の教材データをダウンロードするため1GB以上のデータ通信が発生する場合がございます。 ※一定の通信量があるため、データ通信に関して定額契約された環境でのご利用を推奨しております。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッドサポートサービス」はバッテリー交換も対象になりますか?
「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」で不具合が発生した場合は、専用タブレットの交換、購入になります。 「バッテリー交換を行う」などの修理対応は行っておりませんのでご了承ください。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッドサポートサービス」を使っての交換は、何回までできますか?
チャレンジパッドサポートサービスにご契約いただいている期間内は、複数回交換できます。 1回につき3,300円(税込 消費税率10%) チャレンジパッドサポートサービスの内容については、以下のページをご確認ください。 「チャレンジパッドサポートサービス」のご案内ページ ※「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」到着後に、「チャレンジパッドサポートサービ... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 学習するときは、インターネットに常時接続している必要がありますか?
学習に必要なデータを、学習単位(ユニット)の開始ごとにダウンロードしますので、<チャレンジタッチ>で学習するときは、常時接続の環境でご利用ください。 また、データのダウンロード後であっても、学習単位を終えずに通信が切断されてしまった場合は、学習履歴が保存されずに消えてしまう場合がありますので、ご注意ください。 ※ダウンロード型の付録アプリ、カメラ機能については、インターネットに接... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 回線速度が足らなくて、<チャレンジタッチ>がネットにつながりません。
<チャレンジタッチ>を使用する際は、常時接続可能なブロードバンド(光ファイバなど)環境と無線LAN(Wi-Fi)環境をご用意ください。 10Mbps以上の回線速度でのご使用を推奨しています。 ※<チャレンジタッチ>の利用環境の詳細については、こちらをご確認ください。 詳細表示
【学習専用タブレット 】 Wi-Fi設定のネットワーク接続画面で、どの接続方法を選択すればよいかわかりません。
ご家庭でご使用の無線LAN機器(ルーター)についているボタンやマークをご確認のうえ、それぞれの無線LAN機器(ルーター)に当てはまる接続方法をお選びください。(「チャレンジパッド」お届け時に合わせてお届けしている「かんたん初回設定ガイド」にて詳しく確認できます。) 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。