Benesse
保護者サポート 高校講座【オンライン進路セミナー】システムトラブル等で実施できなかったときは授業を再度実施しますか?
弊社側のシステムや機材トラブルが原因でオンライン進路セミナーを配信できなかった際は、対応について「高校講座会員サイト」やよくある質問の「お知らせ」などに掲載予定です。 「オンラインライブ授業」ご利用方法 また、ご家庭のオンライン環境によって視聴ができなかった際は、「録画」をご覧いただくことができます。各日程の「視聴する」ボタンを押して動画を視聴してください。 詳細表示
【大学受験講座】「合格へのリハーサル演習」はどの大学に対応していますか。
「ゼミ」会員で志望が多い大学(※1)に対応しています。対応しているのは以下の大学です。 【個別大学タイプ】 東京大学、京都大学、東京科学大学、一橋大学、北海道大学、東北大学、筑波大学、横浜国立大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、千葉大学、岡山大学、広島大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、立教大学、青山学院大学、関西大学、法政大学、同志社大学、立命館... 詳細表示
【大学受験講座】「合格へのリハーサル演習」をもらうには手続きが必要ですか。
2025年9月19日から「会員ページ」にて閲覧・印刷が可能です。 「大学受験講座」の会員であればどなたでもご利用でき、特別な手続きは必要ありません。 「会員ページ」のトップ> コンテンツ・サービス一覧> 学ぶ> 合格へのリハーサル演習 と進んでご利用ください。 詳細表示
【大学受験講座】「推薦対策Web」へのアクセス方法を教えてください
「推薦対策Web」は「進研ゼミ高校講座サイト 会員ページ」/「受験生 サクセスページ」からご利用いただけます。 こちらからもご利用いただけます。 ※会員番号とパスワードが必要です。 詳細表示
【大学受験よく出る基礎】志望大学を入力して「検索」を押しても志望大学が出てきません。
入力された大学名とアプリに登録されている大学の名前が一致していない可能性があります。 入力する文字数を減らして再度お試しください。 例)東京大学→「東京」や「東」のみを入力して検索 詳細表示
【大学受験講座】第1志望は今の成績では厳しいため、第2志望まで下げて「合格プラン」を選んだ方がいいですか?
志望大を下げて「合格プラン」を選ぶ必要はありません。 特に、高3前半期までは行きたい大学に合わせて「合格プラン」を選択することをお勧めします。 志望大とのギャップを解消しながら実力を伸ばしていく合格からの逆算カリキュラムとなっておりますので、まずは第1志望大レベルの合格プランでチャレンジしてみてください。 詳細表示
【大学受験講座】「推薦合格プログラム」の登録方法を教えてください
「推薦合格プログラム」への登録は「各種お手続き」の、「受講科目・プラン・推薦プログラムの追加・変更」からお手続きいただけます。 お手続きはこちら。 ※会員番号とパスワードが必要です。 ※最終登録締め切り日は8/25ですが、必要な対策教材を必要な時期に受け取るためにも、なるべく早めのご登録をおすすめします。 詳細表示
【大学受験講座】「合格プラン別 合格への学習戦略」とはどのような情報誌ですか?
志望大合格を勝ち取るための1年間の学習戦略や、毎月の具体的な受験勉強法などがまとまった1冊です。 <主な特徴> ・合格プラン別7タイプ。受講プランに合わせてお届けします。 ・受験までの流れが一目でわかる「志望大合格までのカレンダー」つき。 <内容> ・学習戦略 基本の考え方 ・月別学習戦略 ・先輩の合格体験談 詳細表示
【大学受験講座】「合格プラン別 合格への学習戦略」はいつ届きますか?
大学受験講座の受講者全員に4月号でお届けします。 詳細表示
【大学受験講座】「絶対後悔しない! 出願大決定BOOK」とはどのような情報誌ですか?
第1志望大や併願大の絞り込み方や、入試直前期の学習法がわかる1冊です。 <主な内容> ・出願大決定の鉄則5 ・先輩が実証! 受かる時間の使い方 詳細表示
55件中 1 - 10 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。