Benesse
保護者サポート 小学講座【チャレンジタッチ】 受講していれば、「チャレンジウェブ」を見ること(利用すること)ができますか?
<チャレンジタッチ>のみご受講の場合も、「チャレンジウェブ」は、ご自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンから、ご利用いただけます。 ご利用には、会員場号とパスワードが必要です。 ※パスワードについては4月号または入会時に一緒にお届けしている「宛名用紙」をご確認ください。 なお「チャレンジパッド」(学習専用タブレット)からはアクセスできません。 また、一部の<チャレンジ>の... 詳細表示
【チャレンジタッチ】【いつでもタッチ】 オフラインで使用したい場合どこからダウンロードはできますか?
「教室」画面の「いつでもタッチ」ボタンを押すと、ダウンロード画面が表示されてダウンロードができます ※画面は小1・2の画面です。 ※解決しない場合は、以下をご確認のうえ、お問い合わせください。 進研ゼミ 小学講座で、デジタルサービスやコンテンツの操作・設定・トラブルについて 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
【チャレンジタッチ】 配信された教材は、いつまで使えますか?
<チャレンジタッチ>を継続してご受講くださっている場合、メインの学習教材は前年度の学年分まで(※)ご利用いただけます。(例:1年生から継続して受講している3年生の場合、「チャレンジタッチ2年生」のメイン学習教材までご利用いただけます。) 詳細表示
【チャレンジタッチ】 1か月、1日の学習量、学習サイクルについて教えてください。
【1・2年生】 ・1日2回(国語1回、算数1回)、約10分取り組むことをおすすめしています。 ・1回の取り組みは3~5分になるように設計していますが、お子さまによってはじっくり考えるなどにより、やや延びる場合もあります。 ・毎月の学習は、「メインレッスン」国語・算数それぞれ13回分、「赤ペン先生の記述力指導」国語・算数それぞれ1回分です。 ・「チャレンジパッド」にアクセス... 詳細表示
いままで<チャレンジ>を受講していましたが、<チャレンジタッチ>に変更すると届くものはどう変わるのですか。
<チャレンジタッチ>は専用タブレットメインの学習法になりますが、年に数回、時期にあわせて教具をお届けいたします。 <チャレンジ>とは教具の提供回数は異なります。 学年ごとの詳しい教材内容は以下よりご確認ください。 チャレンジタッチ 小1講座 チャレンジタッチ 小2講座 チャレンジタッチ 小3講座 チャレンジタッチ 小4講座 チャレンジタッチ 小5講座 チャレンジタッチ... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 更新は毎月25日に必ず実施しなくてはいけませんか?
25日以降であればいつでも実施いただけます。 25日当日でなくても大丈夫ですので、ご都合がいい日時にご対応ください。 詳細表示
【チャレンジタッチ】 <チャレンジタッチ>を受講していれば、<チャレンジ>の一部の教材(教具)を購入することはできますか?
現在のところ、別売りでの提供予定はありません。 <チャレンジ>の一部の教材(教具)は、教材単独ではなく、<チャレンジ>の他の教材と連動して学習効果を発揮する設計になっているためです。ご了承ください。 詳細表示
【チャレンジタッチ】 1年生~3年生の「実力アップレッスン」のカスタマイズ設定・変更は、どこでできますか?
「おうえんネット」の「教室のおすすめ表示カスタマイズ設定」画面にて、設定・変更を行っていただけます。 お子さまの会員番号・パスワードでのログインが必要となります。 設定・変更した当日に「チャレンジタッチ」を起動していない場合は、起動後、すぐに反映されます。 設定・変更した当日、すでに「チャレンジタッチ」を起動していた場合は、翌日以降の「チャレンジタッチ」の起動... 詳細表示
【赤ペン】 「小学講座」の赤ペン先生の問題が戻ってきません。
返却まではお時間をいただきますので、下記の条件をご確認のうえ、会員向けお問い合わせ窓口にご連絡ください。 お問い合わせはこちら 【郵送提出ー郵送返却の場合】 ■1年生 提出日(投函日)から4週間を過ぎてもお手元に戻ってこない場合 ■2~6年生 提出日(投函日)から3週間を過ぎてもお手元に戻ってこない場合 【ネット返却の場合】 提... 詳細表示
【赤ペン】各学年・講座ごとの「赤ペン先生の問題」がある月・届き方について教えてください。
2022年度の各学年・講座ごとの「赤ペン先生の問題」がある月・届き方は以下となります。 【チャレンジ小1~小6】 毎月・教材といっしょに紙の「答案」をお届け ※ただし以下の月号を除く 小1:12月号/3月号 小2~小6:8月号/12月号/3月号 【チャレンジタッチ小1~小6】(「赤ペン先生の記述力指導」) 毎月・タッチへの配信でお届け ... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。